新潟県長岡市は、豊かな自然や美味しいご飯とお酒など魅力を兼ね備えた観光地です。
日本三大花火で有名な長岡まつり大花火大会に触れられるスポットや長岡の自然を一年中楽しむことのできるスポット、長岡のグルメなど盛りだくさんでご紹介します。観光モデルコースを考える際にはぜひ役立ててください!
【長岡観光モデルコース】
①JR長岡駅
↓車で15分
②長岡花火ミュージアム
↓車で10分
③江口だんご 本店
↓車で15分
④国営越後丘陵公園
↓車で40分
⑤道の駅 越後出雲崎 天領の里
↓車で20分
⑥寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)
↓車で5分
⑦きんぱちの湯
※モデルコースの時間は例です
更新日: 2025年02月28日
長岡観光モデルコース|自然やグルメ、花火など長岡の魅力堪能プラン【2025年】
新潟県長岡市は、豊かな自然や美味しいご飯とお酒など魅力を兼ね備えた観光地です。この記事では、長岡市の魅力を存分に楽しむ観光モデルコースを紹介します。日本三大花火で有名な長岡まつり大花火大会に触れられるスポットや長岡の自然を一年中楽しむことのできるスポット、長岡のグルメなど盛りだくさんでご紹介します。ぜひ長岡へ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
長岡の観光モデルコースをご紹介

【9:45】長岡観光モデルコース JR長岡駅を出発!

JR長岡駅から観光モデルコースに出発です!
※レンタカーを借りると便利です
※レンタカーを借りると便利です
【10:00】長岡観光モデルコース①長岡花火ミュージアム(道の駅 ながおか花火館)

長岡の観光モデルコース1カ所目は「長岡花火ミュージアム(道の駅 ながおか花火館)」です。長岡駅から車で約15分で到着します。
日本三大花火と呼ばれる長岡花火を体感できるドームシアターがあります。花火のゲームができる大ビジョンや原寸大の花火玉などの展示があり、その歴史や魅力に触れることができます。
そのほか、地場の特産品販売やフードコートもあります。
【長岡花火ミュージアム(道の駅 ながおか花火館)】
•観覧料(シアター上映): 高校生以上600円、小・中学生300円
•開館時間: 10:00~17:30
•休館日:無休
※12月~3月は水曜日(祝日の場合は翌日以降の平日)、年末年始(12/31〜1/2)
•住所: 新潟県長岡市喜多町707番地
•アクセス:
バス:長岡駅大手口2番線からバス、「道の駅ながおか花火館」下車(土日祝日のみ運行)
車:関越自動車道長岡I.Cから3分
•滞在時間:約1時間
日本三大花火と呼ばれる長岡花火を体感できるドームシアターがあります。花火のゲームができる大ビジョンや原寸大の花火玉などの展示があり、その歴史や魅力に触れることができます。
そのほか、地場の特産品販売やフードコートもあります。
【長岡花火ミュージアム(道の駅 ながおか花火館)】
•観覧料(シアター上映): 高校生以上600円、小・中学生300円
•開館時間: 10:00~17:30
•休館日:無休
※12月~3月は水曜日(祝日の場合は翌日以降の平日)、年末年始(12/31〜1/2)
•住所: 新潟県長岡市喜多町707番地
•アクセス:
バス:長岡駅大手口2番線からバス、「道の駅ながおか花火館」下車(土日祝日のみ運行)
車:関越自動車道長岡I.Cから3分
•滞在時間:約1時間
【11:10】長岡観光モデルコース②江口だんご 本店

出典:https://e-dango.com/sasadango/
長岡の観光モデルコース2カ所目は「江口だんご 本店」です。長岡花火ミュージアムから車で約10分で到着します。
江口だんごは、創業100年以上の歴史を持つ老舗の和菓子店で、特に人気の「だんご」はもちもちとした食感と上品な甘さが特徴です。本店は江戸時代からの古民家をリノベーションしました。店内では、季節限定の和菓子やお茶も楽しめ、串だんごつくりなどの体験メニューも用意されています。
【江口だんご本店】
• 料金: 商品によって異なる
• 営業時間: 9:00~18:00
• 定休日: 元旦のみ
• 住所: 新潟県長岡市宮本東方町52-1
• アクセス
バス:長岡駅大手口2番・5番のりばからバスで約30分、「東方」で下車すぐ
車:関越自動車道長岡ICから車で約15分
•滞在時間:約30分
江口だんごは、創業100年以上の歴史を持つ老舗の和菓子店で、特に人気の「だんご」はもちもちとした食感と上品な甘さが特徴です。本店は江戸時代からの古民家をリノベーションしました。店内では、季節限定の和菓子やお茶も楽しめ、串だんごつくりなどの体験メニューも用意されています。
【江口だんご本店】
• 料金: 商品によって異なる
• 営業時間: 9:00~18:00
• 定休日: 元旦のみ
• 住所: 新潟県長岡市宮本東方町52-1
• アクセス
バス:長岡駅大手口2番・5番のりばからバスで約30分、「東方」で下車すぐ
車:関越自動車道長岡ICから車で約15分
•滞在時間:約30分
【11:55】長岡観光モデルコース③国営越後丘陵公園

長岡の観光モデルコース3カ所目は「国営越後丘陵公園」です。江口だんご 本店から車で約15分で到着します。
広大な公園内では、四季折々の花々が楽しめたり子ども向けの木製遊具や水遊び場で身体を動かすことができ、家族連れに人気のスポットです。冬には特設のゲレンデで雪遊びもでき一年中楽しめます。
【国営越後丘陵公園】
•入園料: 大人450円、シルバー(65歳以上)210円、こども(中学生以下)無料
•開園時間: 4月~10月 9:30~17:00、11月~3月 9:30~16:30
•休園日:4月〜12月は不定休
※1月~3月は月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/26〜1/1)
•住所: 新潟県長岡市宮本東方町字三ツ又1950番1
•アクセス:
バス:長岡駅大手口6番線から乗車し「越後丘陵公園」下車
車:長岡ICより10分
•滞在時間:約1~2時間
広大な公園内では、四季折々の花々が楽しめたり子ども向けの木製遊具や水遊び場で身体を動かすことができ、家族連れに人気のスポットです。冬には特設のゲレンデで雪遊びもでき一年中楽しめます。
【国営越後丘陵公園】
•入園料: 大人450円、シルバー(65歳以上)210円、こども(中学生以下)無料
•開園時間: 4月~10月 9:30~17:00、11月~3月 9:30~16:30
•休園日:4月〜12月は不定休
※1月~3月は月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/26〜1/1)
•住所: 新潟県長岡市宮本東方町字三ツ又1950番1
•アクセス:
バス:長岡駅大手口6番線から乗車し「越後丘陵公園」下車
車:長岡ICより10分
•滞在時間:約1~2時間
【13:20】長岡観光モデルコース④道の駅 越後出雲崎 天領の里

長岡の観光モデルコース4カ所目は「道の駅 越後出雲崎 天領の里」です。国営越後丘陵公園から車で約35分で到着します。
出雲崎は400年前に佐渡からの金銀の陸揚げ港として初めて代官所が置かれた場所です。当時の様子を再現した「天領出雲崎時代館」では、街並みや暮らしなど華やかな時代を体験することができます。
さらにイベント広場から日本海に向けて延びる全長102mの「夕凪の橋」から見る日本海は絶景です。
【道の駅 越後出雲崎 天領の里(時代館)】
•入館料: 大人(高校生以上)500円、子供(小・中学生)400円
•営業時間: 3月下旬~11月9:00~17:00、12月~3月上旬10:00~16:00
•休館日:11月〜3月 毎週水曜日、4月~10月 毎月第一水曜日
※5月8日は無休、年末年始
•住所: 新潟県三島郡出雲崎町尼瀬6−57
•アクセス:
バス:JR越後線「出雲崎駅」よりバスで10分、下車後徒歩15分
車:北陸自動車道「西山IC」より車で約20分
•滞在時間:約1時間
出雲崎は400年前に佐渡からの金銀の陸揚げ港として初めて代官所が置かれた場所です。当時の様子を再現した「天領出雲崎時代館」では、街並みや暮らしなど華やかな時代を体験することができます。
さらにイベント広場から日本海に向けて延びる全長102mの「夕凪の橋」から見る日本海は絶景です。
【道の駅 越後出雲崎 天領の里(時代館)】
•入館料: 大人(高校生以上)500円、子供(小・中学生)400円
•営業時間: 3月下旬~11月9:00~17:00、12月~3月上旬10:00~16:00
•休館日:11月〜3月 毎週水曜日、4月~10月 毎月第一水曜日
※5月8日は無休、年末年始
•住所: 新潟県三島郡出雲崎町尼瀬6−57
•アクセス:
バス:JR越後線「出雲崎駅」よりバスで10分、下車後徒歩15分
車:北陸自動車道「西山IC」より車で約20分
•滞在時間:約1時間
【14:40】長岡観光モデルコース⑤寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

長岡の観光モデルコース5カ所目は「寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)」です。道の駅 越後出雲崎 天領の里から車で約20分で到着します。
「魚のアメ横」とも呼ばれる海産物市場で、新鮮な魚介類が豊富に揃い、浜焼きや食事処も充実しています。新鮮なイカの浜焼きやアツアツの番屋汁などの地元の味を堪能しながら、買い物も楽しめるスポットです。
【寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)】
•料金:無料
•営業時間:8:30~17:00(日曜は8:00~)
•住所: 新潟県長岡市寺泊下荒町
•アクセス:
バス:JR長岡駅からバスで約80分
車:北陸自動車道中之島見附ICから車で約30分
•滞在時間:約1時間
「魚のアメ横」とも呼ばれる海産物市場で、新鮮な魚介類が豊富に揃い、浜焼きや食事処も充実しています。新鮮なイカの浜焼きやアツアツの番屋汁などの地元の味を堪能しながら、買い物も楽しめるスポットです。
【寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)】
•料金:無料
•営業時間:8:30~17:00(日曜は8:00~)
•住所: 新潟県長岡市寺泊下荒町
•アクセス:
バス:JR長岡駅からバスで約80分
車:北陸自動車道中之島見附ICから車で約30分
•滞在時間:約1時間
【15:45】長岡観光モデルコース⑥きんぱちの湯

長岡の観光モデルコース6カ所目は「きんぱちの湯」です。寺泊魚の市場通りから車で約5分で到着します。
日本海を一望できる露天風呂と佐渡海洋深層水を使用されていることが特徴で、特に夕日の美しさが魅力です。天気の良い日には佐渡が見えることがあります。
施設内には、岩風呂や足つぼ湯、大浴場など多彩な浴場があり、リラックスできる環境が整っています。また、地元の新鮮な海の幸を楽しめる食事処も併設されており、カニ料理や刺身、海鮮丼などが人気です。
【きんぱちの湯】
•入館料金・入浴:
開館~17時 大人1,000円、小人(3歳以上小学生まで)500円
17時以降 大人800円、小人(3歳以上小学生まで)400円
•営業時間: 10:00~21:00
•住所: 新潟県長岡市寺泊松沢町
•アクセス:
車:長岡I.C.から車で約40分
•滞在時間:約1時間
日本海を一望できる露天風呂と佐渡海洋深層水を使用されていることが特徴で、特に夕日の美しさが魅力です。天気の良い日には佐渡が見えることがあります。
施設内には、岩風呂や足つぼ湯、大浴場など多彩な浴場があり、リラックスできる環境が整っています。また、地元の新鮮な海の幸を楽しめる食事処も併設されており、カニ料理や刺身、海鮮丼などが人気です。
【きんぱちの湯】
•入館料金・入浴:
開館~17時 大人1,000円、小人(3歳以上小学生まで)500円
17時以降 大人800円、小人(3歳以上小学生まで)400円
•営業時間: 10:00~21:00
•住所: 新潟県長岡市寺泊松沢町
•アクセス:
車:長岡I.C.から車で約40分
•滞在時間:約1時間
【長岡観光】長岡駅までの新幹線はえきねっとがおすすめ
長岡のおすすめ観光モデルコースをご紹介しました。
長岡には他にも魅力的な観光スポットがたくさんあります。ぜひ自分にあった観光モデルコースを作ってみてくださいね。
長岡への新幹線のきっぷ予約はえきねっとがおすすめです。ぜひ長岡まで快適にお過ごしください!
長岡には他にも魅力的な観光スポットがたくさんあります。ぜひ自分にあった観光モデルコースを作ってみてくださいね。
長岡への新幹線のきっぷ予約はえきねっとがおすすめです。ぜひ長岡まで快適にお過ごしください!
長岡観光・おでかけ記事はこちら
長岡の観光・おでかけスポットに関する記事をご紹介します。
アクセスランキング

【2025年度】今年も登場!!「大人の休日倶楽部パス」のご案内

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

小田原市最大の観光イベント「小田原北條五代祭り」をご紹介!

(4/26~4/27開催)たま未来クラフトビールフェス!22社のクラフトビールが八王子に集結!
