「佐藤錦」は、さくらんぼのなかでも代表格。山形県東根市の佐藤栄助氏によって育成された品種です。佐藤氏の功績と甘さに由来して「佐藤錦」と名付けられました。
「佐藤錦」はさくらんぼのなかでも、特に優れた食味を持っており、「さくらんぼの王様」と称されています。品種の開発には約4年が費やされており、「黄玉」と「ナポレオン」のかけ合わせによって、現在の「佐藤錦」が生まれました。国内産のさくらんぼで、もっとも多く生産されている「佐藤錦」は、その総生産量のうち約3分の2が山形県内で栽培されています。
更新日: 2024年11月20日
佐藤錦とは?ふるさと納税で入手できるおすすめ品3つを紹介!
さくらんぼの名産地として知られる、山形県で育まれたさくらんぼ「佐藤錦」。甘みと酸味のバランスが絶妙であり、非常にジューシーなことから、全国的に高い人気を得ています。美しい見た目も喜ばれており、色鮮やかで光沢のあるビジュアルも大きな魅力です。今回は「佐藤錦」の魅力や誕生秘話、ふるさと納税の返礼品としておすすめな商品を紹介します。
佐藤錦とは
![さくらんぼ 佐藤錦 山形県](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/23956/retina_pixta_71514709_S.webp)
佐藤錦が誕生するまで
東根市三日町に生まれた佐藤栄助氏は、明治41年に家業の醤油醸造をやめ、果樹園の経営を始めます。佐藤氏は松林を切り開いて果樹を栽培し、さくらんぼを含む、さまざまな苗木を植え付けました。
しばらくすると佐藤氏は、栽培した果実を関東方面への出荷できないかと考えます。当時、佐藤氏が栽培していた品種は「黄玉」と「ナポレオン」の2品種。
しかし「黄玉」には保存性に乏しい、「ナポレオン」には酸味が強いといった課題がありました。
佐藤氏は、両品種を交配させ、それぞれの魅力だけを活かした品種が作れないかと模索します。研究と育成を重ねた末、大正11年に「佐藤錦のもと」と呼べる果実が実ります。
佐藤氏の友人・岡田東作氏も加わり、品種改良が進んだことで「佐藤錦」が誕生しました。意外にも名付け親は、佐藤氏ではなく岡田氏。佐藤氏の功績を讃えるという意味で「佐藤錦」と名付けようと提案しました。
佐藤氏ご本人は「出羽錦」という名を提案したそうですが、岡田氏の「開発者の名前を冠した名付けが良い」という主張によって、退けられたそうです。
しばらくすると佐藤氏は、栽培した果実を関東方面への出荷できないかと考えます。当時、佐藤氏が栽培していた品種は「黄玉」と「ナポレオン」の2品種。
しかし「黄玉」には保存性に乏しい、「ナポレオン」には酸味が強いといった課題がありました。
佐藤氏は、両品種を交配させ、それぞれの魅力だけを活かした品種が作れないかと模索します。研究と育成を重ねた末、大正11年に「佐藤錦のもと」と呼べる果実が実ります。
佐藤氏の友人・岡田東作氏も加わり、品種改良が進んだことで「佐藤錦」が誕生しました。意外にも名付け親は、佐藤氏ではなく岡田氏。佐藤氏の功績を讃えるという意味で「佐藤錦」と名付けようと提案しました。
佐藤氏ご本人は「出羽錦」という名を提案したそうですが、岡田氏の「開発者の名前を冠した名付けが良い」という主張によって、退けられたそうです。
さくらんぼの等級とは
![さくらんぼの等級 佐藤錦特秀品優品無等級](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/23965/retina__31_%E4%BD%90%E8%97%A4%E9%8C%A61.webp)
さくらんぼは、厳格な選果基準によって「特秀品」「秀品」「優品」「無等級」の4等級に分類されます。最高ランクである「特秀品」の出荷量は、露地栽培で育ったさくらんぼのうち、わずか15%未満です。
収穫〜発送まで
![さくらんぼ収穫から検品のタイムスケジュール佐藤錦山形県](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/23968/retina__31_%E4%BD%90%E8%97%A4%E9%8C%A62.webp)
上記は、収穫期における1日のタイムスケジュールです。さくらんぼの糖度は、朝もっとも高くなり、その後低下します。糖度を保つためには、日の出前後から収穫しなければなりません。収穫は、温室栽培であれば4月から5月まで、露地栽培であれば5月末から6月にかけて行われます。
佐藤錦が人気の理由
ギフトとしても人気の高い「佐藤錦」は、高い糖度と絶妙な酸味のバランスが魅力です。プリプリとした食感と口のなかで広がる甘さは絶品。完熟した果実は真っ赤に輝き、まるでルビーのような輝きを放ちます。その美しさは「果物の宝石」と称されるほどです。果実が大きくなるほど果肉は厚く、果汁も豊富です。
佐藤錦の旬
「佐藤錦」の旬は、露地栽培のものが最盛期を迎える6月中旬から下旬あたりです。期間が短いため、旬の「佐藤錦」を食べられる機会はたいへん貴重といえるでしょう。
また、山形県では「佐藤錦」以外のさくらんぼも生産されています。6月上旬〜中旬に旬を迎える品種や、6月下旬から7月上旬が旬という品種もあるため、さくらんぼ全体の旬は6〜7月上旬といえます。
また、山形県では「佐藤錦」以外のさくらんぼも生産されています。6月上旬〜中旬に旬を迎える品種や、6月下旬から7月上旬が旬という品種もあるため、さくらんぼ全体の旬は6〜7月上旬といえます。
美味しいさくらんぼの選び方
![さくらんぼが盛り付けられている所](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/23976/retina_pixta_90849809_S.webp)
美味しいさくらんぼを選ぶためには、表面と色味、軸の太さに注目してください。それぞれの判断基準を、以下で解説します。
■表面の様子
表面のツヤは、さくらんぼにとって「新鮮な証」です。大ぶりで、しっかりと果肉が詰まったものを選びましょう。傷や斑点、変色部分があるさくらんぼは、腐りやすいため避けてください。
■色味
全体が鮮やかな赤色に染まっているさくらんぼは、太陽の光をたっぷり浴びて成熟した個体です。黄色みが残るものも美味しいですが、できる限り赤く染まったものを選びましょう。
■軸の太さ
軸が太く、綺麗な緑色であることも、新鮮な証拠です。青々とした軸のさくらんぼは、非常にジューシーです。軸が萎れて黒ずんでいたり、細く頼りなかったりするさくらんぼの場合、鮮度はあまり期待できません。
表面のツヤは、さくらんぼにとって「新鮮な証」です。大ぶりで、しっかりと果肉が詰まったものを選びましょう。傷や斑点、変色部分があるさくらんぼは、腐りやすいため避けてください。
■色味
全体が鮮やかな赤色に染まっているさくらんぼは、太陽の光をたっぷり浴びて成熟した個体です。黄色みが残るものも美味しいですが、できる限り赤く染まったものを選びましょう。
■軸の太さ
軸が太く、綺麗な緑色であることも、新鮮な証拠です。青々とした軸のさくらんぼは、非常にジューシーです。軸が萎れて黒ずんでいたり、細く頼りなかったりするさくらんぼの場合、鮮度はあまり期待できません。
ふるさと納税で頼める「佐藤錦」のおすすめ3つ
非常に美味な「佐藤錦」。ふるさと納税の寄付によって、お得に、たっぷりと味わえます。この記事では「JRE MALLふるさと納税」で頼める「佐藤錦」のなかから、おすすめの返礼品を3つ紹介します。
ふるさと納税を利用する際は、いくつかの注意点もあります。詳しくは以下リンク先にまとめました。初めて利用する方はぜひ読んでみてください。
ふるさと納税を利用する際は、いくつかの注意点もあります。詳しくは以下リンク先にまとめました。初めて利用する方はぜひ読んでみてください。
山形市産さくらんぼ 佐藤錦 2L以上
![山形県山形市 ふるさと納税返礼品 山形のさくらんぼ 佐藤錦 800g(200g×4パック) 2Lサイズ以上](https://furusato.jreast.co.jp/html/upload/save_image/shop/17412/product/346168/0606181655_66617e87cbdff.jpg)
出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/products/detail/F205/F205-r06201402964
熟練の生産者によって、丹精込めて育てられた「佐藤錦」を、800gとたっぷり味わえる返礼品です。甘みと酸味のバランスがとれた「佐藤錦らしい」味わいを堪能できるでしょう。2Lサイズ以上と、大ぶりな個体だけが選ばれている点も、お得感がたっぷりです。
【返礼品名】山形市産 さくらんぼ 佐藤錦 2L以上
【内容量】800g(200g×4パック)
【寄付金額】14,000円
【返礼品名】山形市産 さくらんぼ 佐藤錦 2L以上
【内容量】800g(200g×4パック)
【寄付金額】14,000円
朝日町産 さくらんぼ 佐藤錦 秀品 L 1.2kg
![山形県 朝日町産 さくらんぼ 佐藤錦 秀品 L 1.2kg 200g×6パック 農産物 フルーツ 山形産 バラ詰め サクランボ 高級 果物 初夏](https://furusato.jreast.co.jp/html/upload/save_image/shop/17319/product/62127/0514134611_6642ec930f4f4.jpg)
出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/products/detail/F112/F112-2
昼夜の寒暖差が大きい朝日町はフルーツが大きく甘く育ち野に適した環境です。
発色が良く大きいサイズの佐藤錦秀品が合計1.2kg届きます。
初夏を感じられる朝日町の佐藤錦をご賞味ください!
【返礼品名】山形県 朝日町産 さくらんぼ 佐藤錦 秀品 L 1.2kg 200g×6パック
【内容量】1.2kg
【寄付金額】16,000円
発色が良く大きいサイズの佐藤錦秀品が合計1.2kg届きます。
初夏を感じられる朝日町の佐藤錦をご賞味ください!
【返礼品名】山形県 朝日町産 さくらんぼ 佐藤錦 秀品 L 1.2kg 200g×6パック
【内容量】1.2kg
【寄付金額】16,000円
【定期便3回】山形果実 (佐藤錦、白桃、シャインマスカット)
![山形県山形市 ふるさと納税返礼品 【定期便3回】みんな大好き山形果実 (佐藤錦、白桃、シャインマスカット) 【令和6年産先行予約】](https://furusato.jreast.co.jp/html/upload/save_image/shop/17412/product/127849/0605211213_6660561d4853d.jpg)
出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/products/detail/F205/F205-r06201402572
山形県で育った「佐藤錦」と「白桃」、「シャインマスカット」が味わえる定期便セットです。佐藤錦の美味しさは、もはや説明不要でしょう。特筆すべきは、皮ごと味わえるシャインマスカットです。瑞々しく爽やかな甘みが自慢であり、ついもう1粒、2粒…と手が伸びてしまうことでしょう。
ジューシーな桃もフルーツ好きにはたまらない!
【返礼品名】【定期便3回】みんな大好き山形果実 (佐藤錦、白桃、シャインマスカット)
【内容量】
1回目:さくらんぼ(佐藤錦) Lサイズ 500g (6月15日~6月30日) 冷蔵
2回目:白桃 約2kg 秀(4~9玉) 柔らかくなる桃(あかつき、まどか、川中島) (8月10日~8月31日) 冷蔵
※桃の品種はお選び頂けません
3回目:シャインマスカット 秀1房 約600g (9月1日~9月30日) 冷蔵
【寄付金額】35,000円
ジューシーな桃もフルーツ好きにはたまらない!
【返礼品名】【定期便3回】みんな大好き山形果実 (佐藤錦、白桃、シャインマスカット)
【内容量】
1回目:さくらんぼ(佐藤錦) Lサイズ 500g (6月15日~6月30日) 冷蔵
2回目:白桃 約2kg 秀(4~9玉) 柔らかくなる桃(あかつき、まどか、川中島) (8月10日~8月31日) 冷蔵
※桃の品種はお選び頂けません
3回目:シャインマスカット 秀1房 約600g (9月1日~9月30日) 冷蔵
【寄付金額】35,000円
JRE MALLふるさと納税で「佐藤錦」を味わおう
佐藤錦は「果物の宝石」と称される、山形県を代表する果実です。「JRE MALLふるさと納税」を活用すれば、最高級の佐藤錦が、お得に味わえます。寄付金に応じたポイントも付与されるため、どんどん利用してみてください。
アクセスランキング
![【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2814/retina_pixta_44662488_S.webp)
【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部
![「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2710/retina_JRE_POINT_3D%E3%83%AD%E3%82%B4_%E9%80%8F%E9%81%8E_.webp)
「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!
![【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2735/retina_%E6%96%B0%E6%BD%9F_%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.webp)
【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!
![特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2827/retina_%E4%B9%97%E5%8B%99%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%95%86%E5%93%81%E7%94%BB%E5%83%8F_240607%E4%B9%97%E5%8B%99UT%E5%B0%BE%E5%9D%82%E6%92%AE%E5%BD%B1_.webp)
特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!
![【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2774/retina_%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB.webp)