JRE MALLチケットの記事ランキング

1

【鉄道新型車両】鉄道各社の新型車両をご紹介!新しい車両に乗りに…

日本全国の鉄道会社では、鉄道新型車両を導入し、安全性や安定性の向上に取り組むため、老朽化した車両と置き換えを行っています。鉄道車両の寿命は、自動車に比べると比較的長く、20年~50年程度使用されるこ…

2

【撮り鉄とは】撮り鉄する際のマナーや楽しみ方・おすすめのイベン…

鉄道ファンの中には、鉄道車両の撮影を行う「撮り鉄」や、ひたすら列車に乗る「乗り鉄」、発車メロディーや駅・列車の自動放送、列車の走行音を録音して個人で楽しむ「音鉄」など、様々な種類の鉄道ファンがいます…

3

【郡山総合車両センター】205系南武支線撮影・体験イベントを開…

東北本部郡山総合車両センター(福島県郡山市)では2024年12月21日(土)に「205系南武支線イベント!in郡山総合車両センター~撮影会コース~」と「205系南武支線イベント!in郡山総合車両セン…

4

往年の寝台特急ヘッドマークをご自宅に!実物大のレプリカがJRE MALLに登場!

株式会社JR東日本商事は、2024年11月29日(金)より「鉄分濃厚シリーズ」の新商品として、原寸大のヘッドマークレプリカの販売を開始したことを発表しました。このヘッドマークレプリカは、JR東日本へ実際にヘッドマークを納めているメーカー(株式会社窪田製作所)が製作したもので、鉄道ファンやコレクターに向けて受注生産で特別に提供されます。特に飾り文字の手作業による製作や、取り付け方法にこだわり、実際のヘッドマークと同じ仕様で仕上げられています。 「鉄分濃厚シリーズ」のヘッドマークレプリカは、TRAINIART JRE MALL店で購入が可能です。この特別な商品を、ぜひお見逃しなく。

5

【DE10 1705操縦体験】高崎が誇るディーゼル機関車のハンドルを握ろう!

JR東日本高崎統括センター乗務ユニットでは、2024年12月21日(土)、22日(日)に「高崎が誇るディーゼル機関車のハンドルを握ろう!」を開催します。操縦体験に用いられる「DE10 1705」は、JR東日本内でも希少な存在となりつつあるディーゼル機関車で、1966年に試作車が登場し1967年から量産が始まりました。特にこのぐんま車両センター所属の1705号機は、ぶどう色に白帯と一際存在感を放つ機関車です!この記事では「高崎が誇るディーゼル機関車のハンドルを握ろう!」についてご紹介します。

6

【部品鉄】座席、運転台、方向幕はどこで手に入る?JR東日本の鉄道部品(鉄道古物)の購入方法をご紹介!

鉄道に魅了される鉄道ファン(部品鉄)にとって、実際に鉄道車両から取り外された部品を手に入れることは、一種の夢のようなものです。車両の座席や運転台、方向幕など、鉄道部品(鉄道古物)はその歴史を感じさせる貴重なアイテムとして、多くのコレクターや愛好者に求められています。この記事では、鉄道部品とは何か、どんな種類のものが販売されているのか、そしてそれらをどこで購入できるのかについて詳しく紹介します!

人気
7

【お召列車指定機】DD51 842とEF81 81の並び!「御召指定機共演撮影会」を開催します!

JR東日本首都圏本部ぐんま車両センター(群馬県高崎市)では、2024年12月17日(火)、18日(水)に「御召指定機共演撮影会」を開催します!このイベントでは、ぐんま車両センター所属のお召列車指定機DD51 842と、尾久車両センター所属のお召列車指定機EF81 81が並んだ姿を撮影できます。 この記事ではお召列車指定機について解説しながら「御召指定機共演撮影会」のイベント詳細についてご紹介します!

8

【音鉄とは】音鉄の楽しみ方や分類、おすすめ機材・グッズ、関連イベントを紹介!

鉄道ファンには、列車の音を楽しむ「音鉄」、列車に乗る「乗り鉄」、鉄道車両を撮影する「撮り鉄」、駅のフォントを楽しむ「もじ鉄」など様々な種類があります。「音鉄」はさらに、モーター音を楽しむ「走行音鉄」、発車メロディを楽しむ「発車メロディ鉄」、自動放送を楽しむ「自動放送鉄」、ドアの開閉音やコンプレッサー音を楽しむ「機器動作音鉄」に細分化されます。この記事では、「音鉄」の特徴やおすすめの機材、鉄道グッズ、イベントを紹介します。

9

貴重となった255系の撮影が楽しめる!幕張車両センターでミニチュアサボのお土産付き撮影会を開催

JR東日本幕張車両センターでは、2024年12月21日(土)に「幕張車両センター ミニチュアサボ付き255系撮影会」を開催します。255系は、1993年7月2日に房総特急列車として運行を開始した特急型車両です。2024年6月に定期運用を終了しており、現在は実際に走行する機会は限られています。そこで、普段は立ち入ることのできない幕張車両センターの検査庫内で、255系をお好みのアングルで撮影し、思い出を作るチャンスを企画しました。この記事では、「幕張車両センター ミニチュアサボ付き255系撮影会」のイベント内容についてご紹介します。

10

高崎線時代の往年の211系、今ここに復活!高崎車両センターで撮影会を実施

JR東日本高崎車両センターでは、2024年12月21日(土)・22日(日)に「撮ろう211系!限定復活・往年の姿撮影会 第4弾」を開催します。このイベントは高崎線の往年の姿を再現した211系撮影会です。原形排障装置、幕式の前面行先表示、高崎線時代の側面字幕を装着した姿を撮影することができます。ご好評につき、今回は内容をリニューアルして実施いたします。この記事では「撮ろう211系!限定復活・往年の姿撮影会 第4弾」のイベント内容についてご紹介します。

11

【たけや製パン】あの列車が再び登場!「秋田のご当地パン列車2025」を開催します!

JR秋田支社では、2024年12月1日(日)から開催中の秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」に合わせ、株式会社たけや製パンと連携し、地域に根差したローカルフード「たけやのパン」の魅力を思う存分お楽しみいただけるイベント商品「秋田のご当地パン列車2025」を2025年2月11日(火・祝)に開催します。車内では、たけや製パンの開発担当スタッフの解説を聞きながら、前回を上回る10種類のパンの試食や食べ比べをお楽しみいただけます。この記事では、「秋田のご当地パン列車2025」のイベント内容についてご紹介します!

新着 人気
12

255系のナイター撮影が楽しめる!幕張車両センターでミニチュアサボのお土産付き撮影会を開催

JR東日本幕張車両センターでは、2024年12月21日(土)に「幕張車両センター ミニチュアサボ付き255系ナイター撮影会」を開催します。255系は、1993年7月2日に房総特急列車として運行を開始した特急型車両です。2024年6月に定期運用を終了しており、現在は実際に走行する機会は限られています。そこで、普段は立ち入ることのできない幕張車両センターの検査庫内で、255系をお好みのアングルで撮影し、思い出を作るチャンスを企画しました。また、初めてのナイター撮影会ということで、日中とは異なる特別な写真を撮影することができます。この記事では、「幕張車両センター ミニチュアサボ付き255系ナイター撮影会」のイベント内容についてご紹介します。

13

【両国駅】幻の3番線にE259系がやってくる!普段は立ち入れないホームで夜の撮影会を開催!

JR東日本 千葉支社 錦糸町営業統括センター(東京都墨田区)では、2025年1月7日(火)~9日(木)の3日間「両国駅3番線 夜の撮影会」を開催します。普段営業していない幻の両国駅3番線に入り撮影をお楽しみいただけます。さらに、今回のイベントでは一脚や三脚を使用しての撮影が可能です。時間内にはE259系が入線、撮影が可能です。(電車の遅れなどで運休する場合があります) この記事では、E259系の歴史を振り返りながら、撮影会イベントの詳細についてご紹介します。

新着 人気
14

シキ車の撮影&スイッチャー添乗体験!「庫マニア2025~富士電機の巻~」開催!

2025年1月18日(土)・1月19日(日)に富士電機専用線内にて「庫マニア2025~富士電機の巻~」を開催します!24軸の貨車と呼ばれるシキ600・シキ280が走行する姿を見学、撮影できます!さらに庫マニアシリーズ初となるスイッチャー添乗体験ができるとてもレアな撮影会です!京葉臨海鉄道社員による自動連結器分解作業とJR社員による入換合図も行います。各社社員の手作りのツアーにぜひお越しください!この記事では「『庫マニア』2025」のイベント内容についてご紹介します。

人気
15

【イベントレポート】特急あずさを動かそう! E353系・E127系運転体験イベントを開催しました!

JR東日本長野支社松本統括センターでは、2024年6月29日(土)、30日(日)、および11月16日(土)、17日(日)に運転体験イベント「乗務員体験ツアーin松本統括センター」を開催しました。このイベントでは、大糸線や篠ノ井線などで活躍するE127系や、特急あずさなどで使用されているE353系を、現役の運転士の指導のもと、松本統括センター構内で実際に運転することができました。さらに、きっぷの発券体験や並走する車両の撮影なども楽しむことができ、参加者は乗務員気分を存分に味わうことができました。また、参加者が何度でも楽しめるよう、6月はシミュレータ体験、11月はきっぷの発券体験と車両撮影の内容に変更して実施しました。この記事では、イベント「乗務員体験ツアーin松本統括センター」の様子をお伝えします。

16

終点を過ぎた先に広がる非日常!八戸線に乗ってそのまま車庫に!入区車両乗車体験ツアー

JR東日本八戸統括センター乗務ユニットでは、2024年12月15日(日)にキハE130系を使用したイベント「えっ?ここどこ?終着駅で寝過ごした!」体験ツアーを開催します。八戸線の車内で爆睡してたら降り遅れた!気づいたら終点の八戸駅を出発して列車がたくさん眠る車庫に着いていた…そんな非日常な体験ができるツアーを今回は企画しました。車庫に入って次の運転に備える"入区車両"が車庫でどんな準備をしているのか見学することができます。この記事では、「『えっ?ここどこ?終着駅で寝過ごした!』体験ツアー 八戸線入区車両乗車体験」のイベント内容について紹介します!※通常は車内点検によりお客さまが乗車していない状況で入区します

17

【イベントレポート】真岡鐵道|キハ20・DE10撮影会イベントが開催

2024年11月24日(日)に真岡鐵道真岡駅構内(栃木県真岡市台町)において、キハ20の乗車体験やDE10とキハ20の添乗体験撮影会が開催されました。 国鉄・JR時代の真岡線を走行していたキハ20 247は、長年真岡駅構内で眠っていましたが、約37年ぶりに真岡鐵道の若手社員の手で復活しました! この記事では、キハ20とDE10添乗体験撮影会の様子について紹介します。

18

ここでしか聞けないご当地メロディ♪「磯原駅発車メロディイベント~THE FINAL~」を開催します!

お客さまのご要望にお応えし、2024年8月に開催し大変ご好評いただいた「磯原駅発車メロディイベント ~THE FINAL~」を、茨城アフターデスティネーションキャンペーンに合わせて2024年12月8日(日)に開催します。普段なかなか最後まで聴くことのできない磯原駅の発車メロディをフルコーラスで聴けて録音ができる特別な体験をご紹介します。

19

北陸新幹線の駅員の仕事が体験できる!「軽井沢駅業務体験イベント2025 ~軽井沢駅お仕事体験隊!~」開催

JR東日本長野統括センター軽井沢ユニットでは、2025年1月11日(土)に北陸新幹線軽井沢駅で「軽井沢駅業務体験イベント2025 ~軽井沢駅お仕事体験隊!~」を開催します。イベントでは、お子さまと保護者で制服を着用しながら、みどりの窓口できっぷの発券、北陸新幹線の模擬出発合図体験、改札と新幹線ホームでの案内体験および駅長室での記念撮影ができます。この記事では、「軽井沢駅業務体験イベント2025 ~軽井沢駅お仕事体験隊!~」のイベント内容について紹介します!

20

【電車カード】電車好きの子どもや鉄道ファンがハマるカードとは?歴代オレンジカードやイオカードも紹介

電車がデザインされたカードといえば近年は「電車カード」として、鉄道会社の駅や乗務員などから電車好きの子どもや鉄道ファン向けに配布されています。馴染みのある路線の電車の写真がデザインされた電車カードや、珍しい車両がデザインされた電車カードなど種類は豊富です。かつて、電車がデザインされたカードといえば、オレンジカードやイオカード、記念Suicaなどが人気を博していました。この記事では、近年配布されている「電車カード」の紹介や、かつて人気を博していたオレンジカードやイオカード、記念Suicaなどを紹介します。

アクセスランキング

2024年度 第3回「大人の休日倶楽部パス」をご紹介 1

2024年度 第3回「大人の休日倶楽部パス」をご紹介

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう! 2

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!

日帰り観光は青梅・奥多摩がおススメ!お得なクーポン情報も紹介! 3

日帰り観光は青梅・奥多摩がおススメ!お得なクーポン情報も紹介!

【たけや製パン】あの列車が再び登場!「秋田のご当地パン列車2025」を開催します! 4

【たけや製パン】あの列車が再び登場!「秋田のご当地パン列車2025」を開催します!

山形駅から車なしで行ける駅周辺のおすすめ観光スポット15選【2025年】 5

山形駅から車なしで行ける駅周辺のおすすめ観光スポット15選【2025年】