更新日: 2025年06月04日

寝台列車「ブルートレイン」に宿泊できる⁉ ブルトレを堪能して多良木グルメに舌鼓!

かつて全国を走った寝台特急「ブルートレイン」に、今も泊まれる場所が熊本県多良木町にあります。その名も「ブルートレインたらぎ」。実際に使われていた寝台車両が宿泊施設として保存され、レトロな雰囲気をそのままに特別な一夜を過ごせます。
宿泊後は、球磨川の恵みを受けた地元食材や熊本名物の馬刺し、多良木自慢の球磨焼酎でグルメを堪能。鉄道のロマンと郷土の味を楽しむ旅をぜひ体験してみませんか?

ブルートレインとは?

ブルートレインとは、かつて日本国有鉄道(国鉄)およびJRグループが運行していた、青色の車体が特徴的な客車を使用した長距離夜行寝台列車の愛称です。「ブルトレ」と略されることもあります。
1958年に登場した寝台特急「あさかぜ」がその始まりで、東京を起点に全国各地へ向かうブルートレインが次々と登場しました。

2009年3月、多くの鉄道ファンに惜しまれながら廃止された寝台特急「はやぶさ」。
東京-熊本で使用されていた「ブルートレインはやぶさ」を熊本県多良木町が宿泊施設「ブルートレインたらぎ」としてよみがえらせました。

ブルートレインたらぎ〜夢をのせて走る寝台列車〜

ブルートレインたらぎ 出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/municipality/detail/f328
ブルートレインたらぎは、前面に「はやぶさ」のヘッドマークが入る「スハネフ形」1両と「オハネ形」2両で構成されています。

ブルートレインたらぎの中央の2号車には受付カウンターと、交流スペースがあります。テーブルと椅子(ベンチシート)が設置してありますので、飲食などでご利用下さい。
また、大型の液晶テレビも設置しています。

ブルートレインたらぎ オハネ156(共通スペース用車輛)
オハネ156(共通スペース用車輛)

ブルートレインたらぎの宿泊施設は4ベッドタイプと個室タイプの2種類

ブルートレインたらぎ 開放型4ベットタイプ用車両(スハネフ14-3)

【開放型4ベットタイプ用車両(スハネフ14-3)】
ブルートレインたらぎの宿泊施設は4ベッドタイプと個室タイプの2種類あります。
4ベッドタイプは、2段ベットが左右に配置された4床分のスペースです。1号車に配置されており、全部で7室(28ベット分)あります。
それぞれのベットはカーテンで仕切ることができます。
ご家族や仲の良い友人、団体の学生さんに最適なスペースです。
ブルートレインたらぎ 個室タイプ(オハネ15-2003)
【個室タイプ(オハネ15-2003)】
ブルートレインたらぎの個室タイプは、ベットが1床のみのスペースです。
3号車に設置されており、全部で18室あります。
下段タイプと上段タイプが交互に配置されています。

「ブルートレインたらぎ宿泊券」をふるさと納税返礼品で申し込もう!

ふるさと納税の返礼品として、「ブルートレインの入浴券付き宿泊券」をご用意しております。
ぜひ一度、実際にご利用いただき、ブルートレインの魅力をご体感ください。

【ブルートレインたらぎ宿泊券の返礼品情報】
「ブルートレインたらぎ」は、旧国鉄時代の車両で、廃線にともない引退した寝台特急「はやぶさ」をリユースした簡易宿泊施設です。寝台列車に宿泊する素泊りスタイルで、ホテルや旅館のような快適さや質の高いサービスはありませんが、レアな体験をお楽しみいただけます。
※隣接するえびすの湯入浴券付きです。

返礼品名:【宿泊】 簡易宿泊施設 ブルートレイン たらぎ 宿泊券 (1名様・1泊)
寄附金額:16,000円
内容量:簡易宿泊施設ブルートレインたらぎ 入浴券つき宿泊券 1名・1泊分
住所:熊本県球磨郡多良木町多良木1534-2
アクセス:多良木駅から徒歩1分
「ブルートレイン宿泊券」の返礼品はこちら

ブルートレインたらぎに宿泊できる多良木町ってどんなところ?

熊本県多良木町
多良木町は、熊本県の南部に位置し、産業は農林業が主で、米・メロン・葉タバコ・野菜・果樹等が栽培され、畜産・酪農等も行われています。
国・県指定の文化財も数多く、木造阿弥陀如来及び両脇侍立像・青蓮寺阿弥陀堂・太田家住宅等があります。
多良木駅の隣には、2009年3月に廃止された寝台特急「はやぶさ」を利用した宿泊施設「ブルートレインたらぎ」があり、鉄道ファンだけでなく多くの観光客が訪れています。

ブルートレインたらぎ周辺観光・グルメ情報!

ブルートレインたらぎに宿泊する際に、ぜひ一緒にお立ち寄りいただきたいおすすめの周辺観光・グルメ情報をご紹介します。

多良木えびす物産館〜地元の味と人のぬくもりに出会う場所

物産館
くま川鉄道多良木駅の隣にあり、屋根の上に鎮座されているえびす様が目印です。
物産館
多良木町内で生産された新鮮野菜や果物、花、加工品、ジビエや酢だこなど、多良木町ならではの特産品も館内にて販売されています。
また、4月は記念祭、12月は収穫感謝祭といったイベントが行われています。

【多良木えびす物産館】
住所:熊本県球磨郡多良木町多良木1534-4
アクセス:多良木駅から徒歩1分

おすすめグルメ①新辰巳

新辰巳
おすすめグルメ1つ目は「新辰巳」。
地元はもちろん観光客からも愛されている歴史のある料理処です。
ちゃんぽんやお寿司など、どのメニューを食べても安定の美味しさ!
中でもイチオシは「唐揚げ定食」。
大ぶりな唐揚げは、外はサクサク、中はジューシーで食べ応ごたえ抜群です!

【新辰巳】
住所:熊本県球磨郡多良木町多良木1563-6
アクセス:多良木駅から徒歩2分
唐揚げ定食

おすすめグルメ②麺家 日之出

日之出
おすすめグルメ2つ目は「麺家 日之出」。
多良木町にある大人気ラーメン店です。
SNSでは、期間限定メニューが話題沸騰中!
中でもイチオシは、安定の美味しさである「豚骨ラーメン」!
濃厚でコクのあるスープに、コシのある細麺が絶品に絡み、一口食べればクセになる味わいです。

【麺家 日之出】
住所:熊本県球磨郡多良木町多良木1432
アクセス:多良木駅から徒歩4分

おすすめグルメ③「美食の森 Reビエ」

鹿肉のロースト丼
おすすめグルメ3つ目は「美食の森 Reビエ」。
人吉球磨で獲れたジビエが堪能できます。

中でもイチオシは「鹿肉のロースト丼」!
丁寧に処理された鹿肉は、驚くほど柔らかく臭みがまったくない鹿肉本来の旨味をじっくり味わうことができます!

住所:熊本県球磨郡多良木町多良木4144-15
アクセス:多良木駅から徒歩約10分
水曜日限定
水曜日限定でパフェもございます!

ブルートレインとおすすめグルメをお楽しみください

熊本県多良木町ふるさと納税 出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/municipality/detail/f328
昔懐かしいブルートレインに泊まり、地元の味を堪能し、人の温かさに触れる。多良木町には、どこか忘れていた“ゆっくり流れる時間”があります。
晴れた日には、こんな雲海を見られることも。

もし「ちょっと行ってみたいな」と感じたなら、今がそのチャンス。ブルートレインの宿泊券は、ふるさと納税の返礼品としても手に入れることができます。旅気分で応援しながら、あなたもこの小さな町の魅力を体験してみませんか?
多良木町ふるさと納税の返礼品は こちら!

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造 1

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売! 2

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施! 3

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介 4

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介

【第2弾!】JRE MALLで“生活応援価格”のお米が買える!令和6年産銘柄米が今だけ30%オフ&JRE POINT12倍還元! 5

【第2弾!】JRE MALLで“生活応援価格”のお米が買える!令和6年産銘柄米が今だけ30%オフ&JRE POINT12倍還元!

JRE MALLショッピング編集部