JR東日本がふるさと納税ポータルサイトを運営していることはご存じでしょうか。「JRE MALLふるさと納税」は2020年10月27日よりスタートし、まもなくオープンから4周年を迎えます。これから年末にかけて、数多くある自治体の中から、どこの自治体に寄付しようか悩まれる方も多いのではないでしょうか。
JRE MALLふるさと納税は、1,200を超える自治体が出店しており、返礼品の定番である食料品等だけでなく、JRE MALLふるさと納税限定の返礼品として、様々な鉄道体験イベントを取り扱っています。
更新日: 2024年11月20日
【鉄道ファン必見】JRE MALL ふるさと納税で鉄道イベント取り扱っています!
JR東日本では、数多くの鉄道イベントを開催しており、多くのお客さまに参加いただいております。様々な撮影会、乗車イベント、お仕事体験イベントなど内容は多岐にわたります。そのような体験型の鉄道イベント、実は「JRE MALLふるさと納税」でも取り扱っているのをご存じですか?
この記事では、JRE MALLふるさと納税で取り扱っているJR東日本首都圏本部主催の鉄道イベントについてご紹介。さらに、10月26日(土)限定で実施されるJRE MALLふるさと納税のおトクなキャンペーンについてもご紹介いたします。
JR東日本が運営!JRE MALL ふるさと納税のご紹介
![JR東日本 JRE MALLふるさと納税 オリジナル返礼品 鉄道体験 鉄道イベント](https://furusato.jreast.co.jp/html/upload/save_image/shop/feature/2/1016162028_652ce43c51ff9.png)
出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/feature/F000-2/org
JRE MALLふるさと納税で鉄道イベントを体験できるオリジナル返礼品
JR東日本 首都圏本部とは
JR東日本は、関東・東北・甲信越地方を事業エリアとしておりますが、そのうち新宿駅・池袋駅・東京駅といった日本を代表するターミナル駅を擁する東京23区や、千葉県・茨城県の常磐線の一部エリアが首都圏本部の事業エリアになっております。
首都圏本部の事業エリアには数多くの駅や乗務員職場、車両センターがあり、それぞれの職場の特性を生かした鉄道イベントのオリジナル返礼品を造成しています。
今回の記事では、JRE MALLふるさと納税で取り扱っている、JR東日本首都圏本部エリアで開催される鉄道イベントをご紹介いたします。
首都圏本部の事業エリアには数多くの駅や乗務員職場、車両センターがあり、それぞれの職場の特性を生かした鉄道イベントのオリジナル返礼品を造成しています。
今回の記事では、JRE MALLふるさと納税で取り扱っている、JR東日本首都圏本部エリアで開催される鉄道イベントをご紹介いたします。
【東京都新宿区】プレミアムな新宿駅長体験+駅と乗務員のお仕事が学べる鉄道イベント
![新宿 駅長体験 あずさ E353系 プレミアム JRE MALLふるさと納税 新宿区 首都圏本部](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/66145/retina_JR%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%A7%85%E9%95%B7%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3_.webp)
JR新宿駅長プレミアム体験
![駅 乗務員 おしごと体験 お仕事体験 シミュレーター 新宿 JRE MALLふるさと納税 首都圏本部](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/66179/retina_%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3.webp)
駅と乗務員のお仕事体験いいとこ取りプラン
新宿区は23区内の中央西部に位置し、「世界最多の乗降客数※」である新宿駅や日本でも有数の人気のある繁華街が有名です。また、新宿御苑など緑豊かなエリアもあり、多くのお客さまで賑わっています。
新宿区にある新宿統括センターでは、JRE MALLふるさと納税限定で、日本で一番利用客の多い新宿駅で、新宿駅長になりきって様々な駅の業務を体験できる「JR新宿駅長プレミアム体験プラン」と、駅と乗務員のお仕事を体験できる「駅と乗務員のお仕事体験いいとこ取りプラン」を返礼品として用意しています。
昨年度ご好評いただいた2つの返礼品が再登場!詳しくは下記リンク掲載の「【ふるさと納税】鉄道ファン必見!東京都新宿区の返礼品で鉄道のお仕事体験」の記事もご覧ください。
昨年度ご好評いただいた2つの返礼品が再登場!詳しくは下記リンク掲載の「【ふるさと納税】鉄道ファン必見!東京都新宿区の返礼品で鉄道のお仕事体験」の記事もご覧ください。
※新宿駅は、乗り入れる鉄道会社5社局合計の1日の乗降客数が世界一の駅として、ギネス世界記録認定された。(2022年更新)
【JR新宿駅長プレミアム体験プラン】
日時:2025年1月18日(土)、2月1日(土)
募集人数:各日1名
【JR新宿駅長プレミアム体験プラン】
日時:2025年1月18日(土)、2月1日(土)
募集人数:各日1名
【駅と乗務員のお仕事体験いいとこ取りプラン】
日時:2024年11月9日(土)、11月16日(土)
募集人数:各日6組
日時:2024年11月9日(土)、11月16日(土)
募集人数:各日6組
【東京都豊島区】駅でのお仕事体験と車庫見学ツアー
![山手線 E235系 お仕事体験 おしごと体験 豊島区 池袋 回送列車](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/66164/retina_%E6%B1%A0%E8%A2%8B%E9%A7%85%E4%BF%82%E5%93%A1%E3%81%A8%E5%B1%B1%E6%89%8B%E7%B7%9A%E4%B9%97%E5%8B%99%E5%93%A1%E7%9B%B4%E4%BC%9D_%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%81%A8%E5%9B%9E%E9%80%81%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%BB%8A%E5%BA%AB%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC(2).webp)
池袋駅係員と山手線乗務員直伝!お仕事体験と回送列車に乗って乗車ツアー
豊島区は23区の西北部にあり、JR東日本で2番目に利用客の多い池袋駅や、ソメイヨシノ発祥の地で有名な駒込エリア、「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる巣鴨エリアなど、山手線の北側に位置しています。
豊島区にある池袋統括センターでは、「池袋駅係員と山手線乗務員直伝!お仕事体験と回送列車に乗って車庫見学ツアー」を返礼品として用意しています。池袋駅でお仕事が体験できるだけでなく、池袋駅の北側にある車庫に山手線使用されているE235系に乗車して移動し、車庫の見学をすることができます。池袋駅の北側にある車庫に昼間に行けるツアーは今回のイベントが初めてで大変貴重です。
【池袋駅係員と山手線乗務員直伝!お仕事体験と回送列車に乗って車庫見学ツアー】
日時:2024年12月8日(日)
募集人数:6組
【池袋駅係員と山手線乗務員直伝!お仕事体験と回送列車に乗って車庫見学ツアー】
日時:2024年12月8日(日)
募集人数:6組
【東京都荒川区】日暮里駅探検号を運行
![日暮里 探検 E233系 荒川区 常磐線 金町 田端操車場 田端操車 金町 上野](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/66167/retina_%E6%97%A5%E6%9A%AE%E9%87%8C%E9%A7%85%E6%8E%A2%E6%A4%9C%E5%8F%B7%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%82%8D%E3%81%86.webp)
日暮里駅探検号に乗ろう!
荒川区は23区の北東部にあり、伝統的なモノづくりが現在でも行われており、「荒川ブランド」の返礼品を数多く取り扱っております。常磐線の日暮里駅~南千住駅までが荒川区内にあり、常磐線を生かした鉄道乗車体験イベント「日暮里駅探検号に乗ろう!」を返礼品として用意しています。
日暮里駅で駅のお仕事体験を行った後、普段常磐線を走行しない上野東京ラインで使用されているE233系に乗車し、常磐線と定期列車では乗車できない荒川区内の貨物線を走行する返礼品となっております。
普段常磐線に乗り入れないE233系に乗車できるだけでなく、荒川区内の貨物線に乗車できるふるさと納税でのみで体験できる大変貴重なプランです。4つの貸切プランをご用意しておりますので、晩秋の常磐線を思い思いにお楽しみください。
【日暮里駅探検号に乗ろう!】
日時:2024年11月24日(日)
募集人数:各プラン1組
乗車コース:上野駅(乗車)→金町駅(折返)→田端操車場(折返)→金町(折返)→三河島→上野(降車)
※上野駅以外では乗り降りはできません。上野駅到着後、日暮里駅まで移動し解散可能です。
普段常磐線に乗り入れないE233系に乗車できるだけでなく、荒川区内の貨物線に乗車できるふるさと納税でのみで体験できる大変貴重なプランです。4つの貸切プランをご用意しておりますので、晩秋の常磐線を思い思いにお楽しみください。
【日暮里駅探検号に乗ろう!】
日時:2024年11月24日(日)
募集人数:各プラン1組
乗車コース:上野駅(乗車)→金町駅(折返)→田端操車場(折返)→金町(折返)→三河島→上野(降車)
※上野駅以外では乗り降りはできません。上野駅到着後、日暮里駅まで移動し解散可能です。
【東京都中野区】駅係員・運転士・車掌のお仕事をまるごと体験
![中野区 お仕事体験 おしごと体験 E231系 中央総部各駅停車](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/66172/retina_JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%AD%E9%87%8E%E7%B5%B1%E6%8B%AC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E4%BD%93%E9%A8%93__%E9%A7%85%E4%BF%82%E5%93%A1_%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%A3%AB_%E8%BB%8A%E6%8E%8C%E3%81%AE%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%A8%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3_.webp)
JR東日本中野統括センタープレミアム体験 ~駅係員・運転士・車掌のお仕事まるごと体験プラン~
中野区は東京23区の西部にあり、歴史ある神社・仏閣などの観光資源が多くある一方、中野区の中心駅である中野駅周辺では大きな再開発プロジェクトが進行中で、大きく変わろうとしています。
JR東日本中野統括センターでは、駅・車掌・運転士のお仕事体験ができる「JR東日本中野統括センタープレミアム体験 ~駅係員・運転士・車掌のお仕事まるごと体験プラン~」を返礼品として用意しています。
本イベントは普段は乗車することのできない中野駅近くの車庫まで、回送列車に乗車していただくことからスタートします。駅係員・車掌・運転士である社員と関わりながら、シミュレータや特別補充券の作成体験などのお仕事をまるごと体験できます。
【JR東日本中野統括センタープレミアム体験 ~駅係員・運転士・車掌のお仕事まるごと体験プラン~】
日時:2025年1月26日(日)
募集人数:15組
本イベントは普段は乗車することのできない中野駅近くの車庫まで、回送列車に乗車していただくことからスタートします。駅係員・車掌・運転士である社員と関わりながら、シミュレータや特別補充券の作成体験などのお仕事をまるごと体験できます。
【JR東日本中野統括センタープレミアム体験 ~駅係員・運転士・車掌のお仕事まるごと体験プラン~】
日時:2025年1月26日(日)
募集人数:15組
【東京都北区】電気機関車見学会
![電気機関車 見学会 北区 田端](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/67359/retina_1201%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E4%BC%9A_%E8%BF%94%E7%A4%BC%E5%93%81%E7%94%BB%E5%83%8F_1.webp)
電気機関車見学会
北区は東京23区の北部に位置しており、桜やアジサイで有名な王子・飛鳥山エリアがあり、今年から刷新された新一万円札の肖像画に採用されている渋沢栄一が飛鳥山に居住していたことでも知られています。
また、新幹線や在来線、機関車の車両センターもあり、鉄道とのかかわりが深いエリアです。
また、新幹線や在来線、機関車の車両センターもあり、鉄道とのかかわりが深いエリアです。
JR東日本田端統括センターでは、JRE MALL ふるさと納税限定で、今年の2月に初開催したのを皮切りに複数回開催している「オーダー可能!電気機関車見学会+シミュレータ体験プラン」を返礼品として用意しています。
電気機関車に取り付けるヘッドマークを2種類選び、電気機関車の外観、運転席での写真撮影がお楽しみいただける見学会です。さらに、乗務員が実際に訓練で使用するシミュレータの体験ができます。
【オーダー可能!電気機関車見学会+シミュレータ体験プラン】
日時:2024年12月1日(日)
募集人数:2名
電気機関車に取り付けるヘッドマークを2種類選び、電気機関車の外観、運転席での写真撮影がお楽しみいただける見学会です。さらに、乗務員が実際に訓練で使用するシミュレータの体験ができます。
【オーダー可能!電気機関車見学会+シミュレータ体験プラン】
日時:2024年12月1日(日)
募集人数:2名
JRE MALLふるさと納税限定のキャンペーン情報
![JRE MALLふるさと納税 ポイント10倍](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/67812/retina_%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E7%B4%8D%E7%A8%8E_%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E7%B4%8D%E7%A8%8E_TOP_PC_1200_454__1_.webp)
2024年10月26日はJRE POINT10倍
これまで5つの鉄道体験返礼品を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
JRE MALLふるさと納税では、10月26日(土)にJRE MALLふるさと納税サイト限定の「JRE POINT10倍デー」を開催いたします。
1日限りで、全返礼品がポイント10倍となるだけでなく、ビューカードご利用の場合は、JRE POINTが最大12.5%還元される大変おトクなキャンペーンです。
この機会にぜひご利用ください。
※掲載の内容は2024年10月現在の内容です。
JRE MALLふるさと納税では、10月26日(土)にJRE MALLふるさと納税サイト限定の「JRE POINT10倍デー」を開催いたします。
1日限りで、全返礼品がポイント10倍となるだけでなく、ビューカードご利用の場合は、JRE POINTが最大12.5%還元される大変おトクなキャンペーンです。
この機会にぜひご利用ください。
※掲載の内容は2024年10月現在の内容です。
アクセスランキング
![【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2814/retina_pixta_44662488_S.webp)
【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部
![「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2710/retina_JRE_POINT_3D%E3%83%AD%E3%82%B4_%E9%80%8F%E9%81%8E_.webp)
「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!
![【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2774/retina_%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB.webp)
【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう
![八戸えんぶりは2025年2月17日(月)~20日(木)に開催!アクセスや行事日程、八戸おすすめスポットもご紹介!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2841/retina_%E4%B8%80%E6%96%89%E6%91%BA%E3%82%8A%EF%BC%92.webp)
八戸えんぶりは2025年2月17日(月)~20日(木)に開催!アクセスや行事日程、八戸おすすめスポットもご紹介!
![【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2735/retina_%E6%96%B0%E6%BD%9F_%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.webp)