首都圏本部
「首都圏本部」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「首都圏本部」に関する記事やご案内、便利な情報が10件掲載されています。
首都圏本部の記事一覧(10件)

JR東日本の鉄道の安全安定輸送を支える「縁の下の力持ち」

みなさん、JR東日本の電車はどうやって動いているかご存知でしょうか? 電車の運行には様々な部門の連携が必要です。 電車そのものである車両部門、電車を動かす乗務員(運転士・車掌)部門、電車の運行に必要な設備部門(給電・電力・信号通信・保線・土木・機械・建築)など多数ございます。 その中でも今回は、車両と電力設備のメンテナンス部門ついてご紹介いたします!

あの茶色い機関車が登場!ぶどう色2号の万能機DE10 1705撮影会を2025年2月に開催!

JR東日本 首都圏本部ぐんま車両センター(群馬県高崎市)では、2025年2月27日(木)・28日(金)に「ぶどう色2号の万能機DE10 1705撮影会」を開催します!このイベントでは、ぐんま車両センター所属のDE10 1705に、DE10形式や1705号機に所縁ある寝台列車「あけぼの」「ホワイトスノー安比・盛岡」や、高崎の機関車とは縁の切れないお座敷列車「くつろぎ」「やすらぎ」など様々な列車のヘッドマークを掲出した姿を撮影できます。今回の記事ではDE10 1705について振り返りつつ、ぶどう色2号の万能機DE10 1705撮影会の詳細についてご紹介します!

255系&E257系共演 愛称名表示のミニチュア付き幕張車両センター撮影会が2025年2月15日(土)に開催!

幕張車両センターでは、255系・E257系・E131系・B.B.BASEを検査庫に並べて「255系&E257系共演 愛称名表示のミニチュア付き幕張車両センター撮影会」を開催します。今までの255系撮影会とは異なり、特急電車の255系とE257系が共演する貴重な機会になっています。また、購入者全員に愛称名表示のミニチュアと駅のスタンプ帳がついてきます。 普段は立ち入ることの出来ない幕張車両センター検査庫内にて、お好みのアングルでシャッターを切り思い出を作ってみませんか?この記事では、2025年2月15日(土)に開催される「255系&E257系共演 愛称名表示のミニチュア付き幕張車両センター撮影会」の内容について紹介します。

【小山車両センター】下野市ふるさと納税返礼品!車両貸し切り親子体験会!

2025年2月に車両貸し切り親子体験会が帰ってきます!! 2024年6月に初めて開催した車両貸し切り体験会よりも家族で参加できる人数の枠を変更し、楽しみ方の幅が広がりました! 宇都宮線や湘南新宿ライン、東海道線などで使用される普段乗っている電車を貸し切って家族で楽しみませんか? この記事では、JRE MALLふるさと納税限定の返礼品「ヤマ車の電車はキミのモノ!貸し切り親子体験会」の内容を紹介します。

【中野統括センター】駅員や乗務員などJR東日本で働く鉄道員のお仕事体験!中野区のふるさと納税返礼品

昨年、中野電車区で実施した鉄道のお仕事を体験できる返礼品がリニューアルして今年も帰ってきました! 今年は10月に発足したばかりの中野統括センターが主催となり、駅係員・運転士・車掌のお仕事の魅力をぎゅっと詰め込んだスペシャルな内容になりました。 この記事では、鉄道のお仕事とJRE MALLふるさと納税限定商品「JR東日本中野統括センタープレミアム体験~駅係員・運転士・車掌のお仕事まるごと体験~」の内容をご紹介します。

【鉄道ファン必見】JRE MALL ふるさと納税で鉄道イベント取り扱っています!

JR東日本では、数多くの鉄道イベントを開催しており、多くのお客さまに参加いただいております。様々な撮影会、乗車イベント、お仕事体験イベントなど内容は多岐にわたります。そのような体験型の鉄道イベント、実は「JRE MALLふるさと納税」でも取り扱っているのをご存じですか? この記事では、JRE MALLふるさと納税で取り扱っているJR東日本首都圏本部主催の鉄道イベントについてご紹介。さらに、10月26日(土)限定で実施されるJRE MALLふるさと納税のおトクなキャンペーンについてもご紹介いたします。

JR信濃町駅130周年&東京ヤクルトスワローズ55周年!コラボイベント開催!!

JR信濃町駅では、2024年10月13日(日)に東京ヤクルトスワローズとコラボした周年記念イベントを開催します! 当日は子ども駅長制服撮影体験や、東京ヤクルトスワローズの選手で、今年現役引退を表明した青木宣親選手、ショートストッパーとして躍動する長岡秀樹選手のパネルと一緒に記念撮影できるブースを設置いたします。 秋の三連休のお出かけは、中央・総武線(各駅停車)に乗って、JR信濃町駅で選手パネルと記念撮影し、神宮外苑エリアで過ごしてみませんか?

数を減らす横須賀線・総武快速線E217系の運転体験鉄道イベントが鎌倉車両センターで開催!

2024年8月25日(日)にJR東日本鎌倉車両センター(神奈川県鎌倉市)で、横須賀線・総武快速線等で活躍するE217系の運転体験鉄道イベントを開催します。E235系への置換えが進むE217系は、今年で30周年を迎えます。30周年を記念し、数少なくなったE217系を運転操縦するプレミアムな体験会です。憧れのE217系を、あなたの手で運転してみませんか?この記事では、E217系の歴史を振り返るとともに、E217系運転体験鉄道イベントについてご紹介します。

春休みを親子で楽しむ!運転士・車掌シミュレータ体験と学びの鉄道イベントin新宿

春休みに親子でいかがですか?2024年3月28日(木)と29日(金)の2日間(各日2回)、小学校3~6年生と保護者さまを対象に、運転士・車掌のシミュレータ体験と電車の動く仕組みを楽しく学べるイベントを開催します。担当する社員は、普段、湘南新宿ラインと特急「あずさ」「かいじ」に乗務する現役の乗務員です♪ 「集え!未来の鉄道乗務員!~新宿の 乗務員お仕事体験学習2024~」をご紹介します!

JR新宿駅で鉄道のお仕事体験ができるふるさと納税返礼品!昨年話題だったあの返礼品がパワーアップして復活⁉

昨年話題を呼んだ、JR新宿駅で鉄道のお仕事を体験できる返礼品がパワーアップして再登場! 世界最多規模の乗降客数*を誇るJR新宿駅で、駅係員や乗務員体験、さらには憧れの駅長体験ができる、鉄道ファンなら垂涎もののコンテンツも! 今回は、JRE MALLふるさと納税限定で寄付受付中の体験型返礼品「JR新宿駅長プレミアム体験プラン」と「駅と乗務員のお仕事体験いいとこ取りプラン」の体験内容を詳しくご紹介します! 東京都新宿区のふるさと納税返礼品で、普段は経験できない特別な体験をしてみませんか?

アクセスランキング

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します 1

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します

高崎が誇る電気機関車のハンドルを握ろう!EF64-1001操縦体験を2025年3月8日(土)と9日(日)に開催 2

高崎が誇る電気機関車のハンドルを握ろう!EF64-1001操縦体験を2025年3月8日(土)と9日(日)に開催

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ! 3

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介 4

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転 5

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転

JRE MALL Media編集部