- JR東日本
- 「JR東日本」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「JR東日本」に関する記事やご案内、便利な情報が132件掲載されています。
【開催中止】新幹線のお仕事体験ツアー ~一緒に新幹線を学ぼう‼~を2025年3月27日(木)に開催
2025年3月27日(木)にJR東日本の新幹線に関するお仕事体験ツアーを開催します‼ 今回は仙台新幹線運輸区と新幹線総合車両センターを会場に、新幹線乗務員と新幹線車両メンテナンスのお仕事体験イベントを開催いたします。新幹線車両の運行に関わる仕事についてJR東日本の現役乗務員・車両メンテナンス社員と一緒に学ぶことができます。
【JR東日本×NVIDIA】スマホでトレインシミュレータを楽しもう!無料体験版もご紹介
運転士が訓練で使用する業務用シミュレータをお楽しみいただけるシミュレータソフト「JR東日本トレインシミュレータ」。 「JR東日本トレインシミュレータ」はゲーミングPCを推奨スペックとしていましたが、この度「GeForce NOW」を利用することで、お手持ちのノートPC、Mac、Chromebook、iPhone、iPad、Androidデバイスなどのスマホでもお楽しみいただけるようになりました。 こちらの記事では、スマホやタブレットでも「JR東日本トレインシミュレータ」を楽しめるクラウドゲームサービス「GeForce NOW」をご紹介します。
「キュン♥パス」予約者限定♥湘南・相模エリア限定グッズをプレゼントを実施中♥
「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」通称「キュン♥パス」。 JR東日本湘南・相模統括センターでは、「キュン♥パスゲットでグッズもゲット♥」キャンペーンを実施中です! 藤沢、茅ケ崎、平塚、国府津、海老名の5駅の指定席券売機で受け取った「キュン♥パス」を駅係員のいる改札で提示すると湘南・相模エリア限定デザインのグッズをプレゼント!ぜひこの機会に湘南・相模エリアで「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」を受け取ってみませんか? この記事では、「キュン♥パスゲットでグッズもゲット♥」キャンペーンと、「キュン♥パス」の受け取り方などについて案内します。
JR東日本の鉄道の安全安定輸送を支える「縁の下の力持ち」
みなさん、JR東日本の電車はどうやって動いているかご存知でしょうか? 電車の運行には様々な部門の連携が必要です。 電車そのものである車両部門、電車を動かす乗務員(運転士・車掌)部門、電車の運行に必要な設備部門(給電・電力・信号通信・保線・土木・機械・建築)など多数ございます。 その中でも今回は、車両と電力設備のメンテナンス部門ついてご紹介いたします!
JR宇都宮線の車両基地ってどんなところ?「JR東日本小山車両センター」をご紹介!
JR東日本小山車両センターは、栃木県下野市のJR宇都宮線小金井駅に隣接する、車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。グループ会社を含め約250名の従業員が、お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために働いています。また、JRグループのなかで2番目に多い968両の車両が在籍しており、上野東京ライン・湘南新宿ライン・宇都宮線・日光線・烏山線の輸送を担っています。今回は、首都圏・近郊路線の安全運行を支えるJR東日本小山車両センターについてご紹介します!
新宿駅東口駅前広場・新宿サザンテラスでアートの取組みを開催!
2025年3月14日(金)・15日(土)の2日間、新宿駅東口駅前広場・新宿サザンテラスの2箇所にて、アートの取組み「SHINJUKU Collective」を開催します! 新宿駅東口駅前広場では巨大キャンバスに描くライブペインティングで、新宿サザンテラスでは公開制作で、それぞれ「挑戦」「輝き」をテーマにしたアート制作を実施します。 新宿駅東口駅前広場のアートは、制作後になんと、ミニキャンバスとしてお持ち帰りいただけ、剥がしたあとに出現するアートを皆で出現させる参加型アートにもなっています。 新宿駅前で、身近にアートを感じてみませんか?
【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します
JR東日本では、2025年2月27日(木)より「JR東日本トレインシミュレータ」に対応する公式マスコンユニットの販売を開始します。このマスコンユニットは、素材選定にこだわり、大きさや触感を可能な限り実物に近づけるよう再現しているため、より本格的な運転感覚が楽しめます。マスコンユニットにはシリアルナンバーを刻印したプレートを取り付けるため、お手元に届く公式マスコンユニットは世界に1つだけのオリジナル商品となります。リアルなマスコンユニットを使用してJR東日本トレインシミュレータをご利用いただくことで、鉄道運転の楽しさ、奥深さをより実感できます。この記事では、JR東日本トレインシミュレータ公式マスコンユニットについて紹介します。
JR東日本横浜支社公式マスコットキャラクター「ハマの電チャン」をご紹介!
JR東日本の横浜支社には公式マスコットキャラクターがいるのはご存じですか? そう!「ハマの電チャン」です。 この記事では、「ハマの電チャン」についてご紹介すると同時に、2024年10月4日(金)~2024年11月30日(土)まで開催した「推しまくれ!JR東日本横浜支社オリジナルキャラクターエキタグ選挙2024」で獲得できる、「ハマの電チャン」のコンテンツについてもご紹介します。
通勤定期券を買うならモバイルSuicaがおすすめ!メリットや新規購入の方法をご紹介します
春は定期券の新規・継続購入や区間変更等をする人が増える季節です。定期券を購入しようと駅の窓口に行ったら大行列!という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか? 実は、モバイルSuicaなら窓口に並ばなくても自宅で定期券を購入できます。また、購入金額に応じてJRE POINTも貯まるんです!そんな一度使ったらやめられないモバイルSuicaのメリットや新規で通勤の定期券を購入する方法をご紹介します。
信州 鉄道×酒スタンプラリー「集え!駅酒パート!第5弾」で長野県のお酒を堪能!
2025年1月17日~2025年6月30日まで、信州 鉄道×酒スタンプラリー「集え!駅酒パート!第5弾」が開催されています。2021年から過去4回開催されてきた駅酒パート(えきしゅぱーと)の第5弾。今までよりもお酒の種類を拡大して開催します! この記事では、信州 鉄道×酒スタンプラリー「集え!駅酒パート!第5弾」の魅力を紹介します。長野の酒巡りを楽しんでみませんか?
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター
