神奈川県の北東部に位置する川崎市は人口150万人を超える政令指定都市です。交通もJRをはじめ私鉄各線が市内を通っていて東京や横浜からもアクセスがよい人気のエリアです。そんな川崎エリアには、日帰りで楽しめる観光レジャースポットがたくさんあります。今回は、川崎の最新のおすすめスポットを15選ご紹介します。
【川崎エリアの観光レジャースポット15選】
①生田緑地
②東扇島東公園
③東扇島西公園
④等々力緑地
⑤川崎マリエン
⑥夢見ヶ崎動物公園
⑦川崎水族館
⑧川崎大師
⑨川崎市 岡本太郎美術館
⑩川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
⑪溝口温泉 喜楽里
⑫宮前平源泉 湯けむりの庄
⑬味の素 川崎工場
⑭ラゾーナ川崎プラザ
⑮アトレ川崎
更新日: 2025年02月13日
近場で楽しい!川崎エリアの日帰り観光レジャースポット15選【2025最新】
神奈川県の北東部に位置する川崎市は人口150万人を超える政令指定都市です。JRをはじめ私鉄各線が市内を通っていて東京や横浜からもアクセスがよい人気のエリアです。そんな川崎エリアには、日帰りで楽しめる観光レジャースポットがたくさんあります。今回は「生田緑地」や「川崎水族館」「藤子・F・不二雄ミュージアム」などおすすめ観光スポット15選をご紹介します。
川崎は自然もショッピングも楽しめる魅力いっぱいのエリア
川崎エリアの観光レジャースポット① 生田緑地

出典:https://www.ikutaryokuti.jp/ryokuchi.html
生田緑地概要
生田緑地は、広大な自然と文化施設が融合した場所です。四季折々の花々が咲き誇る風景を楽しめます。さらに江戸時代の古民家を移築した「日本民家園」やプラネタリウムなどがある「かわさき宙(そら)と緑の科学館」などの文化施設も充実しています。園内には食事ができるレストランやくつろげるカフェもあります。
【生田緑地】
• 料金: 無料(施設によって異なる)
• 営業時間: 8:30~17:00(施設によって異なる)
• 住所: 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-4
• アクセス: 小田急線「向ヶ丘遊園駅」から徒歩約15分
【生田緑地】
• 料金: 無料(施設によって異なる)
• 営業時間: 8:30~17:00(施設によって異なる)
• 住所: 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-4
• アクセス: 小田急線「向ヶ丘遊園駅」から徒歩約15分
川崎エリアの観光レジャースポット② 等々力緑地

出典:https://kawasaki-todoroki-park.co.jp/guide/track-and-field/
フロンターレの本拠地「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)」
等々力緑地は、サッカーJリーグ、川崎フロンターレのホームスタジアムがあり、試合当日はフロンターレファンで大変賑わいます。その他野球場、陸上競技場、テニスコートなどのスポーツ施設が充実している公園です。個人利用が可能な施設もありますので、スポーツを楽しんではいかがでしょうか。
【等々力緑地】
• 料金: 無料(施設によって異なる)
• 営業時間: 24時間(施設によって異なる)
• 住所: 神奈川県川崎市中原区等々力1
• アクセス: JR南武線「武蔵中原駅」から徒歩約15分
【等々力緑地】
• 料金: 無料(施設によって異なる)
• 営業時間: 24時間(施設によって異なる)
• 住所: 神奈川県川崎市中原区等々力1
• アクセス: JR南武線「武蔵中原駅」から徒歩約15分
川崎エリアの観光レジャースポット③ 東扇島西公園

出典:https://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000078267.html
東扇島西公園の釣りデッキ
東扇島西公園は、東京湾内に造成された人工島「東扇島」の中にあります。通常、川崎港では防波堤や岸壁では立ち入り不可のため釣りは禁止となっていますが、川崎港内では安心して釣りを楽しむことができます。家族連れや釣り好きに人気のスポットとなっています。芝生広場もあり、東京湾の心地よい海風を感じながらのんびりと過ごせる場所です。
【東扇島西公園】
• 料金: 無料
• 営業時間: 24時間
• 住所: 神奈川県川崎市川崎区東扇島94-1
• アクセス: JR川崎駅からバスで「東扇島西公園前」下車
【東扇島西公園】
• 料金: 無料
• 営業時間: 24時間
• 住所: 神奈川県川崎市川崎区東扇島94-1
• アクセス: JR川崎駅からバスで「東扇島西公園前」下車
川崎エリアの観光レジャースポット④ 東扇島東公園

出典:https://kojoyakei.info/area/kawasaki.php/#spot
東扇島東公園からの工場夜景
東扇島東公園は、同じく東扇島の中にある公園で、バーベキューや人工海浜でのアサリの潮干狩りが楽しめる公園です。また、「わんわん広場」とういドッグランもあり、ワンちゃん連れにも大人気です。家族や友人と一緒にアウトドアを満喫できるスポットとして人気があります。また、夜には工場の夜景が楽しめるスポットとしても有名です。
【東扇島東公園】
• 料金: 無料
• 営業時間: 24時間
• 住所: 神奈川県川崎市川崎区東扇島58-1
• アクセス: JR川崎駅からバスで「東扇島東公園前」下車
【東扇島東公園】
• 料金: 無料
• 営業時間: 24時間
• 住所: 神奈川県川崎市川崎区東扇島58-1
• アクセス: JR川崎駅からバスで「東扇島東公園前」下車
川崎エリアの観光レジャースポット⑤ 川崎マリエン

出典:https://www.kawasakiport.or.jp/
川崎マリエン展望台からの眺望
川崎マリエンは、同じく東扇島にあり、テニスコートやバーベキュー広場、展望室などがある複合施設です。家族や友人と一緒にスポーツやバーベキューを楽しむのに最適です。タワー棟にある展望室からは、日本夜景遺産にも登録された工場夜景が楽しめます。
【川崎マリエン】
• 料金: 無料(施設によって異なる)
• 営業時間: 9:00~21:00
• 住所: 神奈川県川崎市川崎区東扇島38-1
• アクセス: JR川崎駅からバスで「川崎マリエン前」下車
【川崎マリエン】
• 料金: 無料(施設によって異なる)
• 営業時間: 9:00~21:00
• 住所: 神奈川県川崎市川崎区東扇島38-1
• アクセス: JR川崎駅からバスで「川崎マリエン前」下車
川崎エリアの観光レジャースポット⑥ 夢見ヶ崎動物公園

出典:https://www.yumemizoo.com/
エキマキキツネザル
夢見ヶ崎動物公園は、川崎市が運営する無料で楽しめる動物園です。ペンギンやレッサーパンダ、フラミンゴ、ゾウガメなど、子どもたちに人気の動物がたくさんいます。また、傷ついた野生動物の診療や野生復帰の活動も行っています。
【夢見ヶ崎動物公園】
• 料金: 無料
• 営業時間: 9:00~16:00
• 休園日: 年中無休
• 住所: 神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2-1
• アクセス: JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎駅」から徒歩約15分
JR南武線「鹿島田駅」から徒歩約20分
【夢見ヶ崎動物公園】
• 料金: 無料
• 営業時間: 9:00~16:00
• 休園日: 年中無休
• 住所: 神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2-1
• アクセス: JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎駅」から徒歩約15分
JR南武線「鹿島田駅」から徒歩約20分
川崎エリアの観光レジャースポット⑦ 川崎水族館(カワスイ)

川崎水族館(略称「カワスイ」)は、世界中の生き物を300種以上展示し、最新の照明や音響技術を駆使した新感覚の都市型エンターテイメント水族館です。また、エサやり体験などのふれあい企画も人気で、日々様々なイベントが企画されています。
【川崎水族館】
• 料金: 大人2200円、高校生1700円、小中学生1400円、幼児800円
• 営業時間: 10:00~20:00
• 住所:神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン10階
• アクセス: JR川崎駅から徒歩1分
【川崎水族館】
• 料金: 大人2200円、高校生1700円、小中学生1400円、幼児800円
• 営業時間: 10:00~20:00
• 住所:神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン10階
• アクセス: JR川崎駅から徒歩1分
川崎エリアの観光レジャースポット⑧ 川崎大師

出典:https://www.kawasakidaishi.com/about/
初詣で賑わう川崎大師
1128年に開創された川崎大師平間寺(へいけんじ)は、千葉県の成田山新勝寺、東京都の高尾山薬王院と並ぶ真言宗智山派の三大本山の一つで、厄除けでとても有名な寺院です。厄年の厄除け祈祷のほか、自動車の交通安全祈祷が人気です。年間を通じて多くの参拝者が訪れ、特に初詣や7月の風鈴市などのイベントは大変な混雑となります。川崎大師の門前に連なる仲見世通りには土産品や食べ物などのお店が集まり、お買い物も楽しめます。
【川崎大師】
• 料金: 無料
• 大本堂開扉時間: 4月~9月:5:30~18:00、10月~3月6:00~17:30
• 住所: 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
• アクセス: 京急大師線「川崎大師駅」から徒歩8分
【川崎大師】
• 料金: 無料
• 大本堂開扉時間: 4月~9月:5:30~18:00、10月~3月6:00~17:30
• 住所: 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
• アクセス: 京急大師線「川崎大師駅」から徒歩8分
川崎エリアの観光レジャースポット⑨ 川崎市 岡本太郎美術館

出典:https://www.taromuseum.jp/education.html
川崎市 岡本太郎美術館は、川崎市生まれで名誉市民でもあった芸術家・岡本太郎の作品を展示する美術館です。独創的な作品に触れながら、岡本太郎の世界観を堪能できます。アート好きにはたまらないスポットです。
【川崎市 岡本太郎美術館】
• 料金: 一般500円、高・大学生300円、65歳以上300円 ※企画展は別途
• 営業時間: 9:30~17:00(入館は16:30まで)
• 休館日: 月曜日、年末年始他
• 住所: 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5
• アクセス: 小田急線 向ヶ丘遊園駅から徒歩約20分
【川崎市 岡本太郎美術館】
• 料金: 一般500円、高・大学生300円、65歳以上300円 ※企画展は別途
• 営業時間: 9:30~17:00(入館は16:30まで)
• 休館日: 月曜日、年末年始他
• 住所: 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5
• アクセス: 小田急線 向ヶ丘遊園駅から徒歩約20分
川崎エリアの観光レジャースポット⑩ 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

出典:https://fujiko-museum.com/
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムは、長年川崎市多摩区に住み、川崎市とは深い縁がある漫画家、藤子・F・不二雄の作品世界に触れるミュージアムです。ドラえもんやパーマンなどの大人気作品の原画を鑑賞できたり、作者の仕事机や資料が展示されており、漫画の制作過程に触れたり、漫画が自由に読めるエリアなどがあります。
【川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム】
• 料金: 大人1000円、中高生700円、子ども500円
• 営業時間: 10:00~18:00(入館は17:00まで)
• 住所: 神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
• JR南武線・小田急線「登戸駅」から直行バスで9分
【川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム】
• 料金: 大人1000円、中高生700円、子ども500円
• 営業時間: 10:00~18:00(入館は17:00まで)
• 住所: 神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
• JR南武線・小田急線「登戸駅」から直行バスで9分
川崎エリアの観光レジャースポット⑪ 溝口温泉 喜楽里

出典:https://www.yurakirari.com/kirari/mizonokuchi/spa.html
溝口温泉の泉質は、ナトリウム炭酸水素塩泉は重曹泉で、弱アルカリ性で皮膚表面の脂肪分や分泌物が乳化し洗い流され肌がすべすべするため、「美人の湯」「美肌の湯」などと呼ばれています。「喜楽里」は源泉かけ流しの露天風呂や岩盤浴、韓国式アカスリなど、リラックスできる設備が充実しています。お食事処も豊富な石焼メニューが自慢で、1日中楽しめる施設です。
【溝口温泉 喜楽里】
• 料金: 平日1,030円、土・休日1,180円(岩盤浴は別途500円)小学生以下は入館不可。
• 営業時間: 9:00~24:00(最終受付23:30)
• 住所: 神奈川県川崎市高津区千年1068-1
• アクセス: JR南武線「武蔵溝ノ口駅」からバスで「橘小学校」下車すぐ
【溝口温泉 喜楽里】
• 料金: 平日1,030円、土・休日1,180円(岩盤浴は別途500円)小学生以下は入館不可。
• 営業時間: 9:00~24:00(最終受付23:30)
• 住所: 神奈川県川崎市高津区千年1068-1
• アクセス: JR南武線「武蔵溝ノ口駅」からバスで「橘小学校」下車すぐ
川崎エリアの観光レジャースポット⑫ 宮前平源泉 湯けむりの庄

出典:https://www.yukemurinosato.com/miyamaedaira/hotspring/
宮前平温泉は、溝口温泉同様にナトリウム炭酸水素塩温泉で、美肌効果が期待できます。「湯けむりの庄」は宮前平駅から徒歩圏内にあるアクセスのよい日帰り温泉施設で、露天風呂や岩盤浴のほか、サウナ施設も充実しています。ミストが心地よい女性専用の「潤い美肌湯」など特に女性の人気が高い施設です。
【宮前平源泉 湯けむりの庄】
• 料金: 中学生以上平日1,540円、土・休日1,650円、小学生以下平日1,070円、土・休日1,180円(岩盤浴は別途料金)
• 営業時間: 平日10:00~24:00、土日祝9:00~24:00
• 住所: 神奈川県川崎市宮前区宮前平2-13-3
• アクセス: 東急田園都市線「宮前平駅」から徒歩4分
【宮前平源泉 湯けむりの庄】
• 料金: 中学生以上平日1,540円、土・休日1,650円、小学生以下平日1,070円、土・休日1,180円(岩盤浴は別途料金)
• 営業時間: 平日10:00~24:00、土日祝9:00~24:00
• 住所: 神奈川県川崎市宮前区宮前平2-13-3
• アクセス: 東急田園都市線「宮前平駅」から徒歩4分
川崎エリアの観光レジャースポット⑬ 味の素 川崎工場

出典:https://www.ajinomoto.co.jp/kfb/kengaku/kawasaki/tour_cookdo_oyako.html
調理体験の様子
味の素 川崎工場では、「味の素」「ほんだし」「クノール」「Cook Do」などの製造過程を見学できる見学ツアーがあるほか、親子で楽しめる「おしごと体験」コースもあります。また、見学には試食ができるツアーもあり、学びながら楽しめるスポットです。
【味の素 川崎工場】
• 料金: 無料(要予約)
• 見学実施日: 火~土曜日
• 営業時間: 9:00~16:00(見学ツアーの時間帯による)
• 住所: 神奈川県川崎市川崎区鈴木町3-4
• アクセス: 京急大師線「鈴木町駅」から徒歩1分
【味の素 川崎工場】
• 料金: 無料(要予約)
• 見学実施日: 火~土曜日
• 営業時間: 9:00~16:00(見学ツアーの時間帯による)
• 住所: 神奈川県川崎市川崎区鈴木町3-4
• アクセス: 京急大師線「鈴木町駅」から徒歩1分
川崎エリアの観光レジャースポット⑭ ラゾーナ川崎プラザ

出典:https://www.k-kankou.jp/spot/shopping/detail.html?CN=53772
ラゾーナ川崎プラザは、東芝の工場跡地に建てられた川崎駅直結の大型ショッピングモールです。ファッション、グルメ、シネコン、スポーツクラブなど、多彩な店舗が揃っており、1日中楽しめるスポットです。屋外広場での無料コンサートライブなど、イベントも頻繁に開催されています。
【ラゾーナ川崎プラザ】
• 営業時間: 10:00~21:00(店舗による)
• 住所: 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
• アクセス: JR川崎駅直結
【ラゾーナ川崎プラザ】
• 営業時間: 10:00~21:00(店舗による)
• 住所: 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
• アクセス: JR川崎駅直結
川崎エリアの観光レジャースポット⑮ アトレ川崎

出典:https://www.atre-job.com/atre/all/v_93_106/u43_1_10_ABCDCval88C_OPF2C_OPFCRUCD/CLlist.htm
アトレ川崎は、JR川崎駅直結の便利なショッピングモールです。ファッション、グルメ、雑貨、サービスなど、多彩な店舗が揃っており、幅広い年齢層に人気があります。特に、最新のトレンドを取り入れたファッションブランドや、旬の食材にこだわったレストランが充実しており、ショッピングや食事を楽しめるスポットです。
【アトレ川崎】
・営業時間: 10:00~21:00(店舗による)
・住所: 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1
・アクセス: JR川崎駅直結
【アトレ川崎】
・営業時間: 10:00~21:00(店舗による)
・住所: 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1
・アクセス: JR川崎駅直結
川崎エリアにはJRで行こう

出典:https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2490&_gl=1*ellwi*_gcl_aw*R0NMLjE3Mzg1Njk5NDMuQ2p3S0NBaUE3NEc5QmhBRUVpd0E4a05mcGNabm0wRjRfVjBYaXhIM29YWXl4Z3d0NmV2Q2I0LTRwUGc0UkJiTUVrQ3hZSlpGOGd0dmdSb0NHOGtRQXZEX0J3RQ..*_gcl_au*NTczNDIwNzg0LjE3MzQ0MDEyMDAuMTAyMzY3NTQ2MC4xNzM5MjU5ODUwLjE3MzkyNTk4NTM.
川崎エリアは、JR線を利用するとアクセスが非常に便利です。各スポットへのアクセスも良好で、日帰り観光に最適です。休日のお出かけに便利なフリーパス「休日お出かけパス」がおすすめです。
あわせて読みたい川崎関連の記事はこちら
川崎エリアの魅力をさらに知りたい方は、他の記事もチェックしてみてくださいね。
これで、川崎エリアの日帰り観光レジャースポット15選の紹介は終わりです。どのスポットも魅力的なので、ぜひ訪れてみてくださいね!
これで、川崎エリアの日帰り観光レジャースポット15選の紹介は終わりです。どのスポットも魅力的なので、ぜひ訪れてみてくださいね!
あわせて読みたい神奈川県に関する記事はこちら
神奈川県のおすすめ観光・おでかけスポットに関する記事を紹介します。
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

新浜レオンと行く「佐原の町並み」スペシャルトレイン(貸切列車)を2025年5月11日(日)に運行します!

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説!
JRE MALL Media編集部

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内
JRE MALL Media編集部
