- 神奈川県
- 「神奈川県」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「神奈川県」に関する記事やご案内、便利な情報が74件掲載されています。
【2024伊勢海老まつり】伊豆で伊勢海老が食べられる旅館3選!お得な旅行商品もご紹介!
静岡県では毎年9月中旬に伊勢海老の漁が解禁。県内随一の漁獲量を誇る南伊豆では2024年10月5日~11月30日の期間で伊勢海老まつりを開催。ここでは伊勢海老を食べられる旅館や、同期間にお得に宿泊できる旅行商品をご紹介します!
これで安心!南武支線・鶴見線 浜川崎駅の乗り換え方法・入出場方法・時刻表
同一の駅ながら、別々の場所に駅舎のある南武支線・鶴見線の浜川崎駅。改札外での乗り換えとなるため、初めて降り立った方には、少し位置関係が分かりづらいかもしれません。そんな方の為にこの記事では、南武支線と鶴見線をスムーズに乗り換えられる方法や、入出場の仕方、時刻表の情報について、実際の現地の写真を交えながら解説していきます!
8/30(金)YOKOHAMAうみそらPARTY night 開催!JR横浜タワーで1日限定のナイトイベント
横浜港や横浜ベイブリッジを一望できるJR横浜タワー12階 屋上広場「うみそらデッキ」にて、心地よい浜風を感じながらお楽しみいただける平日金曜日の1日限定ナイトイベント「YOKOHAMAうみそらPARTY night」開催決定! 横浜で活躍するDJによる懐かしい音楽をメインにしたDJライブや、横浜ご当地芸人として活躍する『横浜ヨコハマ』によるお笑いライブ、横浜・神奈川のクラフトビールやおつまみ等の販売、さらには“うみそら握力No.1は誰だ!?選手権” やホテル宿泊券や映画鑑賞券などが当たる大抽選会など盛りだくさん! 横浜駅周辺でお仕事されているオフィスワーカーの方、お仕事帰りの飲み会に是非お越しください!
おしごと体験学習「塗って作って楽しく学ぶ塗装のおしごと」in東戸塚 JR東日本×コノイロホールディングス㈱
塗装について、社会を支える重要な役割と、エイジング塗装などのアートの要素をワークショップなど通じて楽しく学べます! 「学校の勉強が分かる!面白くなる!」おしごと体験学習を提供するJR東日本と、テーマパークなどでよく見られるエイジング塗装を得意とする塗装とアートを融合させた「コノイロホールディングス株式会社」がコラボし、親子で学べるおしごと体験学習「ことむすび」のイベントを西武東戸塚S.C 2階 特設スペースにて2024年8月15日(木)、16日(金)に開催します。
入手困難⁉アンパンマンミュージアムの入館チケット(横浜・神戸・福岡)をおトクに手に入れる方法!
アンパンマンミュージアムは、アンパンマンの世界を体験できる場所です。アンパンマンや仲間たちが登場するステージや遊具があり、見て触れて楽しむことができます。また、ミュージアム限定のグッズやフードも楽しむことができます。 知っていますか?実はアンパンマンミュージアムの入館チケットは、ふるさと納税の返礼品として受け取ることができるんです。この記事では、ふるさと納税の返礼品として受け取れる横浜・神戸・福岡のアンパンマンミュージアム入館チケットについて、各会場のアクセスや概要とともにご紹介します。
【2024】伊豆半島で天の川(星空)が綺麗に見える場所3選
もうすぐ七夕ですね!七夕といえば天の川を思い浮かべる人も多いはず。 伊豆半島は、地形の関係から天の川が見つけやすいと言われています。これからの時期、7月~8月は特に天の川が広くみえるそうです。 天の川が見られる絶対条件は2つ!「南側に光源がないこと」「月明かりがないこと」。 今回は伊豆半島で天の川(星空)が綺麗に見える場所である、「あいあい岬(愛逢岬)」「白浜神社」「爪木崎灯台」をご紹介します。 ※天の川は天候等により見えない場合がありますのでご了承ください。 提供:里山の別邸 下田セントラルホテル
【下田のあじさいは今が見頃!】2024伊豆下田温泉 あじさい祭開催!伊豆naviスタンプラリーを巡って賞品をゲットしよう!
下田公園で開催される「伊豆下田温泉 あじさい祭」が、2024年6月1日(土)~30(日)に開催されます。約300万輪の紫陽花が見頃を迎え、まるで万華鏡のように咲き誇ります。 同時開催される「伊豆naviスタンプラリー」では、下田の魅力を楽しみながら獲得できるデジタルスタンプを集めると、賞品の抽選に参加することができます。 更に、旬の味覚「伊豆の赤いか」が食べられるお店もご紹介します。 6月はぜひ下田に来て紫陽花や旬の赤いかを楽しみませんか?
「よこすかYYのりものフェスタ」が2024年6月8日~9日に開催!
JR東日本は、2024年6月8日(土)、6月9日(日)に開催される「のりもの」をテーマとしたイベント「よこすかYYのりものフェスタ」に今年も出展します。 線路のメンテナンスを行う工事用車両の体験乗車・展示や横須賀線E235系を使用した車内イベント等、お子さまから大人までお楽しみいただけるコンテンツが盛りだくさん! ここでは、よこすかYYのりものフェスタの会場のうち、JR東日本の4つのエリアのおすすめと、チェックポイントについて解説します。 「よこすかYYのりものフェスタ2024」に行く前に、要チェックです!
【鉄道イベント】E233系鉄道シミュレーターや車内点検など乗務員・駅業務体験!|JRE MALLふるさと納税限定
京浜東北・根岸線の乗務を担当する横浜運輸区と磯子駅がコラボして、乗務員・駅員のお仕事体験ができる鉄道イベントを返礼品として設定しました! 横浜運輸区では、JR東日本の乗務員(運転士・車掌)が実際に訓練で使用するE233系シミュレーターで運転操縦体験ができるほか、自動起床装置の体験もできます。 磯子駅では、回送電車の車内点検体験や、普段お客さまが目にすることがない駅の裏側を見学できます。 参加の記念品として、E233系の写真がプリントされた台紙付き硬券と貴重な横浜運輸区の入鋏印(スタンプ)も!普段スタンパーを使用しない横浜運輸区のスタンプはかなりレアですよ。 開催日は2024年5月26日(日)、2024年6月29日(土)の2日間。 お申し込みはJRE MALLふるさと納税からできます。 E233系をはじめ、電車の運転体験ができる貴重なイベントです。 みなさまの寄付をお待ちしています! ※2024年5月26日(日)の受付は終了しました。
南武線クラフトビールビンゴ開催!2024年4月27日(土)~6月30日(日)
2024年4月27日から6月30日までNAMBU LINE CRAFT BEER BINGO(南武線クラフトビールビンゴ)を開催しています。 今回のイベントで、南武線沿線に点在するクラフトビール醸造所、提供店を巡り、新たな南武線沿線の魅力を発見しましょう!また全ビンゴ達成された方には景品が当たる抽選にご参加いただけます。この機会に限定景品をGETしましょう!
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内
