更新日: 2024年10月10日

【長野えびす講煙火大会2024】晩秋に開催。信州の澄んだ夜空を彩る1万発の花火大会

長野えびす講煙火大会は、長野県長野市で毎年開催される、秋を締めくくる大規模な花火大会です。2024年は11月23日(土・祝)に開催予定で、澄み切った秋の夜空に約1万発の花火が打ち上げられます。この記事では長野えびす講煙火大会の概要、みどころ、交通アクセスなどをご紹介します。

「長野えびす講煙火大会」ってどんな花火大会?

花火
公式インスタグラムより
https://www.instagram.com/p/C0GxIgUBUdp/?img_index=4
長野えびす講煙火大会は、長野県長野市で毎年11月に開催される伝統的な花火大会です。この大会は、1899年(明治32年)に西宮神社の御祭礼「えびす講」に合わせて始まりました。以来、戦争や災害などで一時中断したこともありましたが、現在では118回目を迎える歴史あるイベントです。
「えびす講」は、日本全国で行われる商売繁盛や大漁を祈願する行事ですが、長野市では特に大規模なイベントとして発展してきました。花火大会は、その締めくくりとして、長野市民や観光客にとって大切な風物詩です。長野えびす講煙火大会は、地元だけでなく、全国から多くの人々が訪れる人気のイベントであり、特に晩秋の澄んだ夜空に映える花火が評判です。

●第118回 長野えびす講煙火大会
 開催日: 2024年11月23日(土・祝)
 時間: 18時~
 会場: 長野大橋西側 犀川第2緑地(JR長野駅東口から徒歩30分)
 打ち上げ予定花火数: 約1万発
長野えびす講煙火大会 公式サイトをチェック

「長野えびす講煙火大会」の見どころ

花火
公式インスタグラムより
https://www.instagram.com/p/Cz8doDKBp7_/?img_index=3
長野えびす講煙火大会の見どころは、何と言ってもその規模と多様な花火の演出です。特に注目すべきは「ミュージックスターマイン」と呼ばれる、音楽とシンクロした花火の演出です。音楽に合わせて次々と打ち上げられる花火は、観客を魅了します。
また、ドローンを使ったショーも見逃せません。最新技術を駆使したドローンショーと伝統的な花火のコラボレーションは、他の花火大会ではなかなか見られない特別な演出です。

長野えびす講煙火大会 出店やイベント

第118回長野えびす講煙火大会のサテライト会場として、長野駅東口公園ではイベントを開催します。
キッチンカーの出店や足湯に入りながら花火を鑑賞できる特設席などがあり、楽しみはメイン会場だけではありません!

開催日:2024年11月23日(土・祝)
時間:10時~21時(予定)
会場:長野駅東口公園

長野えびす講煙火大会のチケット情報

長野えびす講煙火大会は有料観覧席チケットを販売しています。(※2024年10月現在)
観覧席の一部をご紹介します。(税込)
・【堤防斜面】マス席 6,000円
・【堤防斜面】B席 10,000円
・【堤防斜面】F席 8,000円
・【グランド】SA席 30,000円

「長野えびす講煙火大会」はクラウドファンディングも実施中!

2024年の長野えびす講煙火大会では、クラウドファンディングが実施されています。
このクラウドファンディングは、花火大会の運営資金を集めるためのもので、支援者には限定の観覧席やオリジナルグッズが提供されます。
クラウドファンディングの詳細は、長野えびす講煙火大会の特設ホームページで確認できます。支援者の皆さんの協力によって、この伝統ある花火大会がさらに盛り上がることを期待しています。
長野えびす講煙火大会クラウドファウンディングサイトをチェック

11月の長野は肌寒い。暖かい格好で観賞しよう。

pixta https://pixta.jp/subscriptions/images/87315317/
長野えびす講煙火大会は、全国的にも珍しい「寒空の下の花火大会」(2023年11月23日の18時台の平均気温は12.1℃)です。
防寒着など暖かい格好で花火大会に行きましょう。また、当日の屋台では温かい食べ物・飲み物などが販売されていますので、それらを楽しみながら温まりましょう。

「長野えびす講煙火大会」のアクセス情報

長野えびす講煙火大会の会場は大変混雑しますので、公共交通機関の利用がおすすめです。
電車を利用する場合、東京から長野までは北陸新幹線で約80~100分程度です。JR長野駅東口から会場までは徒歩約30分です。
会場は、長野大橋西側の犀川第2緑地となります。
えきねっとできっぷを購入する

晩秋の信州で行われる花火大会を堪能しよう!

長野えびす講煙火大会は、晩秋の澄んだ夜空に1万発の花火が打ち上げられる、まさに壮観なイベントです。寒さ対策をしっかりと行い、温かい服装で訪れることをおすすめします。
また、会場周辺には屋台も設置されており、地元の美味しいグルメを楽しみながら花火を鑑賞することができます。家族や友人と一緒に、特別な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。

\ SNSでシェア /