仙台は「杜の都」として知られ、豊かな自然と調和した美しい都市です。アクセスも良く、東北新幹線を使えば東京駅から仙台駅まで最短1時間30分で行くことができるため日帰り観光地として人気があります。
仙台駅周辺は交通網も発達しているため、車無しでも十分観光を楽しむことができます。
更新日: 2025年04月24日
【仙台駅日帰り】車なしでOK!おすすめ観光スポット20選|松島や仙台城跡などの名所をご紹介
仙台駅周辺には、歴史と自然の両方を楽しめる魅力的な観光スポットが数多くあります。この記事では、仙台城跡や瑞鳳殿などの歴史的名所から、定禅寺通りや秋保大滝といった自然豊かなエリアまで、仙台駅から徒歩やバス、電車などでアクセスしやすい車なしで行ける観光スポットを紹介します。地元のグルメが楽しめる仙台朝市や、家族連れに人気の八木山動物公園や八木山ベニーランドなど、多彩な見どころが満載です。仙台駅周辺を訪れる際の参考にぜひご覧ください!
日帰りでも満喫!仙台駅周辺は車なしでも観光できる!

■車なしでOK!仙台駅周辺の歴史を感じる観光スポット
仙台駅の周辺には歴史や自然、レジャースポットやグルメと、観光スポットがあるので車がなくても電車やバス、徒歩でも十分に堪能できます。それでは、仙台駅周辺のおすすめ日帰り観光スポットを以下のテーマごとにおすすめ観光スポットを紹介していきます!
・車なしでOK!仙台駅周辺の歴史を感じる観光スポット
仙台城跡
青葉城資料展示館
瑞鳳殿
仙台市博物館
・車なしでOK!仙台駅周辺で楽しめる動物園や遊園地などの観光スポット
仙台うみの杜水族館
八木山動物公園
八木山ベニーランド
地底の森ミュージアム
・車なしでOK!仙台駅周辺で美しい自然の景色を楽しめる観光スポット
秋保大滝
磊々峡
・車なしでOK!仙台駅周辺の街並みを楽しめる観光スポット
定禅寺通
AER展望テラス
・車なしでOK!仙台駅周辺の有名グルメを味わえる観光スポット
ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所(ニッカウィスキー)
鐘崎総本店 笹かま館
仙台朝市
仙台エキナカ
・車なしでOK!松島も日帰りで行ける!おすすめ観光スポット
松島島巡り観光船
瑞巌寺
円通院
藤田喬平ガラス美術館
・車なしでOK!仙台駅周辺の歴史を感じる観光スポット
仙台城跡
青葉城資料展示館
瑞鳳殿
仙台市博物館
・車なしでOK!仙台駅周辺で楽しめる動物園や遊園地などの観光スポット
仙台うみの杜水族館
八木山動物公園
八木山ベニーランド
地底の森ミュージアム
・車なしでOK!仙台駅周辺で美しい自然の景色を楽しめる観光スポット
秋保大滝
磊々峡
・車なしでOK!仙台駅周辺の街並みを楽しめる観光スポット
定禅寺通
AER展望テラス
・車なしでOK!仙台駅周辺の有名グルメを味わえる観光スポット
ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所(ニッカウィスキー)
鐘崎総本店 笹かま館
仙台朝市
仙台エキナカ
・車なしでOK!松島も日帰りで行ける!おすすめ観光スポット
松島島巡り観光船
瑞巌寺
円通院
藤田喬平ガラス美術館
仙台城跡(青葉城跡) /仙台駅より約30分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット1カ所目は「仙台城跡」です。仙台城跡は標高約130mの高台にあり、仙台市内と太平洋を一望できる観光スポットです。仙台城自体は残念ながら第二次世界大戦で焼失し、現在は石垣と脇櫓のみですが、有名な伊達政宗公騎馬像と共に写真を撮るのもおすすめです。
【仙台城跡】
・住所
宮城県仙台市青葉区川内1
・アクセス
JR仙台駅西口バスターミナル16番のりば るーぷる仙台「仙台城跡」前下車すぐ
地下鉄東西線「国際センター駅」下車、本丸までは徒歩約20分
【仙台城跡】
・住所
宮城県仙台市青葉区川内1
・アクセス
JR仙台駅西口バスターミナル16番のりば るーぷる仙台「仙台城跡」前下車すぐ
地下鉄東西線「国際センター駅」下車、本丸までは徒歩約20分
青葉城資料展示館/仙台駅より約30分

出典:https://honmarukaikan.com/s/docs/tenji/josetu.htm
仙台駅周辺の日帰り観光スポット2カ所目は「青葉城資料展示館」です。伊達政宗公騎馬像から徒歩5分ほどにある青葉城資料展示館は、伊達政宗や仙台城に関する資料が充実しており歴史好きにはたまらない観光スポットです。またVR体験「仙台城VRゴー」や高精細なCG映像「仙台城」により、さらに身近に仙台城を体感することができます。
【青葉城資料展示館】
・住所
宮城県仙台市青葉区川内1
・開館時間
4月~10月 9:00〜17:00(受付終了16:40)/11月~3月 9:00〜16:00(受付終了15:40)
・入館料(税込)
大人770円、中高生550円、小学生330円
・アクセス
地下鉄仙台駅より東西線「国際センター駅」下車15分
JR仙台駅西口バスターミナル16番のりば るーぷる仙台「仙台城跡」前下車すぐ
【青葉城資料展示館】
・住所
宮城県仙台市青葉区川内1
・開館時間
4月~10月 9:00〜17:00(受付終了16:40)/11月~3月 9:00〜16:00(受付終了15:40)
・入館料(税込)
大人770円、中高生550円、小学生330円
・アクセス
地下鉄仙台駅より東西線「国際センター駅」下車15分
JR仙台駅西口バスターミナル16番のりば るーぷる仙台「仙台城跡」前下車すぐ
瑞鳳殿/仙台駅より約20分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット3カ所目は「瑞鳳殿」です。1637年に建立された瑞鳳殿は豪華な装飾が施された伊達政宗の霊廟で、歴史と美を感じられる観光スポットです。桃山文化の華麗な建築様式で、1931年に国宝に指定されました。戦災で焼失しましたが、1979年に再建しています。静かな森に佇むその姿は圧巻で、鮮やかな装飾が目を引きます。
【瑞鳳殿】
・住所
宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
・開館日時
2月1日~11月30日 9:00~16:50(最終入館時間16:30)
12月1日~1月31日 9:00~16:20(最終入館時間16:00)
※12月31日は全館休館、1月1日は瑞鳳殿のみ開館。
・観覧料金(税込)
一般・大学生 570円、高校生 410円、小・中学生 210円
・アクセス
JR仙台駅西口バスターミナルるーぷるバスで15分「瑞鳳殿前」にて下車、徒歩約7分
【瑞鳳殿】
・住所
宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
・開館日時
2月1日~11月30日 9:00~16:50(最終入館時間16:30)
12月1日~1月31日 9:00~16:20(最終入館時間16:00)
※12月31日は全館休館、1月1日は瑞鳳殿のみ開館。
・観覧料金(税込)
一般・大学生 570円、高校生 410円、小・中学生 210円
・アクセス
JR仙台駅西口バスターミナルるーぷるバスで15分「瑞鳳殿前」にて下車、徒歩約7分
仙台市博物館/仙台駅より約15分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット4カ所目は「仙台市博物館」です。仙台城の三の丸跡に建てられた仙台市博物館は伊達氏の歴史や文化を中心に展示されています。特に伊達政宗公に関する貴重な書画や鎧、武具などが見どころです。仙台藩に関する資料や美術工芸品が数多く収蔵されており、仙台の歴史を深く学べる観光スポットです。美しい庭園もあり、散策も楽しむことができます。
【仙台市博物館】
・住所
仙台市青葉区川内26番地
・開館時間
9:00~16:45(最終入場は16:15)
・休館日
月曜日(祝日・振替休日の場合は開館)
祝日・振替休日の翌日(土曜日・日曜日、祝日、4月30日(火曜日)、10月15日(火曜日)は開館)
12月28日から1月4日まで
・観覧料(税込)
一般/大学生 460円、高校生 230円、小中学生 110円
・アクセス
地下鉄「仙台駅」より東西線「国際センター駅」下車後、徒歩8分
仙台市内観光循環バス「るーぷる仙台」仙台駅西口バスターミナル16番乗り場より、博物館・国際センター・緑彩館前下車、徒歩約3分
【仙台市博物館】
・住所
仙台市青葉区川内26番地
・開館時間
9:00~16:45(最終入場は16:15)
・休館日
月曜日(祝日・振替休日の場合は開館)
祝日・振替休日の翌日(土曜日・日曜日、祝日、4月30日(火曜日)、10月15日(火曜日)は開館)
12月28日から1月4日まで
・観覧料(税込)
一般/大学生 460円、高校生 230円、小中学生 110円
・アクセス
地下鉄「仙台駅」より東西線「国際センター駅」下車後、徒歩8分
仙台市内観光循環バス「るーぷる仙台」仙台駅西口バスターミナル16番乗り場より、博物館・国際センター・緑彩館前下車、徒歩約3分
■車なしでOK!仙台駅周辺で楽しめる動物園や遊園地などの観光スポット
仙台うみの杜水族館/仙台駅より約40分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット5カ所目は「仙台うみの杜水族館」です。仙台うみの杜水族館は日本の海に生息する生き物からペンギンやサメなど幅広い海洋生物が見られる魅力的な観光スポットです。特に、地元・三陸の海を再現した大水槽は迫力満点です。イルカやペンギンのショーも見どころの一つで、水槽と客席の間に遮るアクリル板がないため距離が近く、大人から子供まで楽しめるスポットです。
【仙台うみの杜水族館】
・住所
宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
・営業日時(最終入館)
8月26日~11月4日 9:00~17:30(17:00)/11月5日~3月19日 10:00~17:00(16:30)
・入館券
大人 2,400円/シニア(65才以上) 1,800円/中高生 1,700円/小学生 1,200円/幼児(4才~未就学児)700円
・アクセス
JR仙台駅から仙石線「中野栄駅」下車後徒歩15分
【仙台うみの杜水族館】
・住所
宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
・営業日時(最終入館)
8月26日~11月4日 9:00~17:30(17:00)/11月5日~3月19日 10:00~17:00(16:30)
・入館券
大人 2,400円/シニア(65才以上) 1,800円/中高生 1,700円/小学生 1,200円/幼児(4才~未就学児)700円
・アクセス
JR仙台駅から仙石線「中野栄駅」下車後徒歩15分
八木山動物公園/仙台駅より約15分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット6カ所目は「八木山動物公園」です。八木山動物公園は家族で楽しめる観光スポットで約120種類の動物が飼育されており、ライオンやキリン、ゾウなどの大型の動物からレッサーパンダやペンギンといった人気の動物に出会えます。また動物とのふれあい体験やエサやり体験も充実しているので、どなたでも楽しむことができます。
【八木山動物公園】
・住所
宮城県仙台市太白区八木山本町1-43
・開園時間
3月~10月 9:00~16:45(最終入園16:00)、11月~2月 9:00~16:00(最終入園15:00)
・休園日
毎週水曜日、12月28日~1月4日
・入園料(税込)
一般(高校生以上)480円/小・中学生 120円/未就学児(乳幼児)無料
・アクセス
地下鉄「仙台駅」より東西線「八木山動物公園駅」下車後すぐ
【八木山動物公園】
・住所
宮城県仙台市太白区八木山本町1-43
・開園時間
3月~10月 9:00~16:45(最終入園16:00)、11月~2月 9:00~16:00(最終入園15:00)
・休園日
毎週水曜日、12月28日~1月4日
・入園料(税込)
一般(高校生以上)480円/小・中学生 120円/未就学児(乳幼児)無料
・アクセス
地下鉄「仙台駅」より東西線「八木山動物公園駅」下車後すぐ
八木山ベニーランド/仙台駅より約20分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット7カ所目は「八木山ベニーランド」です。八木山ベニーランドは八木山動物園から徒歩5分にある東北最大級の遊園地です。1968年に開園し、50年以上にわたり多くの人々に愛されています。園内には約30種類のアトラクションがあり、スリル満点の乗り物から家族向けのものまで幅広く楽しめる観光スポットです。
【八木山ベニーランド】
・住所
宮城県仙台市太白区長町越路19−1
・開園期間
2025年3月8日(土)オープン
※1月14日~3月7日休園
・開園時間
9:15~16:45
11月~12月は16:15まで、正月は9:45~15:45
・料金(税込)
入園料/大人 1,000円、シニア(65才以上) 500円、小人(3才~小学生) 500円
フリーパス/大人 4,000円、シニア(65才以上) 3,500円、小人(3才~小学生) 3,500円
・アクセス
地下鉄「仙台駅」より東西線「八木山動物公園駅」下車、徒歩5分
【八木山ベニーランド】
・住所
宮城県仙台市太白区長町越路19−1
・開園期間
2025年3月8日(土)オープン
※1月14日~3月7日休園
・開園時間
9:15~16:45
11月~12月は16:15まで、正月は9:45~15:45
・料金(税込)
入園料/大人 1,000円、シニア(65才以上) 500円、小人(3才~小学生) 500円
フリーパス/大人 4,000円、シニア(65才以上) 3,500円、小人(3才~小学生) 3,500円
・アクセス
地下鉄「仙台駅」より東西線「八木山動物公園駅」下車、徒歩5分
地底の森ミュージアム/仙台駅より約20分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット8カ所目は「地底の森ミュージアム」です。地底の森ミュージアムは約2万年前の森林遺跡を展示するユニークな博物館で、地質や考古学に興味のある方におすすめのスポットです。旧石器時代の富沢遺跡を保存・公開しており、当時の自然環境や人々の生活を知ることができます。古代の自然環境を学べる観光スポットとなっています。
【地底の森ミュージアム】
・住所
宮城県仙台市太白区長町南四丁目3-1
・開館時間
9:00~16:45(最終入場は16:15)
・休館日
月曜日(休日にあたる日は開館) 休日の翌日(土・日曜日・休日にあたる日は開館)
1月~11月の第4木曜日(休日は開館) 年末年始(12月28日~1月4日)
・入館料(税込)
一般 460円/高校生 230円/ 小学生・中学生 110円
・アクセス:地下鉄「仙台駅」より南北線「長町南駅」下車、徒歩5分
【地底の森ミュージアム】
・住所
宮城県仙台市太白区長町南四丁目3-1
・開館時間
9:00~16:45(最終入場は16:15)
・休館日
月曜日(休日にあたる日は開館) 休日の翌日(土・日曜日・休日にあたる日は開館)
1月~11月の第4木曜日(休日は開館) 年末年始(12月28日~1月4日)
・入館料(税込)
一般 460円/高校生 230円/ 小学生・中学生 110円
・アクセス:地下鉄「仙台駅」より南北線「長町南駅」下車、徒歩5分
■車なしでOK!仙台で美しい自然の景色を楽しめる観光スポット
秋保大滝/仙台駅より約30分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット9カ所目は「秋保大滝」です。秋保大滝は「日本の滝百選」にも選出された高さ55メートルの迫力満点の大滝。華厳の滝(栃木県)、那智の滝(和歌山県)にならぶ「日本三大瀑布」の1つとされ、自然の美しさを堪能できる観光スポットです。滝の周りは遊歩道が整備されており、四季折々の風景を楽しめます。
【秋保大滝】
・住所
宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝
・アクセス
JR仙台駅西口バスターミナル8番乗り場 秋保大滝行「秋保大滝」下車後すぐ(土曜・休日のみ/1日3便運行)
【秋保大滝】
・住所
宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝
・アクセス
JR仙台駅西口バスターミナル8番乗り場 秋保大滝行「秋保大滝」下車後すぐ(土曜・休日のみ/1日3便運行)
磊々峡(らいらいきょう)/仙台駅より約50分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット10カ所目は「磊々峡」です。磊々峡は名取川が秋保石を侵食してできた約1㎞の美しい渓谷です。渓谷にかかる覗橋から四季折々の美しい景色を眺めることができます。また「磊」とは石がごろごろしている様子を表しており、奇石とされる岩も見どころの一つです。
【磊々峡】
・住所
宮城県仙台市太白区秋保町湯元 磊々峡
・アクセス
JR仙台駅西口バスターミナル8番乗り場 秋保温泉行「のぞき橋」下車後すぐ
【磊々峡】
・住所
宮城県仙台市太白区秋保町湯元 磊々峡
・アクセス
JR仙台駅西口バスターミナル8番乗り場 秋保温泉行「のぞき橋」下車後すぐ
■車なしでOK!仙台駅周辺の街並みを楽しめる観光スポット
定禅寺通/仙台駅より約5分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット11カ所目は「定禅寺通」です。定禅寺通は仙台市の中心部に位置する美しいケヤキ並木の通りです。季節ごとにイベントや見どころがあり、特に秋の紅葉や冬のイルミネーション「光のページェント」は多くの観光客が訪れます。
【定禅寺通】
地下鉄「仙台駅」より南北線「勾当台公園駅」で下車後すぐ
【SENDAI 光のページェント】
開催期間:2024年12月6日(金)~12月25日(水)
点灯時間:月~木/19:00~22:00
金・土/18:00~22:00
日 18:00~21:00
※12月24日(火)、25日(水)/18:00~22:00
点灯区間:定禅寺通(仙台市民会館前~国分町通)
【定禅寺通】
地下鉄「仙台駅」より南北線「勾当台公園駅」で下車後すぐ
【SENDAI 光のページェント】
開催期間:2024年12月6日(金)~12月25日(水)
点灯時間:月~木/19:00~22:00
金・土/18:00~22:00
日 18:00~21:00
※12月24日(火)、25日(水)/18:00~22:00
点灯区間:定禅寺通(仙台市民会館前~国分町通)
AER展望テラス/仙台駅より約5分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット12カ所目は「AER展望テラス」です。AER展望テラスは仙台市に位置する複合ビル「AER」の31階にある無料の展望スポットです。高さ145.5mからは、東側に仙台平野と太平洋、西側に蔵王連峰を望む絶景が広がります。夜景も美しく駅から近いことから日帰り観光スポットとしてもアクセスがよくおすすめです。
【AER展望テラス】
・住所
宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER31階
・定休日
1月1日
・開館時間
10:00~20:00
・料金
無料
・アクセス
地下鉄東西線・南北線 「仙台駅」北7出口より徒歩3分
【AER展望テラス】
・住所
宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER31階
・定休日
1月1日
・開館時間
10:00~20:00
・料金
無料
・アクセス
地下鉄東西線・南北線 「仙台駅」北7出口より徒歩3分
■車なしでOK!仙台駅周辺の有名グルメを味わう観光スポット
ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所(ニッカウィスキー)/仙台駅より約60分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット13カ所目は「ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所」です。ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所は、北海道余市と並ぶニッカウイスキーの原酒工場です。美しい渓谷と2本の清流に囲まれた場所が、ウイスキー造りには最適な場所として選ばれました。無料のガイドツアー(要予約)もあり、蒸留の過程を学んだ後、無料の試飲を楽しめます。
【ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所】
・住所
宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地
・蒸溜所休業日
8月20日・12月23日~1月7日
・無料ガイドツアー
所要時間70分、要予約
・アクセス
電車/JR「仙台駅」より仙山線「作並駅」下車、徒歩40分(作並駅より無料シャトルバスあり)
市営バス/仙台駅より市営バス作並温泉行「ニッカ橋」下車
【ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所】
・住所
宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地
・蒸溜所休業日
8月20日・12月23日~1月7日
・無料ガイドツアー
所要時間70分、要予約
・アクセス
電車/JR「仙台駅」より仙山線「作並駅」下車、徒歩40分(作並駅より無料シャトルバスあり)
市営バス/仙台駅より市営バス作並温泉行「ニッカ橋」下車
鐘崎総本店 笹かま館/仙台駅より約40分

出典:https://www.kanezaki.co.jp/shop/belle_factory/early_morning.html
仙台駅周辺の日帰り観光スポット14カ所目は「鐘崎総本店 笹かま館」です。鐘崎総本店 笹かま館は仙台市にあり、名物のかまぼこだけでなく七夕飾りなどの仙台の文化を楽しむことができるので人気の観光スポットです。たくさんの体験メニューがありますが特に人気なのは、かまぼこの手作り体験教室です。揚げかまぼこを作る教室では自分だけのオリジナルの笹かまぼこを作ることができます。
【鐘崎総本店 笹かま館】
・住所
宮城県仙台市若林区鶴代町6-65
・営業時間
9:30~18:00
・入場料 無料
・体験料
かまぼこ手作り体験教室 1,000円(税込)
※要予約
そのほか体験メニューについては公式サイトをご確認ください
・アクセス
地下鉄仙台駅より東西線「荒井駅」下車、市営バス16・18系統に乗車し「卸町東五丁目北」下車後すぐ
【鐘崎総本店 笹かま館】
・住所
宮城県仙台市若林区鶴代町6-65
・営業時間
9:30~18:00
・入場料 無料
・体験料
かまぼこ手作り体験教室 1,000円(税込)
※要予約
そのほか体験メニューについては公式サイトをご確認ください
・アクセス
地下鉄仙台駅より東西線「荒井駅」下車、市営バス16・18系統に乗車し「卸町東五丁目北」下車後すぐ
仙台朝市/仙台駅より約5分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット15カ所目は「仙台朝市」です。仙台朝市は、新鮮な食材や地元の特産品が揃う活気あふれる市場で、毎朝8時頃から開かれ地元の人々や観光客でにぎわいます。新鮮な魚介類、野菜、果物、そして仙台名物の牛タンなど、多彩な食品が並びます。市場内には食べ歩きが楽しめるお店も多く、旬の海鮮や、ずんだの団子、笹かまぼこを使った「ひょうたん揚げ」など地元の味を手軽に堪能できます。仙台駅に近く徒歩5分でアクセスができ、17時頃まで営業しているため、旅行の合間に立ち寄ることができます。
【仙台朝市】
・住所
宮城県仙台市青葉区中央3-8-5
・アクセス
JR仙台駅西口から徒歩5分
※営業時間・休業日は店舗により異なるため公式サイトを確認ください
【仙台朝市】
・住所
宮城県仙台市青葉区中央3-8-5
・アクセス
JR仙台駅西口から徒歩5分
※営業時間・休業日は店舗により異なるため公式サイトを確認ください
仙台駅エキナカ/仙台駅直結

出典:https://www.livit.jregroup.ne.jp/detail/277
仙台駅周辺の日帰り観光スポット16カ所目は「仙台駅エキナカ」です。仙台駅エキナカは仙台名物のグルメやスイーツを楽しめるお店が揃っています。なかでも仙台駅3階には仙台3大グルメが楽しめる「牛たん通り」「すし通り」「ずんだ小径」があり、どの店にしようか迷ってしまいます。アクセスが抜群に良いので、電車の待ち時間などによく利用される観光スポットでもあります。
【アクセス】
JR仙台駅3F新幹線中央改札付近
【アクセス】
JR仙台駅3F新幹線中央改札付近
■車なしでOK!松島も日帰りで行けるおすすめ観光スポット
松島島巡り観光船/仙台駅より約45分

▲遊覧船島巡りイメージ
仙台駅周辺の日帰り観光スポット17カ所目は「松島島巡り観光船」です。松島島巡り観光船は、日本三景の一つである松島湾を巡ることができます。大型遊覧船の「第三仁王丸」と「仁王丸」の2階部分は展望デッキ(自由席)となっています。開放感があり、遠くまで眺めを楽しめるだけでなく写真撮影にもおすすめです。松島の大小260余りの島々が点在している美しい風景を船上から堪能してみてください。
【松島島巡り観光船】
・運航時間
公式サイトよりご確認ください
・運賃(税込)
大人(中学生以上) 1,500円/小人(小学生) 750円/幼児 無料
※2階展望デッキは有料、運賃に加え、大人600円、小人300円別途
・アクセス
JR仙台駅より仙石線「松島海岸駅」下車、徒歩6分
【松島島巡り観光船】
・運航時間
公式サイトよりご確認ください
・運賃(税込)
大人(中学生以上) 1,500円/小人(小学生) 750円/幼児 無料
※2階展望デッキは有料、運賃に加え、大人600円、小人300円別途
・アクセス
JR仙台駅より仙石線「松島海岸駅」下車、徒歩6分
瑞巌寺/仙台駅より約50分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット18カ所目は「瑞巌寺」です。瑞巌寺は松島の中心に位置する歴史ある寺院で伊達政宗が建立したことで知られています。国宝に指定された本堂や見事な庭園が見どころです。静寂な雰囲気の中で歴史と自然を感じながら心落ち着く時間を過ごせます。
【瑞巌寺】
・住所
宮城県宮城郡松島町松島字町内91番地
・拝観時間
開門 8:30、閉門 月により異なります。詳細は公式サイトよりご確認ください
・拝観料(税込)
大人 700円/小人(中学校・小学校) 400円
・アクセス
JR仙台駅より仙石線「松島海岸駅」下車し、徒歩10分
【瑞巌寺】
・住所
宮城県宮城郡松島町松島字町内91番地
・拝観時間
開門 8:30、閉門 月により異なります。詳細は公式サイトよりご確認ください
・拝観料(税込)
大人 700円/小人(中学校・小学校) 400円
・アクセス
JR仙台駅より仙石線「松島海岸駅」下車し、徒歩10分
円通院/仙台駅より約45分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット19カ所目は「円通院」です。1647年に建立された円通院は臨済宗妙心寺派の寺院で伊達政宗の孫、光宗の菩提寺として知られています。境内には縁結び観音や美しい石庭、先週の庭など見どころが豊富です。春は桜、秋は紅葉と四季折々の美しさが楽しめる寺院です。夜はライトアップも行われ幻想的な景色が広がります。
【円通院】
・住所
宮城県松島町松島字町内67
・拝観時間
年中無休
【4月〜11月】9:00から16:00で
【12月〜3月】9:00から15:30まで
※なるべく閉門の30分前までにお入りください。
・拝観料
大人 500円、小・中学生 300円
・アクセス
JR仙台駅より仙石線「松島海岸駅」下車、徒歩5分
【円通院】
・住所
宮城県松島町松島字町内67
・拝観時間
年中無休
【4月〜11月】9:00から16:00で
【12月〜3月】9:00から15:30まで
※なるべく閉門の30分前までにお入りください。
・拝観料
大人 500円、小・中学生 300円
・アクセス
JR仙台駅より仙石線「松島海岸駅」下車、徒歩5分
藤田喬平ガラス美術館/仙台駅より約40分

仙台駅周辺の日帰り観光スポット20カ所目は「藤田喬平ガラス美術館」です。藤田喬平ガラス美術館は、松島の美しい景観と藤田喬平のガラス作品が楽しめる美術館です。藤田喬平は2002年ガラス工芸家として初の文化勲章を受章した世界的に有名なガラス工芸家で、代表作である「飾筥(かざりばこ)」をはじめとした数々の作品を見ることができます。
【藤田喬平ガラス美術館】
・住所
宮城県宮城郡松島町高城浜1−4
・開館時間
9:30~13:30(最終入館13:00)
・入館料(税込)
一般・大学生 1,200円、小・中・高生 700円※就学前のお子様は無料です。
・アクセス
JR仙台駅より仙石線「高城町駅」、東北本線「松島駅」より徒歩10分
【藤田喬平ガラス美術館】
・住所
宮城県宮城郡松島町高城浜1−4
・開館時間
9:30~13:30(最終入館13:00)
・入館料(税込)
一般・大学生 1,200円、小・中・高生 700円※就学前のお子様は無料です。
・アクセス
JR仙台駅より仙石線「高城町駅」、東北本線「松島駅」より徒歩10分
松島贅沢観光プラン

出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/products/detail/F135/F135-044
松島湾の美しい島々を間近で見れる約50分の遊覧船の旅と、仙台名物笹かまの手焼き体験、さらには松島湾のおいしい味覚「焼き牡蛎」を召し上がることができる、松島を贅沢に堪能できる3点セットプランです。
1枚のチケットで2名まで利用可能です。
1枚のチケットで2名まで利用可能です。
宮城県のイベントはJRE MALLチケットで!

出典:https://event.jreast.co.jp/
車なしで行ける仙台のおすすめ日帰り観光スポットをご紹介しました。
仙台は歴史と自然、グルメと魅力的なスポットがたくさんあります。仙台駅からアクセスが可能なスポットですので、日帰りでも堪能できます!
JRE MALLチケットでは宮城県内で開催されるライブやイベントのチケットを取り扱っています。JRE MALLチケットはJRE POINTが貯まる・使えるお得なサイトです。ぜひ宮城県のイベントを探してみてくださいね。
仙台は歴史と自然、グルメと魅力的なスポットがたくさんあります。仙台駅からアクセスが可能なスポットですので、日帰りでも堪能できます!
JRE MALLチケットでは宮城県内で開催されるライブやイベントのチケットを取り扱っています。JRE MALLチケットはJRE POINTが貯まる・使えるお得なサイトです。ぜひ宮城県のイベントを探してみてくださいね。
仙台への観光は「えきねっと」でのきっぷ購入が便利

出典:https://www.eki-net.com/top/jrticket/about/
仙台への観光は「えきねっと」が便利です。「えきねっと」ならご自宅で好きな時間に座席予約ができ、お支払いも簡単です。ぜひえきねっとで新幹線の座席を予約・購入し、仙台の観光をお楽しみください。
2025年仙台で開催されるおすすめイベントやライブ・コンサートのまとめ記事はこちら
その他の仙台観光に関する記事はこちら
その他東北エリアのおすすめ観光スポットはこちら
アクセスランキング

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内
JRE MALL Media編集部

【2025】東京駅のおすすめ駅弁11選!
JRE MALLオーダー編集部

ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】
JRE MALL Media編集部

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も
