更新日: 2024年11月20日

新潟県魚沼市「奥只見」観光!遊覧船で秋の自然を満喫!

新潟県魚沼市「奥只見」の観光情報をお届けします。
2000m級の山々に囲まれた奥只見地域は、新潟・福島県境を流れる只見川上流地域に位置しています。
越後三山只見国定公園に指定され、奥只見湖には巨大なイワナやヤマメが泳ぎ、空には国の天然記念物イヌワシが舞う、大変貴重な自然が残されている地域です。
日本屈指の貯水量を誇る奥只見ダムによって造られた奥只見湖は「ダム湖百選」にも選ばれた美しい景観をもつ湖。
ぜひ一度は訪れていただきたい新潟県魚沼市の秘境です!秋の観光は奥只見湖へ!

■秘境!奥只見湖の観光情報をお届け!

奥只見湖
画像提供:奥只見観光(株)
2000m級の山々に囲まれた奥只見地域は、新潟・福島県境を流れる只見川上流地域に位置しています。
越後三山只見国定公園に指定され、奥只見湖には巨大なイワナやヤマメが泳ぎ、空には国の天然記念物イヌワシが舞う、大変貴重な自然が残されている地域です。

JR浦佐駅から奥只見ダムへ向かう道中にある、ダム建設時に資材を運ぶために作られた約18kmのトンネル道路「奥只見シルバーライン」を抜けると奥只見ダムに到着。
奥只見ダムによって造られた「奥只見湖」は貯水量6億立方メートルを誇る国内最大級の人造湖。まるでフィヨルドのような景色は絶景です!秋の観光は奥只見湖で自然を満喫しませんか?

■奥只見湖遊覧船

奥只見湖遊覧船
画像提供:奥只見観光(株)
日本の紅葉の名所100選に選ばれている、新潟屈指の紅葉スポットです。
奥只見湖では遊覧船を運航しており、鏡のような湖面に映し出された色鮮やかな紅葉を遊覧船上から楽しむのもお勧めです。2,000m級の山々から紅葉が始まり、湖面近くへと移ろう紅葉は、例年10月下旬から11月上旬にかけて楽しむことができます。
奥只見湖遊覧船の情報はこちら

■秋の尾瀬

秋の尾瀬
画像提供:魚沼市観光協会
尾瀬国立公園では例年9月中旬頃から湿原の色が変わり始め9月下旬頃から10月中旬にかけて草紅葉が楽しめます。太陽の光を受けてキラキラと輝く湿原は一見の価値があります!秋訪れる尾瀬で自然を満喫しませんか。

※紅葉の見頃は変更となる場合があります。



■自然の宝庫 奥只見へぜひお越しください!

「奥只見湖」「尾瀬国立公園」はJR上越新幹線浦佐駅から!
「新幹線eチケットサービス」ならきっぷを受取ることなく、新幹線eチケットに紐づけた交通系ICカード・モバイルSuicaなどを自動改札機にタッチするだけで、新幹線にご乗車いただけます!
「新幹線eチケットサービス」のお申込みはえきねっとから!
えきねっとはこちらから

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介! 2

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内 3

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

JRE MALL Media編集部
ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター 4

ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内 5

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

JRE MALL Media編集部