羽越本線
「羽越本線」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「羽越本線」に関する記事やご案内、便利な情報が5件掲載されています。
羽越本線の記事一覧(5件)

2024年3月8日(金)、9日(土)JR池袋駅にて秋田・山形の観光PRイベントを開催!

羽越本線(新潟県新津駅~秋田県秋田駅)は、2024年7月31日に全線開通100 周年を迎えます。それを記念して今回は、2024年3/8(金)、9(土)の2日間、JR池袋駅にて秋田県・山形県の観光PRイベントを開催します! 羽越線沿線の観光パンフレットの配布や、羽越本線全線開通100周年ロゴ入りオランダせんべいのプレゼント、缶バッジ製作体験などの他、駅たびコンシェルジュ池袋では特別講座「鳥海山・飛島ジオパークの魅力を知ろう」を開催します。 こちらの記事では、池袋駅で開催される秋田・山形の観光PRイベントの魅力をお伝えします!

【秋田駅イベント】さんど市7月「エキマエ酒場~羽越本線沿線の秋田の日本酒を愉しむ~」 開催!

2024年7月27日(土)14:00~19:00に秋田駅西口芝生広場で「エキマエ酒場~羽越本線沿線の秋田の日本酒を愉しむ~」を開催します! 羽越本線は、2024年7月31日(水)に全線開通100周年を迎えることから羽越本線沿線の「酒と食」をテーマに、ゆかりのある酒蔵と協力し羽越本線全線開通100周年を盛り上げます。各酒蔵から数種類のお酒の提供や由利牛の串焼き、乾物など暑い夏を外飲みで楽しめるイベントになっております♪お友達やご家族との参加や、一人飲みにでもぜひ秋田駅西口駅前広場にお立ち寄りください!

E653系に懐かしの「上沼垂色」カラーリングが登場!?撮影会も実施!

かつて、上沼垂運転区に所属していた485系に用いられていた塗装、「上沼垂色」。2014年に引退し、現役車両ではその塗装を見ることは出来なくなってしまいましたが、今回10年の時を経てE653系で再現!これにあわせて、新潟車両センター(新潟県新潟市)では、E653系「上沼垂色」撮影会を開催します。この記事では、485系上沼垂色の歴史と、今回の撮影会のポイント、関連する鉄道グッズについてご紹介します。

羽越本線で風っこが運行します!「風っこ鳥海シーサイド」ってどんな列車?魅力や開催イベントをご紹介

2024年7月15日(月・祝)に秋田駅〜遊佐駅間で「風っこ鳥海シーサイド」が運行します。JR秋田統括センタ-では、羽越本線の賑わいを創出するために、運転に合わせたおもてなしを駅や車内で実施します。当日限定のオリジナル駅弁の販売や鉄道古物販売など、子どもから大人までお楽しみいただけるイベントも行いますので、ご紹介いたします!

名産品が当たる!特急「いなほ」「しらゆき」をおトクに予約するなら「えきねっと」!

新潟~酒田・秋田間を走る特急「いなほ」、新潟~上越妙高・新井間を走る特急「しらゆき」。この2つの列車をおトクに予約できる「えきねっと」限定のおトクなきっぷや、沿線の名産品などが当たるキャンペーン情報をご紹介。 更に「いなほ」「しらゆき」の車窓から日本海の景色を楽しむポイントや、懐かしのカラーに変身?!の情報も教えます!

アクセスランキング

横川駅でEF64の重連をカメラに収めよう!EF63も撮影できる碓氷峠鉄道文化むら入場特典付き撮影会が2025年2月開催 1

横川駅でEF64の重連をカメラに収めよう!EF63も撮影できる碓氷峠鉄道文化むら入場特典付き撮影会が2025年2月開催

「EF64-1001&EF65-501」を存分に楽しもう!運転台体験・HM装着・撮影が楽しめるイベントを2025年3月に開催! 2

「EF64-1001&EF65-501」を存分に楽しもう!運転台体験・HM装着・撮影が楽しめるイベントを2025年3月に開催!

八戸えんぶりは2025年2月17日(月)~20日(木)に開催!アクセスや行事日程、八戸おすすめスポットもご紹介! 3

八戸えんぶりは2025年2月17日(月)~20日(木)に開催!アクセスや行事日程、八戸おすすめスポットもご紹介!

「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう! 4

「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ! 5

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!