- 梅
- 「梅」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「梅」に関する記事やご案内、便利な情報が11件掲載されています。
JR東日本水戸支社で“過去最大級”の鉄道古物販売会を開催します!
2025年3月22日(土)に水戸駅ビルエクセルにて鉄道古物販売および鉄道古物オークションを開催します!今回の鉄道古物販売会は、人気の縦型駅名標(通常販売)に加え、希少性の高い列車行先方向幕をオークション形式で販売します。出品数はなんと、過去最大級の約2,000点を大放出!鉄道古物の歴史を感じながら、ぜひ、あなたのお気に入りの鉄道古物を探してみませんか?
偕楽園駅開業100周年記念!オリジナルグッズを販売します!
偕楽園駅は1925年2月2日に開業し、今年の2月で100周年を迎えました。これを記念して、偕楽園駅の駅名標は好文亭や梅の花がモチーフのデザインにリニューアル!この記事では、その偕楽園駅開業100周年を記念して新しい駅名標のデザインを使ったグッズや、期間限定の御朱印を紹介します!!※混雑状況や列車の運行状況により発売を一時中断する場合があります。
春の茨城おすすめ観光スポット特集【ときわ路パスで巡ろう】
春の茨城は偕楽園・弘道館で開催される水戸の梅まつりや各地で楽しめるいちご狩り、梅酒作り体験ができる梅体験パークなど、見どころが満載です。この記事では茨城県内のフリーエリアが乗り降り自由となるおトクなきっぷ「ときわ路パス」を利用して巡ることができる春の茨城おすすめ観光スポットを紹介します。
偕楽園駅開業100周年記念企画実施中!
2025年2月2日(日)、偕楽園駅は開業100周年を迎えました!水戸の梅まつりの開催期間中である2025年2月11日(火・祝日)~3月20日(木・祝)では、開業100周年を記念した様々な企画を実施しています!
東京都心から日帰りで行ける青梅で梅を見に行きませんか
東京都青梅市にあるJR青梅線の日向和田駅。日向和田駅から15分ほど歩くと梅の名所である「青梅市梅の公園」があります。「青梅市梅の公園」の梅の見頃は例年2月下旬から3月中旬が見ごろ。東京都心から日帰りで行ける青梅の梅を見にでかけませんか? また、日向和田駅周辺で開催される「吉野梅郷梅まつり」に合わせて、日向和田駅ではホリデー快速おくたま号が臨時停車します。 この記事では、梅の名所「青梅梅の公園」や「吉野梅郷梅まつり」の情報や、ホリデー快速おくたま号の臨時停車に伴う特別イベントについて紹介します。
【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
日本三名園のひとつで梅の名所として知られる「偕楽園」。偕楽園には約100品種3,000本の梅が植えられており、2月11日(火・祝)~3月20日(木・祝)まで「水戸の梅まつり」も開催されます。 また、偕楽園の梅の見頃に合わせて、平塚駅、高尾駅、川越駅、君津駅の4方面から、偕楽園駅や水戸駅に乗り換えなしで行ける「水戸偕楽園号」も運転します。 この記事では、偕楽園の梅の見頃や、梅まつりの概要、便利な臨時列車「水戸偕楽園号」について紹介します。
【駅からハイキングでAR体験】綱島に温泉が!?梅の香りに誘われ巡る港北区今昔散歩
横浜線JR菊名駅にて2025年2月1日(土)~2月28日(金)横浜市港北区の魅力あふれるスポットを巡る駅からハイキングを実施中です。 この記事では、開催中の「駅からハイキング」の参加方法やAR体験について紹介します。 ゴール地点のJR横浜線新横浜駅までは約11.5kmのハイキングです。途中の大倉山公園の梅の香りを楽しみつつ、横浜市港北区の歴史を感じるスポットを歩いてみませんか?
湯河原梅林「梅の宴」の情報と湯河原駅周辺のおすすめスイーツを紹介!
2025年2月1日(土)から3月9日(日)に湯河原梅林では「梅の宴」が開催されます。期間中は出店ブースや様々な催し物が目白押し。 この記事では湯河原梅林「梅の宴」の情報と湯河原駅開業100周年、湯河原駅周辺のおすすめスイーツを紹介します。湯河原駅へは特急「踊り子」号で東京駅から約75分!見どころ満載の湯河原がオススメです。
水戸駅|一足先に春を感じる日帰り周辺観光モデルコースをご紹介!
JR水戸駅は、上野駅から特急「ひたち」「ときわ」に乗って1時間15分ほどで行ける、首都圏から好アクセスな観光地です。2025年2月11日~3月20日の期間は水戸の梅まつりが開催。一足早く春の訪れを感じ、水戸の歴史にも触れることができる日帰り観光モデルコースを紹介します。
「小田原フラワーガーデン」梅の開花状況や梅まつりをご紹介
神奈川県小田原市にある花の名所「小田原フラワーガーデン」。四季折々の花をはじめ様々な植物が楽しめるスポットですが、これからの時期は約300品種500本の早咲きから遅咲きまで様々な種類の梅の花が楽しめる「梅まつり」のシーズンです。 こちらの記事では「小田原フラワーガーデン」や梅の開花状況、梅まつりの情報をご案内します。
アクセスランキング

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

左沢(あてらざわ)線に乗って左沢駅に大集合! 「やまがた あてらざわ103フェス」開催!

「東京まるっと山手線」2025年度も運行します!初回は2025年5月10日(土)に決定‼

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内
