宮城県
「宮城県」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「宮城県」に関する記事やご案内、便利な情報が64件掲載されています。
宮城県の記事一覧(64件)

【2024年10月開始!駅からハイキング】涌谷・女川 2コースのご紹介

2024年10月から開始した、駅からハイキングの2コースをJR東日本の社員が実際に歩いてみました!涌谷駅からスタートし、黄金にゆかりのある涌谷の地を歩く『知られざる!日本の「金」発祥の地を巡るコース』と、女川駅からスタートし、新鮮な海の幸を味わいつつ、震災からの歩みを学ぶことのできる『女川ぐるっとコース~海鮮&4つの鐘~』の2コースをご紹介します!

~知られざる宮城をさがして~「だてSATONO」が冬の宮城を走ります!

2024年4月にデビューしたのってたのしい列車「SATONO(さとの)」が、2024年12月7日(土)から「だてSATONO」として、宮城エリアで運行します。2025年2月末までの土日祝日を中心に、仙台~女川間を運行する「だてSATONO」をご紹介します。

おいしいごはんの炊き方のコツ‼品種(ブランド米)ごとの特徴を知って日々のごはんをもっと美味しく!

「ごはん」という言葉は「食事」という意味でも使いますが、「お米を炊いたもの」を直接表す場合もあります。それだけ日本人にとってお米を炊いた「ごはん」は食事として大切な存在と言えます。 今回は、日々のごはんがさらにおいしくなる、お米の炊き方のコツを解説!ベストな炊き方を知って、もっともっとごはんを味わい尽くしましょう! 後半は、ふるさと納税で受け取れる美味しいお米の返礼品を品種(ブランド)ごとに紹介します。

豚ロース厚切りで作る人気1位レシピ“ポークソテー”入門|美味しく仕上げる焼き方のコツとお得に豚ロースを手に入れる方法

豚ロース厚切り肉の人気第1位のレシピといえばポークソテー。晩ごはんの主役になる存在感と味わいながら、シンプルなだけに奥が深い料理でもあります。 豚ロースの厚切り肉で作るポークソテーには様々な焼き方がありますが、今回は家庭でも美味しく簡単にできるレシピを肉料理の達人が伝授。ふるさと納税の返礼品として受け取れる美味しい豚ロースも紹介しますので、ぜひレシピを参考にポークソテー作りにチャレンジしてみてください!

東北風土マラソン2025|東北グルメを食べて飲んで走る!

2025年4月20日(日)に開催される「東北風土マラソン2025(Tohoku Food Marathon 2025)」は毎年春に宮城県登米市で開催されるファンラン大会です。「東北風土マラソン&フェスティバル」としても開催される「登米フードフェスティバル」「東北日本酒フェスティバル」にて東北の魅力をたっぷり楽しむことができます。 こちらの記事では「東北風土マラソン2025」を中心に、「東北風土マラソン&フェスティバル2025」をご紹介します。

【2024年】SENDAI(仙台)光のページェントへ行こう!点灯日や時間、会場へのアクセスをご紹介

仙台の冬の風物詩「SENDAI光のページェント」。2024年は12月6日(金)から12月25日(水)の20日間開催されます。39回目を迎える2024年は『未来(あす)へつなぐ光彩』をテーマに定禅寺通のケヤキ115本に、約45万球のLEDが点灯します。この記事では、「SENDAI光のページェント」の点灯日や時間、会場へのアクセスをご紹介します。

加湿器を選ぶときのポイントは?おすすめの加湿器3選をご紹介♪

乾燥しがちな季節には欠かせないアイテムである加湿器。寒い季節には暖房器具で部屋の温度を上げるだけではなく、湿度も上げると体感温度が上がります。加湿器を使って適切な湿度を保つことは風邪やインフルエンザ等の予防にも繋がります。 しかし、いざ加湿器を買おうと思ってもどの加湿器を購入しようかと迷ってしまうほど、世の中には色んなタイプの加湿器があります。 この記事では加湿器を選ぶ時に気にするべきポイントと、おすすめの加湿器を3つご紹介します!

多賀城創建1300年記念!モデルコースや限定スタンプをご紹介!

2024年、日本三大史跡の一つである「多賀城跡」として有名な多賀城が創建1300年を迎えました。同年8月には「多賀城碑」が国宝に指定され、今、多賀城が盛り上がっています!多賀城では様々な催しが開催されますので、ぜひこの機会に「宮城のはじまり、東北のはじまり」ともいわれる多賀城へお越しください!今回はJR東日本がおすすめする多賀城にちなんだモデルコースや限定スタンプをご紹介します。

2024年10月12日は仙台駅 鉄道の日イベントに遊びに行こう!!

仙台駅では、鉄道の日を記念して、2024年10月12日(土)に「鉄道の日~お客さま感謝DAY~in SENDAI」を開催します。「鉄道の日~お客さま感謝DAY~in SENDAI」では、仙台駅をご利用いただくすべてのお客さまに感謝の気持ちを込めて、大人も子どもも楽しめるイベントを多数ご用意しています。当記事では鉄道の日イベントの内容をご紹介します!

【歓喜】2024年はさんまの値段が破格!?豊漁のさんまを旬の時期に楽しみましょう♪

ここ数年の不漁により秋の味覚を代表する「さんま」の値段が高騰していました。2024年も北海道エリアでのさんまの水揚げが始まったところ、今シーズン初の水揚げ量は約67トンと2023年の約140倍の豊漁となっております! この記事ではさんまの値段が高騰していた理由と、2024年のさんまの値段速報についてご紹介します。

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介! 2

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内 3

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

JRE MALL Media編集部
【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内 4

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

JRE MALL Media編集部
ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター 5

ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター