更新日: 2025年01月30日

【川崎市ふるさと納税】運転士・車掌になりきろう!南武線の乗務員シミュレータ体験を開催します!

南武線を運転できちゃう!?南武線の運行に携わる乗務員が日常の訓練の際に使用するシミュレーター体験が、JRE MALLふるさと納税の返礼品に登場!
当日は現役乗務員がレクチャーしながら、運転士業務であるハンドル操作や信号喚呼、車掌業務である車内放送やドアの開閉操作などを体験いただけます!
また、体験時に使用した模擬の行路カードや白手袋をお土産としてお持ち帰りいただけます!ぜひあなたも、南武線の運転士・車掌になりきってみませんか?

「南武線の乗務員シミュレータ体験!」とは?

運転士シミュレーター 川崎市ふるさと納税
体験中は現役の乗務員が丁寧にレクチャーします!
「南武線の乗務員シミュレータ体験!」は、南武線の乗務員が実際に訓練で使用している運転シミュレータを使用し、運転士・車掌の乗務員体験をたっぷりお楽しみいただける返礼品です。

この返礼品では、南武線の川崎~立川間でお客さまが体験したい区間を指定して、運転士シミュレータを30分、車掌シミュレータを30分、それぞれ体験いただけます。
(乗務員が業務開始前に実施するアルコール検査も体験できますよ!)

シミュレータの操縦は現役の運転士・車掌が付き添って丁寧にレクチャーいたしますので、安心して体験にご参加ください!

ぜひ、ご家族やご友人で貴重な思い出を共有してはいかがでしょうか♪
南武線の乗務員訓練シミュレータ体験はこちら

運転士シミュレータで出来ることは?

運転士シミュレーター 川崎市ふるさと納税
運転士シミュレータ体験では、南武線の川崎~立川間の中で、お客さまが好きな区間を30分間運転していただけます。
体験中は、現役の運転士がレクチャーしながら、マスコンハンドルを操作した力行・減速、指差喚呼など本物の運転士が乗務中にやっている動作をリアルに体験することができます。
※「ワンマンモード」での操作は出来ませんのでご了承ください。

車掌シミュレータで体験できることは?

車掌シミュレーター 川崎市ふるさと納税
車掌シミュレータも運転士シミュレータ同様、お客さまの好きな区間を指定し30分間体験ができます。
車掌シミュレータでは、車内放送やドアの開閉操作、発車ベル扱いなど、普段お客さまが触れることのできない機器を取り揃えており、体験中は現役車掌のレクチャーのもと本格的な車掌体験をお楽しみいただけます!

「南武線の乗務員シミュレータ体験!」に参加するには?

車掌シミュレーター
車掌シミュレータ体験のイメージ
アル検 アルコール検査器
アルコール検知器体験のイメージ
「南武線の乗務員シミュレータ体験!」は、JR東日本が運営するふるさと納税サイト「JRE MALLふるさと納税」で神奈川県川崎市の返礼品としてお取り扱いしています。に寄付することで参加いただけます。
運転士・車掌になりきりたいあなた!ぜひ、下のボタンから詳細をご覧ください!

【返礼品名】南武線の乗務員シミュレータ体験!
【寄付金額】50,000円(税込)
【開催日時】
2025年3月1日(土)
・第1部10:00〜11:30
・第2部11:00~12:30
・第3部14:00〜15:30 ※寄付受付は終了しました。
・第4部15:00〜16:30

【開催場所】JR東日本 横浜支社 川崎統括センター 南武線オフィス
 ※最寄り駅:南武線 武蔵中原駅 徒歩約5分

【体験内容】
1:アルコール検知器体験
 乗務員が業務開始前に必ず実施するアルコール検知器の検知体験ができます。
2:運転士シミュレータ体験
 ハンドル操縦や信号喚呼が体験できます。
3:車掌シミュレータ体験
 車内放送やドアの開閉操作が体験できます。

※掲載内容は2025年2月現在の情報です。
第1部10:00〜11:30
第2部11:00~12:30
※第3部は受付終了しました。
第4部15:00〜16:30

川崎統括センター南武線オフィスってどんな職場?

南武線オフィス
JR東日本の横浜支社 川崎統括センターは2023年3月1日に発足した職場で、6つの駅と2つの乗務員職場を有しています。
その中でも南武線オフィスは南武線の運転業務に特化する職場として、2024年3月1日に旧・川崎運輸区を統合する形で誕生しました。主に担当しているのは南武線の川崎~立川間ですが、臨時列車や工場への回送列車などで中央快速線、武蔵野線、東海道貨物線、品鶴線、山手貨物線の一部区間にも乗務しています。
JRE MALLふるさと納税のその他の鉄道体験はこちら

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ! 1

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転 2

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転

JRE MALL Media編集部
「南武線」川崎エリアイベントを2025年3月22日(土)に開催!~南武線こどもフェスタ~ 3

「南武線」川崎エリアイベントを2025年3月22日(土)に開催!~南武線こどもフェスタ~

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう 4

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう

お子さまの通学定期券を「簡単」「安心」モバイルSuicaにしませんか? 5

お子さまの通学定期券を「簡単」「安心」モバイルSuicaにしませんか?