更新日: 2025年01月06日

七草粥(ななくさがゆ)はいつ食べる?春の七草の意味や由来と美味しく食べるレシピを紹介!

七草粥(ななくさがゆ)は毎年1月7日に食べられる、春の七草が入ったおかゆです。年末年始にかけてすき焼きやおせちなど豪華な料理を食べたあと、急におかゆを食べるのはなぜ?と思ったことはありませんか。
この記事ではお正月が過ぎたタイミングで七草粥を食べる意味やその由来、さらには七草粥を美味しくいただくレシピをご紹介します。
春の七草を使った七草粥の意味を理解して、今年も元気に1年を始めていきましょう!

七草粥とは?春の七草の覚え方

七草粥と春の七草
七草粥(ななくさがゆ)は、毎年1月7日ちょうどお正月が終わって落ち着いてきたタイミングで食べられる「春の七草」を用いたおかゆのことです。

春の七草とは
芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)
の7つの野菜を指します。

一般的な覚え方として、下記の順でそのまま短歌のように五七五七七のリズムで唱えられます。

せり、なずな / ごぎょう、はこべら / ほとけのざ /
  すずな、すずしろ / 春の七草(これぞ七草)

七草粥はいつ食べるもの?意味や由来について

七草粥に使われる春の七草
七草粥は日本節句の一つ「人日(じんじつ)の節句」である1月7日に食べます。
節句といえば3月3日の桃の節句や5月5日の端午(たんご)の節句、7月7日の笹の節句などを耳にしたことはありませんか。
日本には中国の文化を元に年間の中でも季節の変わり目などで伝統的な年中行事を行う日(節句)があり、江戸時代にはその中の5つを特に重んじるとして5節句が定められました。

■5節句
1/7 人日(じんじつ)…七草の節句
3/3 上巳(じょうし)…桃の節句
5/5 端午(たんご)…菖蒲の節句
7/7 七夕(しちせき)…笹の節句
9/9 重陽(ちょうよう)…菊の節句

人日の節句は、古来中国の風習で1月1日から1月6日までを様々な動物の日(鶏の日、牛の日など)として定め、その動物は殺生しないようにしていました。
1月7日は人の日として犯罪者の処刑も行わず、体をいたわり1年の無病息災を祈る日とされ、特に年末年始にかけて豪華な料理や酒で弱った身体を休めるため、ビタミンやミネラルなど栄養のある野菜を食べていたと言われています。
雪解けの若菜 春の七草 七草粥
また、古来日本では宮中や神社などで年初に新芽を摘む「若菜摘み」という習慣があり、羹(あつもの)と呼ばれるお吸い物でいただく風習がありました。

このように七草粥は、中国や日本の新年の習慣がミックスし、若菜をいただきながらその年の健康を祈る意味を込めて食べられるようになったことが分かります。
一日の中で朝昼晩のいつ食べるべきかは特に定まってはいませんが、消化にも良いので朝にいただくのが良いでしょう。

七草粥の味わい方・レシピ

七草粥はあまり派手な味付けはせず、素材の味を楽しみながらいただくのが一般的ですが、野菜の味が苦手という方は塩や出汁の素、鶏ガラなどを混ぜてみてもおいしいですよ。

■材料
・ごはん  1/2合(90g)
・水    600ml
・春の七草 適量
・塩    ふたつまみ

■作り方
・1/2合のごはんを軽く研ぐ。
・炊飯器にお米と水を入れ、おかゆモードで炊く
・葉物の七草はしっかりと洗い、根本を切り落として細かく刻む
・すずな(かぶ)、すずしろ(大根)は根本を輪切りにする
・塩を加え葉物と根本をもむ
・おかゆが炊けたら七草を入れて混ぜ、盛り付けて完成

季節の野菜を味わうおすすめの方法

旬の野菜もふるさと納税
冬の野菜を楽しめる七草粥ですが、このように季節の野菜を味わい方法は他にもあります。
今回ご紹介するのは「ふるさと納税」の活用です。

ふるさと納税とは、自分が居住している地域以外で応援したい自治体を選び、寄付をすることでお返しにその地域の特産品などを受け取れる制度のこと。しかも申請を行うことで翌年支払う税金の控除も受けることができ、実質自己負担2,000円で地域を応援しながら返礼品も受け取れます。
ふるさと納税についてもっと知る
ふるさと納税では地域で獲れる野菜を返礼品に指定している自治体もあり、定期便タイプの返礼品を選べば季節ごとに旬の野菜を楽しむこともできます。

ここからはふるさと納税で受け取ることができる野菜の返礼品をご紹介します。

【岩手県一関市】収穫したばかりの新鮮野菜セット

岩手県一関市 ふるさと納税返礼品 注文が来てから農家さんに連絡! 収穫したばかりの新鮮野菜セット 出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/products/detail/F179/F179-ichinoseki00257
岩手県一関市で作られる新鮮野菜を10品目以上お届け!
7~8品目届くお試しコースもあるので、お気軽に試してみては⁉
【返礼品名】注文が来てから農家さんに連絡! 収穫したばかりの新鮮野菜セット
【寄付金額】12,000円
【内容】野菜(地元農家さんの 旬のお野菜をピックアップ)計10品以上
※季節によっては、しいたけ(きのこ類)、たまごが入る場合があります。
【岩手県一関市】新鮮野菜セットはこちら

【長崎県島原市】 野菜・フルーツ・卵 旬のおまかせセット 12回定期便

長崎県島原市 ふるさと納税返礼品 BD038 【12回定期便】 野菜・フルーツ・卵 旬のおまかせセット (野菜・フルーツ14~16種、卵6玉) 【 野菜セット 野菜 フルーツ 果物 たまご 鶏卵 産地直送 厳選 野菜生活 長崎県 島原市 送料無料】 出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/products/detail/F068/F068-BD038
島原市の温暖かつ肥沃な大地で育った新鮮野菜やフルーツが1年を通じて届けられる12か月定期便タイプの返礼品です。
【返礼品名】12回定期便】 野菜・フルーツ・卵 旬のおまかせセット (野菜・フルーツ14~16種、卵6玉)
【寄付金額】120,000円
【内容】
野菜・果物:14~16品目
鶏卵:6玉(うち卵割れ補償分2玉含む)
【長崎県島原市】野菜・フルーツ・卵 旬のおまかせセットはこちら

【高知県芸西村】野菜セット(7‐9種類)

高知県芸西村 ふるさと納税返礼品 野菜セット(7‐9種類) 出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/products/detail/F368/F368-r39307001029
高知県のまぶしい太陽とふかふかの柔らかな土で育った農薬不使用の野菜が届く返礼品。鮮度抜群の美味しい野菜が7~9品届きます。
【返礼品名】野菜セット(7‐9種類)
【寄付金額】6,000円
【内容】季節の農薬不使用野菜を7‐9種類
【高知県芸西村】 野菜セット(7‐9種類)はこちら

七草粥を食べて今年1年健康に!

七草粥 春の七草
今回は毎年1月7日に食べられる七草粥について、その由来や意味、レシピなどについてご紹介してきました。
七草粥に使われる春の七草はビタミンやミネラルなどを豊富に含み、身体によく胃に優しい野菜です。
ぜひ今年1年健康に過ごせることを祈って七草粥をお楽しみください!

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう! 1

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!

【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説 2

【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説

2024年度 第3回「大人の休日倶楽部パス」をご紹介 3

2024年度 第3回「大人の休日倶楽部パス」をご紹介

【EF64形電気機関車&12系客車】ブルートレインをイメージした撮影会を2025年2月に開催! 4

【EF64形電気機関車&12系客車】ブルートレインをイメージした撮影会を2025年2月に開催!

冬季限定のお得な特別プラン/秋田で歴史ある蔵に泊まる「和のゐ角館」 5

冬季限定のお得な特別プラン/秋田で歴史ある蔵に泊まる「和のゐ角館」