更新日: 2024年06月26日

もう秋田駅のみどりの窓口に並ばなくても良い⁉きっぷの購入方法!

いつもJR秋田駅をご利用頂きましてありがとうございます。
秋田駅できっぷをお買い求めのお客さまに向けて、JR秋田駅社員が、秋田駅みどりの窓口のご利用が多い時間帯や、指定席券売機でのきっぷ購入方法などについてご説明いたします。

秋田駅のみどりの窓口はどこにある?

秋田駅は秋田新幹線が発着しており、東京へのアクセスにも便利で、在来線は奥羽本線と羽越線、男鹿線も乗り入れている駅です。
みどりの窓口は秋田駅構内には一か所しかなく二階中央改札付近に位置しております。

この記事を読むことで、秋田駅のみどりの窓口の混み合う時間帯を知ることができ、ご利用の多い時間帯を避けてきっぷをお買い求めいただけます。

また、みどりの窓口以外にも、きっぷを購入することができる「えきねっと」や指定席券売機をご紹介します。

秋田駅みどりの窓口、おすすめの時間帯は営業開始直後と19時以降です!

秋田駅みどりの窓口 
秋田駅のみどりの窓口のご利用人数を集計しました。
平日土日関わらず日中時間帯が混み合うことの他に、営業開始直後の朝の時間帯と夜の営業終了間際の時間帯が比較的閑散としていることが分かります。

お客さまの御都合もあるため、必ずしも比較的空いている時間に合わせて駅に足を運ぶことは難しい場合もありますよね。

駅に足を運ばなくてもきっぷを購入することが出来ることはご存じでしたか?

※秋田駅のみどりの窓口の営業時間は7:00~20:15です。
※このグラフは秋田駅のみどりの窓口に並んでいる人数を時間帯ごとに調査し、平均したものです。
※データ集計期間は2023年11月12日~2024年1月21日です。
※この混雑時間帯はあくまでも目安となる時間帯です。天候やイベントなどの影響により実際とは異なる場合がございます。ご了承ください。

きっぷを買うなら「えきねっと」

えきねっと 出典:https://www.eki-net.com/top/jrticket/about/
毎年、ゴールデンウィークなどの大型連休、夏の帰省シーズン、駅の窓口や券売機はきっぷをお求めのお客さまが多くいらっしゃいます。

飛行機などのチケットもwebから購入することが多いと思いますが、新幹線など列車のきっぷも「えきねっと」JRきっぷから予約、購入するほうが便利でお得です。

「えきねっと」なら窓口よりも早くお申し込みができます。(ご乗車日1ヶ月前+1週間前14時からの事前受付)
※事前受付をしても満席の場合は座席が確保できない場合もございます。

さらに、「新幹線eチケットサービス」では、東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線のきっぷを予約・購入できる他、交通系ICカードと紐付けして乗車することで、きっぷを受け取る手間なく、スムーズにご乗車いただけます。

また、ご希望の席をシートマップから選択でき、時間の変更などもサイト上で可能です。
「新幹線eチケット(トクだ値)」「特急トクだ値」などおトクなきっぷもございますのでぜひご利用ください!

※最新の内容はホームページにてご確認ください。
「新幹線eチケットサービス」のご利用案内はこちら

駅の指定席券売機でも、きっぷを購入することが出来ます!

秋田駅みどりの窓口 営業時間
▲きっぷの購入は指定席券売機をご利用ください
秋田駅みどりの窓口内に入ると、右側のスペースに指定席券売機が4台並んでいます。

◎指定席券売機の営業時間は5:10~23:00です。

指定席券売機ではきっぷの購入だけでなく、以下のようなことができます!
▪新幹線の時刻変更
▪「えきねっと」で予約したきっぷの受け取り
▪株主優待券での購入
▪大人の休日倶楽部での購入
▪定期券の新規購入、継続購入(※係員の確認が必要な場合がございます。)
指定席券売機のご利用案内はこちら

指定席券売機のご利用方法

指定席券売機でスムーズにきっぷを購入するために、主な操作方法をご説明いたします。
こちらで紹介する操作方法は、秋田駅のみどりの窓口でのお問い合わせが多い以下の4点です。

①乗車券、指定席(自由席)特急券等のきっぷの購入
②新幹線等のきっぷの時刻変更
③定期券の新規、継続の購入
④「えきねっと」で購入したきっぷの受け取り

①きっぷの購入方法

秋田駅みどりの窓口
▲指定席券売機を使ってのきっぷの購入はこの画面から
「乗換案内から購入」のボタンから進みます。
日時、区間を指定してきっぷを購入することができます。
(秋田~東京往復、秋田~仙台往復のきっぷなど)

また、この画面から乗車券だけの購入や、特急券だけの購入もできます!
※「乗換案内から購入」だけでなく「指定席」ボタン、「自由席」ボタン、「乗車券」ボタンからもきっぷの購入は可能です。
秋田駅みどりの窓口
▲写真のように日時や区間を入力する画面に切り替わります

人数や経由駅を指定することも可能です。

②新幹線や特急列車の時刻変更

秋田駅指定席券売機 営業時間
▲新幹線など時間の変更はこの画面から
「指定席」のボタンから進みます。
きっぷの券面に書かれている時刻の発車前であればご乗車予定の新幹線、特急列車の時間変更が可能です!

※秋田新幹線など、日にち、区間の変更ができない場合もございますのでご了承ください。​
秋田駅指定席券売機 営業時間
▲写真のような画面に切り替わります
「指定席の変更」のボタンから進みます。
※変更後は変更前のきっぷと2枚必要になります。誤って捨てないようご注意ください!

③定期券の新規、継続購入、Suica定期券への発行替え

秋田駅指定席券売機 営業時間
▲定期券の新規、継続購入はこの画面から
秋田駅指定席券売機 営業時間
▲写真のような画面に切り替わります
「定期券の購入(新規/継続)」のボタンを押して進んでください。


秋田駅指定席券売機 営業時間
▲写真のような画面に切り替わります
「新しく定期券を購入される方」は新規定期券のボタンから進んでください。

「定期券を継続購入される方」は今使用中の定期券を、機械に挿入して継続購入してください。

「磁気定期券からSuica定期券に変更される方」は発行替えのボタンから進んでください。

④「えきねっと」で購入したきっぷの受け取り

秋田駅指定席券売機 営業時間
▲「えきねっと」で予約したきっぷの受け取りはこの画面から
秋田駅指定席券売機 営業時間
▲写真のような画面に切り替わります
「えきねっと予約の受け取り」‥‥「えきねっと」で予約したきっぷの受け取りはこのボタンから進んでください。きっぷの受け取りには、お支払いに使用したクレジットカード、二次元バーコードまたは受け取りコードが必要になります。

「旅行会社で予約されたきっぷの受取」‥‥ホテルの宿泊と新幹線のきっぷが一緒になっているダイナミックレールパックの受け取りはこのボタンから進んでください。きっぷの受け取りにはJR認証番号、JR引取番号が必要となります。
※受け取り期間は各旅行会社によって異なります。

みどりの窓口に並ばずに新幹線で旅行しよう‼

便利でお得な新幹線eチケットは、新幹線の発車時間前であれば何回でも日時や乗車の区間を変更できますし、JRE POINT会員の方はポイントも貯まっていきます。

指定席券売機をご利用いただくことで、みどりの窓口に並ばずにスムーズにきっぷをお買い求めいただくことができます。

この記事では「えきねっと」や指定席券売機の詳細すべてを説明することは出来ませんでしたが、お困りの際にはお近くの駅係員までお尋ねください。
きっぷの予約サービス「えきねっと」はこちら

\ SNSでシェア /