2024年12月から始まる秋田県冬の大型観光キャンペーンに先立ち、2024年10月25日(金)・26日(土)の2日間、JR東日本品川駅みどりの窓口前で『秋田冬の観光PRイベント』が開催されます。JR東日本秋田支社や男鹿市も参加します。男鹿市も参加するということは・・・あの「なまはげ」も登場します。
【開催場所】
JR東日本「品川駅」みどりの窓口前スペース(北改札付近)
【開催日時】
〇2024年10月25日(金)10:00~17:00
(なまはげ太鼓等①13:30~14:00 ②16:00~16:30)
〇2024年10月26日(土)10:00~15:00
(なまはげ太鼓等③11:00~11:30 ④14:00~14:30)
【開催内容】
・なまはげ太鼓実演、なまはげとの記念撮影
・秋田県観光PRコーナー( パンフレット配布・ご案内)
当日は秋田の冬の魅力をたっぷりお伝え出来るよう各種パンフレットや案内を現地でのリアルな情報を含めてご紹介します。
更新日: 2024年11月20日
秋田観光イベント!JR品川駅で10月25日(金)、26日(土)開催「冬のおでかけ秋田はいかが?」
今年の冬はどこに行こうかと考えている皆さま!秋田はいかがですか?。「そうは言っても冬の秋田はどこに行けばいいのか」と悩んでいる皆さまに朗報です。2024年10月25日(金)、26日(土)の2日間、JR東日本品川駅では冬の秋田観光イベントを開催いたしますので是非お越しください。
【品川駅イベント】冬の秋田を感じる、知ることが出来るイベント開催!
![品川駅 秋田観光イベント なまはげ](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/69281/retina__%E5%93%81%E5%B7%9D_%E8%A6%B3%E5%85%89%EF%BC%B0%EF%BC%B2%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BF%AE%E6%AD%A3_3.webp)
冬の秋田はイベントいっぱい!魅力いっぱい!
![横手のかまくら,秋田イベント,秋田観光](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/69039/retina_08%E6%A8%AA%E6%89%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%82%89.webp)
横手のかまくら
出典:秋田県公式観光サイト[アキタファン]
出典:秋田県公式観光サイト[アキタファン]
![大館アメッコ市,秋田イベント,秋田観光](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/69040/retina_01%E5%A4%A7%E9%A4%A8%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B3%E5%B8%82.webp)
大館アメッコ市
出典:秋田県公式観光サイト[アキタファン]
出典:秋田県公式観光サイト[アキタファン]
![アルパこまくさ,秋田イベント,秋田観光](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/69044/retina_02%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%95.webp)
アルバこまくさ(仙北市)
出典:秋田県公式観光サイ[アキタファン]
出典:秋田県公式観光サイ[アキタファン]
冬の秋田って寒くて雪ばかりなのでは?と思われがちですが、横手のかまくらをはじめ、なまはげ柴灯(せど)まつり、大館アメッコ市、森吉山の樹氷鑑賞、上桧木内の紙風船上げ、湯沢犬っこまつり、刈和野の大綱引き、六郷のタケウチ、掛魚まつり、角館の火振りかまくらなど書ききれないほどの冬のイベントや魅力が沢山あります。
また秋田の温泉では乳頭温泉や玉川温泉などが有名ですが、県南、県北、中央などの各エリアそれぞれ多数の温泉郷があり、地元民から愛される温泉が豊富にあり温泉天国です。寒い季節に温泉で「ぬぐだまる」(温まる)のは格別です。
詳しくはリンク先をチェックしてみてください。きっと行きたくなる!見たくなる!イベントがあります。
また秋田の温泉では乳頭温泉や玉川温泉などが有名ですが、県南、県北、中央などの各エリアそれぞれ多数の温泉郷があり、地元民から愛される温泉が豊富にあり温泉天国です。寒い季節に温泉で「ぬぐだまる」(温まる)のは格別です。
詳しくはリンク先をチェックしてみてください。きっと行きたくなる!見たくなる!イベントがあります。
冬の味覚も充実の秋田グルメ
![きりたんぽ鍋,秋田イベント,秋田観光](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/69041/retina_04%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD%E9%8D%8B.webp)
きりたんぽ鍋
出典:秋田県公式観光サイト[アキタファン]
出典:秋田県公式観光サイト[アキタファン]
![秋田県民から愛される「はたはた」(焼き),秋田イベント,秋田観光](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/68999/retina_%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%81%9F.webp)
秋田で人気の「はたはた」(焼き)
![だだみ(鱈の白子),秋田イベント,秋田観光](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/69000/retina_%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%93.webp)
だだみ(鱈の白子)
秋田の冬の味覚と言えば何と言ってもきりたんぽ鍋ですが、12月に秋田に来るなら「はたはた」を一度は召し上がっていただきたいです。ぷりっぷりの子持ち「はたはた」は鍋でもよし、焼いてもよしです。
また1月・2月なら鱈がおススメ。鱈鍋は勿論ですが、なんといっても「だだみ」です。「だだみ」とは秋田地方の方言で鱈の白子のことです。こちらは鱈鍋に入れてもよし、さっと湯通しして食べてもよし、その濃厚な味わいに浸かってみてはいかがですか?
また1月・2月なら鱈がおススメ。鱈鍋は勿論ですが、なんといっても「だだみ」です。「だだみ」とは秋田地方の方言で鱈の白子のことです。こちらは鱈鍋に入れてもよし、さっと湯通しして食べてもよし、その濃厚な味わいに浸かってみてはいかがですか?
誰と行く?冬の秋田
![誰と行く?冬の秋田,秋田イベント,秋田観光](https://akita-hottokenai.jp/wp/wp-content/themes/akita-hottokenai/assets/img/top/2024/mv_01.png)
出典:https://akita-hottokenai.jp/
2024年12月から始まる「秋田県冬の大型観光キャンペーン」に先立ち、JR品川駅で秋田の魅力たっぷりの観光スポットやグルメなどをご紹介するイベントが開催されます。
冬旅、冬のおでかけを考えている皆さま、是非秋田いかがですか。
みなさんが冬の秋田に旅をするなら誰と行きますか?
冬の秋田への旅の参考になる情報がたくさんございますので、お気軽にお立ち寄りください。
※掲載の内容は2024年10月現在の情報です。
※開催日時や開催内容等が変更または中止となる場合があります。
冬旅、冬のおでかけを考えている皆さま、是非秋田いかがですか。
みなさんが冬の秋田に旅をするなら誰と行きますか?
冬の秋田への旅の参考になる情報がたくさんございますので、お気軽にお立ち寄りください。
※掲載の内容は2024年10月現在の情報です。
※開催日時や開催内容等が変更または中止となる場合があります。
アクセスランキング
![【バレンタイン2025】池袋でチョコを買うなら!おすすめ店舗3選](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2842/retina_store_urawamisono_0.webp)
【バレンタイン2025】池袋でチョコを買うなら!おすすめ店舗3選
![強運の神様【小網神社】の歴史とご利益、参拝のポイント](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2768/retina_%E5%B0%8F%E7%B6%B2%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB__1_.webp)
強運の神様【小網神社】の歴史とご利益、参拝のポイント
JRE MALL Media編集部
![「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2710/retina_JRE_POINT_3D%E3%83%AD%E3%82%B4_%E9%80%8F%E9%81%8E_.webp)
「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!
![【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2774/retina_%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB.webp)
【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう
![バレンタインにマシュマロは大丈夫?意外な真実と心のこもった贈り物選び](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2873/retina_pixta_61210873_S.webp)
バレンタインにマシュマロは大丈夫?意外な真実と心のこもった贈り物選び
JRE MALLショッピング編集部