「ゆっくりと回って、盛岡の街でたくさんの魅力を見つけました。観光都市として世界的に注目されている理由も、実際に歩いてみるとよくわかります」
旅を終えて、岩倉さんはこう語った。
「ゆるやかな川が流れていて、レトロな建物や町並みが広がっている。歴史もあって自然も豊か。さまざまな魅力にあふれた城下町なんですね。歩きながら風情ある景色をたくさん見つけましたし、グルメも満喫できました」
更新日: 2024年11月20日
vol3.〉日常の中で盛岡の魅力を再発見。JRE POINTの“おいしいループ”
今回、初めて盛岡を旅した岩倉さん。街を歩き、名所を探訪する中で、さまざまな景色や文化、そして盛岡の人々との出会いがあった。撮影しながら、どんなことを感じたのだろうか。
盛岡の魅力の根源にあるものとは


冷麺、じゃじゃ麺、わんこそば。盛岡市民のソウルフードとされる三大麺のうち、岩倉さんは旅の合間に冷麺とじゃじゃ麺を体験。麺に目がない市民の仲間入りを果たした。次に訪れたときには、ぜひわんこそばを体験したいとか。
「次に盛岡に行くときは、わんこそばを食べて三大麺を制覇したい! あと、今回地元の方に教えてもらった冷麺の名店に行ってみたいです」
「次に盛岡に行くときは、わんこそばを食べて三大麺を制覇したい! あと、今回地元の方に教えてもらった冷麺の名店に行ってみたいです」

「もう一つ、盛岡の魅力を付け加えるとしたら、みなさん親切なこと。道中、出会った方は本当にフレンドリーで、楽しく旅を続けることができました」
自然、歴史、伝統、モダン。盛岡を語る要素に欠かせないのは「人」。「人」の優しさに支えられ、それぞれに個性的な物語をつむいでいるところに盛岡の大きな魅力があるのだろう。
「盛岡という街全体に愛着が湧きました。今度は違う季節に訪れたいですね。春夏秋冬、それぞれの季節できっと違う顔を見せてくれるはず。南昌荘は秋の紅葉や冬の雪景色もとても素敵だそうです。自然豊かな御所湖や街を見下ろせる岩山展望台にも、季節を変えて訪れて、いろいろな盛岡の街の表情を写真に収める旅をしたいです」
自然、歴史、伝統、モダン。盛岡を語る要素に欠かせないのは「人」。「人」の優しさに支えられ、それぞれに個性的な物語をつむいでいるところに盛岡の大きな魅力があるのだろう。
「盛岡という街全体に愛着が湧きました。今度は違う季節に訪れたいですね。春夏秋冬、それぞれの季節できっと違う顔を見せてくれるはず。南昌荘は秋の紅葉や冬の雪景色もとても素敵だそうです。自然豊かな御所湖や街を見下ろせる岩山展望台にも、季節を変えて訪れて、いろいろな盛岡の街の表情を写真に収める旅をしたいです」
新たな“ふるさと”を旅して見つけた魅力
ふるさと納税や旅先での買い物、移動で貯めたJRE POINTを使うことができるJRE MALLには、盛岡の魅力が詰まった商品が数多く取り揃えている。旅先で触れた魅力を、日常に戻ってさらに堪能する──ふるさと納税の列車旅には、JRE POINTを貯めて使って魅力を味わう「おいしい」ループがあるのだ。
「JRE MALLの中で、どんな商品が気になりますか?」。こんな問いに、岩倉さんはすかさずこう答えてくれた。
「一つに絞るのは難しい! 特に気になったものといえば、やはり南部鉄器でしょうか。伝統工芸品でどっしりとした存在感があるのに、インテリアとして置いてもオシャレなところがすごい。engawaさんでいただいたまろやかなお白湯を、自宅で再現したいですね」
「JRE MALLの中で、どんな商品が気になりますか?」。こんな問いに、岩倉さんはすかさずこう答えてくれた。
「一つに絞るのは難しい! 特に気になったものといえば、やはり南部鉄器でしょうか。伝統工芸品でどっしりとした存在感があるのに、インテリアとして置いてもオシャレなところがすごい。engawaさんでいただいたまろやかなお白湯を、自宅で再現したいですね」

「展望台で撮影したベアレンビールは、その名前にも入っているくまのロゴがとてもかわいくて、たくさん写真を撮りました。街中でもベアレンビールが楽しめるお店を見かけたので、次回はぜひビアパブで飲んでみたいです。アルコール度数が低くて飲みやすいビールや、果物を使ったビールも気になります。岩手県でりんごがたくさん作られていることも初めて知りました! 盛岡の魅力を堪能したので、私もまたふるさと納税をしておトクに旅をしたいです」

JRE MALL ふるさと納税では、JR東日本オリジナルの返礼品として、行きたい旅先に合わせて列車と宿泊を自由に組み合わせられる「ダイナミックレールパック」の割引クーポンが展開されている。
日本にはまだあなたが知らない魅力あふれる場所がたくさん。JRE MALLのふるさと納税や、鉄道利用・駅ナカなどさまざまな場所で貯める・使えるJRE POINTを利用して、岩倉さんが旅で出会った盛岡の風景や、あなたが行ってみたい地域の魅力を探してみてほしい。
日本にはまだあなたが知らない魅力あふれる場所がたくさん。JRE MALLのふるさと納税や、鉄道利用・駅ナカなどさまざまな場所で貯める・使えるJRE POINTを利用して、岩倉さんが旅で出会った盛岡の風景や、あなたが行ってみたい地域の魅力を探してみてほしい。
ふるさと納税で行く列車旅はここがおトク!
ポイント5:貯まったJRE POINTはさまざまな場所で使える!
JRE POINTは、JRE MALLやエキナカなどでお買い物をするときや、JRE MALLのふるさと納税でも利用することができます。
ポイント6:JRE POINTが貯まる・使える・おいしいループ!
ふるさと納税や旅行での買い物、鉄道移動で貯まったJRE POINTを、帰ってきてからもJRE MALLで旅先の気になった商品をおトクに購入する、JRE POINTを中心としたおトクな“おいしい”ループを体験してみてください。
JRE POINTは、JRE MALLやエキナカなどでお買い物をするときや、JRE MALLのふるさと納税でも利用することができます。
ポイント6:JRE POINTが貯まる・使える・おいしいループ!
ふるさと納税や旅行での買い物、鉄道移動で貯まったJRE POINTを、帰ってきてからもJRE MALLで旅先の気になった商品をおトクに購入する、JRE POINTを中心としたおトクな“おいしい”ループを体験してみてください。
関連する記事
アクセスランキング

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介
