カシオペア
「カシオペア」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「カシオペア」に関する記事やご案内、便利な情報が9件掲載されています。
カシオペアの記事一覧(9件)

【鉄道開業150周年記念】鉄道時計「485系特急ひたち」「24系25形北斗星」「E26系カシオペア」が発売

2022年に鉄道開業150周年記念して販売されたCITIZENの「アナデジテンプ」鉄道腕時計。「1号機関車」「中央線201系」「山手線E235系」などの、人気車両をモチーフにしたデザインは、車両のカラーや外装の特徴が取り入れられ、多くの鉄道ファンの心を鷲掴みにしました。 それから約1年、待望の第2弾が登場!今回は「上野駅開業140周年」をテーマに、「485系特急ひたち」「24系25形北斗星」「E26系カシオペア」モデルの鉄道腕時計が発売! この記事では、鉄道腕時計の魅力をお伝えします!

「JR東日本 トレインスタンプラリー ー鉄路を駆ける栄光の車両たちー」の多彩な達成賞品をご紹介!

JR東日本首都圏本部では、3月3日(月)まで「JR東日本 トレインスタンプラリー ―鉄路を駆ける栄光の車両たち―」を開催中です。 10駅周遊コース、30駅周遊コース、ミニ周遊コース、ワイドコースの各コースで、鉄道ファンの皆さまの心をくすぐる多彩な達成賞品をご用意しました。 この記事では、各コース達成賞品の見どころ、こだわりポイントを詳しくご紹介します!

往年の寝台特急ヘッドマークをご自宅に!実物大のレプリカがJRE MALLに登場!

株式会社JR東日本商事は、2024年11月29日(金)より「鉄分濃厚シリーズ」の新商品として、原寸大のヘッドマークレプリカの販売を開始したことを発表しました。このヘッドマークレプリカは、JR東日本へ実際にヘッドマークを納めているメーカー(株式会社窪田製作所)が製作したもので、鉄道ファンやコレクターに向けて受注生産で特別に提供されます。特に飾り文字の手作業による製作や、取り付け方法にこだわり、実際のヘッドマークと同じ仕様で仕上げられています。 「鉄分濃厚シリーズ」のヘッドマークレプリカは、TRAINIART JRE MALL店で購入が可能です。この特別な商品を、ぜひお見逃しなく。

【電車の動画】子鉄や鉄道ファンにおすすめ!JR東日本公式の新幹線や蒸気機関車・電車の動画10選

JR東日本では公式Youtube「JR東日本公式チャンネル_@JR-qb6su」と「TRAInBLAZER【JR東日本】_@trainblazerjr8726」で沢山の電車の動画コンテンツを配信しています。この記事では、鉄道好きな社員がおすすめする新幹線や蒸気機関車や電車の動画を紹介します。鉄道が好きな子どもと一緒に楽しんだり、ちょっとした空き時間に電車の動画をぜひお楽しみください。

カシオペア・E655系等の車両基地「JR東日本尾久車両センター」とは?

JR東日本尾久車両センターは、東京都北区のJR東北本線尾久駅に隣接する、車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために日々、車両のメンテナンスを行っています。カシオペアの客車やお召し列車でも使用される特別車両E655系、事業用車で活躍する車両などが所属しています。この記事では、首都圏の安全運行を支えるJR東日本尾久車両センターについてご紹介します!

E26系カシオペア(尾久車両センター所属)の鉄道イベントに参加する方法は?2024年8月開催決定!

1999年から2015年まで運行されていた寝台特急「カシオペア」は、現在団体専用列車「カシオペア紀行」で運行されているほか、JRE MALLチケットで販売されている「カシオペア号」乗車体験イベント列車として運行されています。 この記事では、寝台特急カシオペア号の歴史を振り返るとともに、E26系客車カシオペアの魅力、寝台特急「カシオペア」の運転日、乗車方法についてご紹介します。

鉄道ファンのJR社員が選ぶ!鉄道好きに贈りたいおすすめプレゼント27選

鉄道好き・電車好きの友人へのプレゼント、一体何が喜ばれるかな…とお悩みのあなたへ!自らも鉄道ファンであるJR東日本社員の私が、独断と偏見で鉄道好きの大人に向けたおすすめの商品を厳選しました。懐中時計やレプリカ駅名標から、鉄道愛を深める本格的なアイテムまで、予算別にご紹介します。さあ、あの人が喜ぶ特別なギフトを見つけて、思い出深いプレゼントを贈りましょう!

【イベントレポート】「懐かしの東北本線EF81・211系・185系撮影会」が2024年3月に開催されました!

栃木県下野市にある小山車両センター(最寄り駅:宇都宮線小金井駅)では2024年3月2日(土)、3日(日)に「懐かしの東北本線EF81・211系・185系撮影会」を開催しました! 夜行列車の先頭で客車をけん引していた EF81形電気機関車、特急列車として栃木路を駆け抜けた185系、通勤・通学輸送を支えた211系。往年に活躍した現存する3車種を並べ、1980~1990年代に見られた小山付近の東北本線を再現しました。この記事では、1980~1990年代当時の3種類の車両が活躍した様子を振り返りかえるとともに、撮影会イベントの様子についてご紹介致します。

寝台特急カシオペアの鉄道イベント「上野駅まで乗車体験! E26系客車カシオペアに乗ろう!!」がJRE MALLに登場!

1999年から2015年まで運行されていた寝台特急「カシオペア」は、現在団体専用列車「カシオペアクルーズ」および「カシオペア紀行」として運行されています。2024年2月の開催に続き、2024年3月に「上野駅まで乗車体験! E26系客車カシオペアに乗ろう!!」として乗車体験イベント商品が、JRE MALL首都圏本部ショップに登場。今回はE26系客車カシオペアの魅力をご紹介します。

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介! 2

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内 3

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

JRE MALL Media編集部
潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム 4

潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内 5

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

JRE MALL Media編集部