明治維新直後の明治5年(1872年)10月14日に、新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、平成6年(1994年)に鉄道誕生と更なる発展を祈念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定められました。
2022年には鉄道開業150周年を迎え、JRグループでは鉄道開業150周年のキャンペーンも開催されました。
更新日: 2024年11月20日
【鉄道の日 鉄道イベント2024】JR東日本の鉄道ファン・親子向けイベントまとめ(10/23更新)
JR東日本では、珍しくなった機関車の撮影会や運転士や車掌が訓練で使用しているシミュレータの操作体験などの有料鉄道イベントを開催しています。また駅などにおいて、駅長制服着用体験や、駅員体験など入場無料で楽しめる鉄道イベントも開催しています。この記事では、鉄道の日に合わせてJR東日本が開催・出展する鉄道イベントの最新情報と、お出かけにオススメしたいおトクなきっぷをご紹介します。
鉄道の日とは?

出典:https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk1_000004.html
▲ 鉄道の日ロゴ
【有料】鉄道の日付近に開催!JRE MALLチケットで販売する鉄道イベント※ 2024年秋最新

▲ JRE MALLチケット 鉄道イベントイメージ
JRE MALLチケットでは、珍しくなった機関車の撮影会や、地酒列車への乗車イベント、運転士や車掌が訓練で使用しているシミュレータの体験イベントを開催しています。
鉄道の日前後には、親子向けから鉄道ファン向けまで幅広いイベントが多数開催されていますので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
鉄道の日前後には、親子向けから鉄道ファン向けまで幅広いイベントが多数開催されていますので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
【入場無料】鉄道の日イベント 親子で楽しめる駅イベントなど

▲ 入場無料鉄道イベントイメージ
入場無料の鉄道イベントが各地で開催されています。入場無料なので、急にイベントに参加できるようになった!、子どもが風邪をひいて行けなくなってしまった...そんな時でも安心ですね!
東北・信越地方
東北・信越地方で開催される鉄道イベントを紹介します!
関東地方
関東地方で開催される鉄道イベントを紹介します!
全国の鉄道会社が一堂に会す 鉄道フェスティバル

▲ 鉄道フェスティバル鉄道グッズ販売会場イメージ
全国の鉄道会社が一堂に会す「鉄道フェスティバル」が毎年鉄道の日の10月14日前後に開催され、JR東日本ではお仕事体験や鉄道グッズ販売のブース出展を行っています。
「石と光の広場」のビックサイト寄りの階段近くです。
2023年に開催された「鉄道フェスティバル」では、PRコーナーと販売エリアに分かれていました。
■PRコーナー
・お仕事紹介パネル
・子ども駅長制服貸出・写真撮影
・スタンパー検札体験 ※一部時間開催
・POS操作切符発券 ※一部時間開催
・指差喚呼 ※一部時間開催
・JR東日本社員による「JR東日本トレインシミュレータ」実演 ※一部時間開催
■販売エリア
・JR東日本商事…鉄道グッズ販売
・オレンジページ…鉄道グッズ販売
・JR東日本クロスステーションフーズカンパニー…駅弁販売
・千趣会(ベルメゾン)…鉄道グッズ販売
・JR東日本クロスステーションリテールカンパニー…鉄道グッズ販売
■2024年 第31回「鉄道フェスティバル」
期 間:2024年10月13日(日)・14日(月・祝)10:00~17:00
場 所:お台場イーストプロムナード「石と光の広場」、「花の広場」
主 催:「鉄道の日」実行委員会
後 援:全国知事会/全国市長会/全国町村会/一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会
※イベントの詳細は公式サイトでの発表をお待ちください
「石と光の広場」のビックサイト寄りの階段近くです。
2023年に開催された「鉄道フェスティバル」では、PRコーナーと販売エリアに分かれていました。
■PRコーナー
・お仕事紹介パネル
・子ども駅長制服貸出・写真撮影
・スタンパー検札体験 ※一部時間開催
・POS操作切符発券 ※一部時間開催
・指差喚呼 ※一部時間開催
・JR東日本社員による「JR東日本トレインシミュレータ」実演 ※一部時間開催
■販売エリア
・JR東日本商事…鉄道グッズ販売
・オレンジページ…鉄道グッズ販売
・JR東日本クロスステーションフーズカンパニー…駅弁販売
・千趣会(ベルメゾン)…鉄道グッズ販売
・JR東日本クロスステーションリテールカンパニー…鉄道グッズ販売
■2024年 第31回「鉄道フェスティバル」
期 間:2024年10月13日(日)・14日(月・祝)10:00~17:00
場 所:お台場イーストプロムナード「石と光の広場」、「花の広場」
主 催:「鉄道の日」実行委員会
後 援:全国知事会/全国市長会/全国町村会/一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会
※イベントの詳細は公式サイトでの発表をお待ちください
鉄道の日に合わせたきっぷ 「秋の乗り放題パス」(2024年)
JRグループでは、2011年まで販売されていた鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷにかわり、2012年より特別企画乗車券「秋の乗り放題パス」を発売しています。
2024年も、「秋の乗り放題パス」と、本州と北海道とのご旅行をお楽しみいただける「秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券」を合わせて発売します。
■秋の乗り放題パス
日本全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席及びBRT(バス高速輸送システム)並びにJR西日本宮島フェリーが、連続する3日自由に乗り降りできるきっぷで、お値段は大人7,850円(税込)・子ども3,920円(税込)です。
青春18きっぷと利用区間は同等ですが、連続する3日間という点と、グループで利用できず1人1枚の購入が必要という点が異なっています。
・発売期間:2024年9月13(金)~2024年10月18(金)
・ご利用期間:2024年10月5日(土)~2024年10月20(日)
■秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券
秋の乗り放題パスでは北海道新幹線と道南いさりび鉄道線は利用できませんが、本券と秋の乗り放題パスを併用することで、北海道新幹線(奥津軽いまべつ~木古内)間の普通車空席と道南いさりび鉄道線(木古内~五稜郭)間の普通列車を連続して利用する場合に限り、片道1回乗車日当日限りご利用でき、お値段は大人2,490円(税込)・子ども1.240円(税込)です。
・発売期間:2024年9月13(金)~2024年10月20(日)
・ご利用期間:2024年10月5日(土)~2024年10月20(日)
2024年も、「秋の乗り放題パス」と、本州と北海道とのご旅行をお楽しみいただける「秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券」を合わせて発売します。
■秋の乗り放題パス
日本全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席及びBRT(バス高速輸送システム)並びにJR西日本宮島フェリーが、連続する3日自由に乗り降りできるきっぷで、お値段は大人7,850円(税込)・子ども3,920円(税込)です。
青春18きっぷと利用区間は同等ですが、連続する3日間という点と、グループで利用できず1人1枚の購入が必要という点が異なっています。
・発売期間:2024年9月13(金)~2024年10月18(金)
・ご利用期間:2024年10月5日(土)~2024年10月20(日)
■秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券
秋の乗り放題パスでは北海道新幹線と道南いさりび鉄道線は利用できませんが、本券と秋の乗り放題パスを併用することで、北海道新幹線(奥津軽いまべつ~木古内)間の普通車空席と道南いさりび鉄道線(木古内~五稜郭)間の普通列車を連続して利用する場合に限り、片道1回乗車日当日限りご利用でき、お値段は大人2,490円(税込)・子ども1.240円(税込)です。
・発売期間:2024年9月13(金)~2024年10月20(日)
・ご利用期間:2024年10月5日(土)~2024年10月20(日)
鉄道の日に向けた鉄道イベント・グッズの最新情報はSNSをチェック!
JR東日本鉄道イベント・グッズ担当のつぶやき【公式】Xで鉄道ファンの皆さんにオススメしたい鉄道イベント・鉄道グッズを配信しております!フォローをしてチェックしてみて下さいね!
秋のお出かけは、鉄道でのんびり出かけよう!

▲ 秋の水郡線イメージ
2024年秋は、鉄道の日を中心に各地で親子から鉄道ファンまで楽しめる鉄道イベントが多数開催されます。
おトクなきっぷで、鉄道イベントにおでかけしてみてはいかがでしょうか。
おトクなきっぷで、鉄道イベントにおでかけしてみてはいかがでしょうか。
アクセスランキング

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部

「南武線」川崎エリアイベントを2025年3月22日(土)に開催!~南武線こどもフェスタ~

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう
