- JR東日本千葉支社
- 「JR東日本千葉支社」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「JR東日本千葉支社」に関する記事やご案内、便利な情報が113件掲載されています。
サイクリングシーズン 特別設定”B.B.BASE九十九里”が運行します!
サイクリストの移動基地「B.B.BASE」が特別設定として九十九里方面へ走ります。愛車と一緒に九十九里への旅はいかがでしょうか。 ここでは、のって楽しい列車「B.B.BASE」の特徴や予約方法、「B.B.BASE九十九里」の終着駅周辺情報をご紹介します。
大賀ハスまつりに合わせて出かけよう!千葉駅から千葉みなと駅へハイキング♪
JR東日本が主催するウォーキングイベント「駅からハイキング」の総武本線千葉駅出発コースのご紹介です。 開催期間は2025年6月21日(土)~6月29日(日)で、この時期ならではのオオガハスを楽しめるコースとなっています。千葉公園や千葉市美術館、千葉ポートタワーなど千葉の名所を巡る約9キロのハイキングで、千葉の新しい魅力を見つけてみませんか?
【銚子】 房総特急「しおさいモバイルオーダー」で楽々駅で受け取り♪
2023年8月3日から展開中の地域・観光型 MaaS「EeeE 銚子」の1周年を記念して、房総特急「しおさい」ご利用のお客さま向けの新たなサービスを開始します。スマートフォンから事前に予約・決済ができる「うけとりっぷ」の機能を活用した「しおさいモバイルオーダー」で受け取り可能な商品を紹介します!
房総特急「わかしお」に乗ってでかけよう~勝浦市編~
千葉県勝浦市へおでかけなら房総特急「わかしお」!豊かな自然が広がる里山、開放的な海、ご当地グルメなど千葉県外房エリアにはまだまだ知られざる魅力が満載です。 ぜひ、千葉県外房エリアへお出かけの際は、特急「わかしお」をご利用ください! 今回は、勝浦朝市や勝浦タンタンメンが有名な勝浦市についてご紹介いたします。
「庫マニア2025初夏~京葉臨海鉄道の巻~」開催!
2025年6月21日(土)に京葉臨海鉄道千葉貨物駅にて「庫マニア2025初夏~京葉臨海鉄道の巻~」を開催します!自動連結器の分解・組立作業、ワム車の側ブレーキ実演、犬釘の打込み、踏切内自動車立往生の際の脱出方法など内容が盛りだくさんです。JR東日本と京葉臨海鉄道がタッグを組んだイベントにぜひお越しください!この記事では「庫マニア2025初夏~京葉臨海鉄道の巻~」イベント内容についてご紹介します。
房総特急「わかしお」に乗ってでかけよう~鴨川市編~
千葉県鴨川市へおでかけなら房総特急「わかしお」!豊かな自然が広がる里山、開放的な海、ご当地グルメなど千葉県外房エリアには、まだまだ知られざる魅力が満載です。ぜひ、千葉県外房エリアへお出かけの際は、特急「わかしお」をご利用ください! 今回は、外房のリゾート地として有名な鴨川市のおすすめスポットについてご紹介いたします。
梅雨の時期のおでかけ、舞浜ユーラシアでの室内イベントはいかがですか?
梅雨の季節、家族でおでかけしたいけどお天気が心配…という方も多いのではないでしょうか?今回おすすめするのはJR舞浜駅と舞浜ユーラシアのコラボ企画「わくわく!でんしゃまつりin舞浜ユーラシア」です!マジックハンドを使ったお菓子のつかみ取りやオリジナル缶バッジ・オリジナルキーホルダー作りなど、電車にふれあえる楽しいイベントです。会場はSPA&HOTEL舞浜ユーラシアの中なので雨でも安心!イベントを楽しんで、スパでのんびり過ごしませんか?
【部品鉄必見】209系2000番代のレプリカ編成札付き撮影会を2025年6月14日(土)に幕張車両センターで開催!
JR東日本千葉支社では、2025年6月14日(土)に幕張車両センター(千葉県千葉市)にて「209系2000番代 レプリカ編成札付き 幕張車両センター撮影会」を開催します!このイベントでは、209系2000番代の6両編成を検査庫に並べ、普段は立ち入ることのできないエリアで自由に写真撮影をお楽しみいただけます。また、参加者全員にレプリカの編成札をプレゼント!もしかしたら、他の車両も顔を見せるかもしれません。当車両センター一同、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 この記事では、「209系2000番代 レプリカ編成札付き 幕張車両センター撮影会」のイベント詳細についてご紹介します!
ご好評につき第3弾!!運転操縦体験イベント「きさらづドリーム~BOSO EXPRESS SERIES E257~」を2025年7月に開催!
JR東日本千葉支社 木更津統括センターでは、2025年7月5日(土)・6日(日)の2日間、君津駅において「ご好評につき第3弾!!運転操縦体験イベント『きさらづドリーム~BOSO EXPRESS SERIES E257~』」を開催します!このイベントでは、千葉支社では初めてとなる特急用車両E257系500番代を使用して、君津駅電留線の片道約180mの区間を時間の許す限り運転いただけます。この記事では、「ご好評につき第3弾!!運転操縦体験イベント『きさらづドリーム~BOSO EXPRESS SERIES E257~』」について使用する車種とイベント詳細をご紹介します!
「庫マニア2025初夏~富士電機の巻~」開催!
2025年6月14日(土)に、富士電機専用線内にて「庫マニア2025初夏~富士電機の巻~」を開催します!「24軸の貨車」と呼ばれるシキ600・シキ280が走行する姿を見学、撮影できます!さらにスイッチャー添乗体験ができるとてもレアな撮影会です!この記事では「庫マニア2025初夏~富士電機の巻~」イベント内容についてご紹介します。
アクセスランキング

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も

【日本酒好き必見!】2025 DATE SEVEN SEASON2 episode4の受注受付中!【数量限定】
