- 親子
- 「親子」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「親子」に関する記事やご案内、便利な情報が10件掲載されています。
親子で車両メンテナンスを体験!電車のお医者さんを体験するイベントを2025年3月1日(土)・3月2日(日)開催!
JR東日本 さいたま車両センターでは、2025年3月1日(土)と2日(日)に、「電車のお医者さんってどんな仕事?~ご家族で一緒に車両メンテナンスを体験してみよう~」を開催します!普段入ることのできないさいたま車両センターに潜入し、京浜東北線がどのようにメンテナンスされているのかを見学・体験することができるイベントです。車両検査や台車構造見学、パンタグラフ構造の解説など、普段は見ることのできない電車の裏側を間近で学ぶチャンス!親子で一緒に、電車のメンテナンス作業を体験しながら楽しんでみませんか?今回の記事では、「電車のお医者さんってどんな仕事?~ご家族で一緒に車両メンテナンスを体験してみよう~」の詳細について紹介します!
2025年冬は湘南エリアへ!家族で楽しめるイベント 相模線×東海道線謎解きラリー開催中♪
「相模線・東海道線謎解きラリー めざせ!でんしゃグランドマスター」を2025年1月11日(土)~2025年3月9日(日)の期間限定で開催しています! 鉄道にまつわる謎解きを達成していくと、特別な認定証付き電車カードをお渡しします。 小さなお子さまから大人の方までお楽しみいただける内容となっております。 みなさまのご参加をお待ちしています!
【小山車両センター】下野市ふるさと納税返礼品!車両貸し切り親子体験会!
2025年2月に車両貸し切り親子体験会が帰ってきます!! 2024年6月に初めて開催した車両貸し切り体験会よりも家族で参加できる人数の枠を変更し、楽しみ方の幅が広がりました! 宇都宮線や湘南新宿ライン、東海道線などで使用される普段乗っている電車を貸し切って家族で楽しみませんか? この記事では、JRE MALLふるさと納税限定の返礼品「ヤマ車の電車はキミのモノ!貸し切り親子体験会」の内容を紹介します。
【イベントレポート】小学生親子対象「知って備える!ビル管理の研修施設にて親子で学ぶ防災の世界」JR東日本×東急コミュニティー
2024年11月30日に、「学校の勉強が分かる!面白くなる!」職業体験学習を提供するJR東日本と、ビルやマンションの管理を中心に未来価値を創造する「株式会社東急コミュニティー」がコラボし、小学生親子を対象に防災体験を通じてビルをはじめとする建物の管理を学ぶおしごと体験学習「ことむすび」のイベントを開催しました。本記事では当日の様子を紹介します。
2024年冬!新幹線で行ける秋田・長野の雪まつり|犬っこ祭り、田沢湖高原、横手、大舘など
寒い冬だからこそ雪まつり、冬まつりで冬を楽しもう!お祭りを通してそれぞれの地域の歴史や文化を感じ、地の物も味わえる魅力たっぷりなお祭りをご紹介。 秋田県の「田沢湖高原雪まつり」「横手の雪まつり」「大館アメッコ市」「犬っこ祭り」「上桧木内の紙風船上げ 」「なまはげ柴灯まつり 」、長野県の「いいやま雪まつり」の2024年最新情報をお届けします。 新幹線でのアクセスや、ネットで予約ができる「えきねっと」もご紹介します。
夏休み、制服で運転士に!品川駅でJR東日本のトレインシミュレータ体験イベント開催
2024年8月3日(土)・4日(日)にJR東日本品川駅にて、制服を着用したJR東日本トレインシミュレータの運転体験イベントが開催されます。2024年6月にも開催し大好評だったため第2弾を企画しました!制服着用だけでなく、マスコン型コントローラを使用し、よりリアルな操作が体験できます。現在配信されている路線から選んでいただき運転ができます。夏休みの思い出に品川駅でのイベントに参加してみませんか?
理科や磁力の勉強が楽しくなる! Suicaや自動改札機の仕組みを学べる体験学習in大宮
JR東日本グループの技術者がお送りする体験学習を通じて、楽しく理科や磁力を学べます! 2024年2月17日(土)の午前・午後の2回、小学生の親子を対象に、おしごと体験学習「ことむすび」のイベントを開催します。 鉄道の仕事に欠かせないSuicaや自動改札機、ホームドアなど鉄道の仕事を支える機械の仕組みについて、普段は入れない社内研修施設を公開!小学校の理科で学ぶ「磁力」を切り口に、リアルな体験と新学習指導要領に準拠した座学・解説を通して楽しく学べるイベントです。
電車の運転士・車掌・駅員になりたい子供たち集合!親子で楽しめる鉄道体験イベント
「運転士や車掌のお仕事を体験してみたい!」そんな子供たちのために、JR東日本が運営するECサイト「JRE MALL」では、親子で楽しめる鉄道体験イベントが開催されています。 鉄道体験イベントは、電車の運転士や車掌、駅員など、様々なお仕事が楽しく体験できるイベントです。 この記事では、鉄道体験イベントでどのようなことができるのか、実際の鉄道イベントをもとにご紹介します。
【親子1組限定】キハ110系「快速湯けむり号」へ出発合図!小牛田駅でJR東日本のお仕事体験!
宮城県美里町のふるさと納税のオリジナル返礼品として、「親子でJR東日本のお仕事体験in小牛田駅」の申込を受付中です。 本体験では、親子で白い駅長服を着用いただき、小牛田駅長としてキハ110系「快速湯けむり号」の出発合図体験ができるイベントのほか、駅ホームや列車内の案内放送体験、乗務員が訓練で使用するシミュレータを体験いただけます。 6月15日(土)、6月22日(土)、それぞれ1組限定募集です。
【小学生向け体験型イベント】鉄道好きをきっかけに、英語学習に取り組もう!
2024年4月20日(土)、21日(日)JR東日本豊田統括センター(最寄り駅:豊田駅)では、鉄道のお仕事を体験をしながら英語の学習もできるイベント開催します。 新学習指導要領の「外国語活動」(小3・4)及び「外国語」(小5・6)教科に準じた内容でイベントを行い、鉄道と絡めて楽しく学べる内容をご用意しています。 この記事では、鉄道×英語学習でどんなことが学べるのか、どんなイベントなのか、ご紹介していきます。
アクセスランキング

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転

「南武線」川崎エリアイベントを2025年3月22日(土)に開催!~南武線こどもフェスタ~

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう
