南武線
「南武線」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「南武線」に関する記事やご案内、便利な情報が19件掲載されています。
南武線の記事一覧(19件)

「JR東日本トレインシミュレータ」で遊びたい!家庭で遊ぶための5つのSTEP

2022年9月にPCゲームプラットフォーム「Steam」で配信を開始した「JR東日本トレインシミュレータ」。運転士が訓練で使用する業務用シミュレータをベースに開発されたPC用ソフトで、月1路線のペースで新たな路線が追加され、現在は20路線以上が体験可能です。2024年12月6日からは「GeForce NOW」に対応し、スマホやタブレットでもプレイが可能になりました。そんな「JR東日本トレインシミュレータ」を始めてみたいけど、何から始めたら良いか分からないというあなたに、家庭で本格的な運転シミュレータを気軽に楽しむための導入の5つのSTEPを紹介します!

【次回第6回は3月25日放送】ラジオ番組「聴き鉄NEO」 JR東日本社員が出演!

ラジオ番組「聴き鉄NEO」を聴いたことはありますか?「聴き鉄NEO」は2024年10月からスタートし、全6回の放送を予定。FM HOT 839(エフエムさがみ)を中心に、神奈川県内の複数のコミュニティFM局で放送されています。 JR東日本横浜支社の社員が構成から考え、企画運営を行い、10分番組をお届けしています。鉄分たっぷりの10分間をお聴き逃しなく!

「南武線」川崎エリアイベントを2025年3月22日(土)に開催!~南武線こどもフェスタ~

JR東日本横浜支社川崎統括センターでは、2025年3月22日(土)、武蔵中原駅と鎌倉車両センター中原支所でお子さま向け体験イベントを2箇所で開催いたします!このイベントでは、普段入ることが出来ない車両センター構内での体験やワンマン化となる南武線の車両で車掌業務体験ができる貴重な機会です!ぜひこの機会に素敵な思い出を作りませんか⁉

川崎市市制100周年記念 クイズ&スタンプラリーを開催!2025年2月14日スタート

神奈川県川崎市は2024年7月1日に市制100周年を迎えました。 JR東日本横浜支社では、地域の皆さまをはじめ、より多くのお客さまに、市制100周年を迎えた川崎市の魅力を再発見してもらうため、川崎市内にある南武線の駅や、地域の歴史を学ぶことができる川崎市内の施設を巡る、クイズ&スタンプラリー「I ♡ LOVE KAWASAKI~川崎の魅力、再発見~」を2025年2月14日(金)から3月30日(日)まで開催します。

「途中下車印」風スタンプを集める立川エリアの鉄道スタンプラリー!

JR東日本八王子支社では、2025年2月1日(土)〜2月28日(金)の期間で「鉄道好き集まれ!立川エリア スタンプラリー」を開催します。 立川駅を中心に中央線と青梅線、南武線、武蔵野線のスタンプ設置駅7駅を巡るスタンプラリーです。スタンプは駅で使われている「途中下車印」をモチーフとしています。スタンプをコンプリートすると、限定のクリアファイルをプレゼント! ぜひ立川エリアにお越しいただき、鉄道スタンプラリーをお楽しみください!

【川崎駅】2月1日~5日 伊豆産直市開催!

2025年2月1日(土)から5日(水)までの5日間、JR川崎駅中央南改札内で大人気の伊豆産直市を開催します! 早春の伊豆から魅力溢れる品々が大集合です! 期間限定の「乗って!買って!アクリルスタンドプレゼントキャンペーン」もぜひチェックしてください!

【川崎市ふるさと納税】運転士・車掌になりきろう!南武線の乗務員シミュレータ体験を開催します!

南武線を運転できちゃう!?南武線の運行に携わる乗務員が日常の訓練の際に使用するシミュレーター体験が、JRE MALLふるさと納税の返礼品に登場! 当日は現役乗務員がレクチャーしながら、運転士業務であるハンドル操作や信号喚呼、車掌業務である車内放送やドアの開閉操作などを体験いただけます! また、体験時に使用した模擬の行路カードや白手袋をお土産としてお持ち帰りいただけます!ぜひあなたも、南武線の運転士・車掌になりきってみませんか?

南武線・鶴見線等の車両基地「JR東日本鎌倉車両センター中原支所」とは?

JR東日本鎌倉車両センター中原支所は、神奈川県川崎市のJR南武線武蔵中原駅に隣接する、車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために日々、車両のメンテナンスを行っており、南武線・南武支線線・鶴見線の輸送を担っています。この記事では、首都圏の安全運行を支えるJR東日本鎌倉車両センター中原支所についてご紹介します!

【設備鉄必見】深夜の駅に突入!南武線のホームドア取付工事見学会が稲城長沼駅で開催

JR東日本八王子支社立川統括センターでは、2025年1月13日(月・祝)に工事現場見学イベント「工事好き必見!ホームドア夜間取付工事見学会!@稲城長沼駅」を開催します。このイベントでは、普段立ち入ることのできない終電後の稲城長沼駅構内で、新型ホームドアの搬入・設置工事を間近で見学・撮影することができます。また、事前に立川ホームドア訓練室にて、ホームドアの概要や実機の体験も行えます。普段何気なく存在しているホームドアの魅力や、夜間工事の迫力を体験できるイベントです。この記事では、「工事好き必見!ホームドア夜間取付工事見学会!@稲城長沼駅」のイベント内容についてご紹介します。

尻手駅のオリジナル駅キャラ「ツテジロウ」をご紹介!

日常で使っている駅にはオリジナルのキャラクター「駅キャラ」がいることをご存じでしょうか? 南武線尻手駅にもオリジナルの駅キャラ「ツテジロウ」がいます! この記事では尻手駅の駅キャラ「ツテジロウ」と、現在開催中の「推しまくれ!JR東日本横浜支社オリジナルキャラクターエキタグ選挙2024」についてご紹介します。

アクセスランキング

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内 1

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

JRE MALL Mediaレシピ編集部
2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選! 2

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選!

JRE MALL Media編集部
【JRE POINTも貯まる】ちょっとの移動にシェアサイクルアプリ「HELLO CYCLING」 3

【JRE POINTも貯まる】ちょっとの移動にシェアサイクルアプリ「HELLO CYCLING」

【JR新潟駅】ももクロ「春一新発田広め隊」のポスター・サイネージの場所をご案内! 4

【JR新潟駅】ももクロ「春一新発田広め隊」のポスター・サイネージの場所をご案内!

東北のパワースポット12選!神社から自然までおすすめのスポットを紹介 5

東北のパワースポット12選!神社から自然までおすすめのスポットを紹介