橋本駅があるのは神奈川県の北部に位置する相模原市緑区で、近くに大きなショッピングモールや緑区役所などもある賑やかなエリアです。一方で自然豊かな相模湖周辺への玄関口でもあります。
そんな橋本駅ですが、実はJR橋本駅と京王橋本駅の2つが存在します。JR橋本駅には相模線と横浜線、京王橋本駅には相模原線、2つのよく似た名前の路線のせいか毎日駅を間違ってしまう人が続出しています。中にはJR橋本駅で来るはずもない京王相模原線の新宿行き電車を1時間待っていた、なんて笑えない話も…
今回は2つの橋本駅とそれぞれの路線の違いを紹介し、簡単に見分けるポイント教えちゃいます♬
更新日: 2025年01月10日
JR橋本駅と京王橋本駅を間違えない、これで安心・橋本駅!
相模原市緑区橋本には2つの橋本駅があります。JRには相模線と横浜線があって、京王には相模原線…
名前も似ている路線のせいで、通路で少し離れた橋本駅間違いをしてしまう人が毎日続出しています。
でも大丈夫、2つの橋本駅を簡単に見分けるポイント教えちゃいます。これで安心・橋本駅!
最新イベント情報も掲載しておりますので、最後までご覧ください。
2つの橋本駅?JR橋本駅と京王橋本駅
JR橋本駅
では2つの橋本駅を順番に解説します。
JR橋本駅には横浜線と相模線の2つの路線が走っています。
横浜線の主な停車駅は順番に、東神奈川駅〜菊名駅〜新横浜駅〜中山駅〜長津田駅〜町田駅〜橋本駅〜八王子駅です。途中菊名駅で東急東横線、新横浜駅で東海道新幹線と横浜市営地下鉄ブルーライン、中山駅で横浜市営地下鉄グリーンライン、長津田駅で東急田園都市線、町田駅で小田急線、八王子駅でJR中央線とJR八高線と京王線に乗り換えができます。神奈川を南北に貫く横浜線には東西に走る路線との乗り換え駅がたくさんありますね。
相模線の主な停車駅は順番に、茅ケ崎駅〜厚木駅〜海老名駅〜橋本駅です。厚木駅で小田急線、海老名駅で小田急線と相鉄線と乗り換えができます。都会には珍しい単線で4両編成の相模線ではドアも自動ではありません…。でも沿線には自然が豊かで、初詣で有名な寒川神社の最寄駅の宮山駅も相模線にあります。どこか懐かしい相模線の小旅行もおすすめです。
JR橋本駅を見分けるポイントは駅の改札口。横浜線のイメージカラーでもある緑色がJR橋本駅の目印です。JR橋本駅を利用する時は緑色!って覚えてくださいね。
JR橋本駅には横浜線と相模線の2つの路線が走っています。
横浜線の主な停車駅は順番に、東神奈川駅〜菊名駅〜新横浜駅〜中山駅〜長津田駅〜町田駅〜橋本駅〜八王子駅です。途中菊名駅で東急東横線、新横浜駅で東海道新幹線と横浜市営地下鉄ブルーライン、中山駅で横浜市営地下鉄グリーンライン、長津田駅で東急田園都市線、町田駅で小田急線、八王子駅でJR中央線とJR八高線と京王線に乗り換えができます。神奈川を南北に貫く横浜線には東西に走る路線との乗り換え駅がたくさんありますね。
相模線の主な停車駅は順番に、茅ケ崎駅〜厚木駅〜海老名駅〜橋本駅です。厚木駅で小田急線、海老名駅で小田急線と相鉄線と乗り換えができます。都会には珍しい単線で4両編成の相模線ではドアも自動ではありません…。でも沿線には自然が豊かで、初詣で有名な寒川神社の最寄駅の宮山駅も相模線にあります。どこか懐かしい相模線の小旅行もおすすめです。
JR橋本駅を見分けるポイントは駅の改札口。横浜線のイメージカラーでもある緑色がJR橋本駅の目印です。JR橋本駅を利用する時は緑色!って覚えてくださいね。
京王 橋本駅
続いて京王橋本駅の紹介です。
京王橋本駅は京王相模原線の終着駅で、京王相模原線の主な停車駅は調布駅〜京王稲田堤駅〜京王永山駅〜京王多摩センター駅〜橋本駅です。調布駅で新宿〜京王八王子間を走行する京王線と京王稲田堤駅でJR南武線、京王永山駅と京王多摩センター駅で小田急多摩線と乗り換え可能です。
小さいお子様や女の子に人気のサンリオピューロランドの最寄駅も京王多摩センター駅です。京王橋本駅からは調布駅で接続の京王線新宿駅までの直通電車も走っていて、新宿方面に向かう場合にはJR線より便利ですね。
京王橋本駅の見分け方は階段! 京王橋本駅からの電車はしばらく高架を走るので、駅のホームも高架となっています。駅の改札からホームに向かう時に階段やエスカレーターで上っていたら、それは京王線ですよ♪
京王橋本駅は京王相模原線の終着駅で、京王相模原線の主な停車駅は調布駅〜京王稲田堤駅〜京王永山駅〜京王多摩センター駅〜橋本駅です。調布駅で新宿〜京王八王子間を走行する京王線と京王稲田堤駅でJR南武線、京王永山駅と京王多摩センター駅で小田急多摩線と乗り換え可能です。
小さいお子様や女の子に人気のサンリオピューロランドの最寄駅も京王多摩センター駅です。京王橋本駅からは調布駅で接続の京王線新宿駅までの直通電車も走っていて、新宿方面に向かう場合にはJR線より便利ですね。
京王橋本駅の見分け方は階段! 京王橋本駅からの電車はしばらく高架を走るので、駅のホームも高架となっています。駅の改札からホームに向かう時に階段やエスカレーターで上っていたら、それは京王線ですよ♪
JR橋本駅をご利用の際は駅の改札口の緑色が目印です。
2つの橋本駅とそれぞれを走る路線、駅改札口の違いはお分かりいただけましたか?
JR橋本駅を利用する時には「改札が緑色」、京王橋本駅を利用する時には「改札口からホームへ上がる」と覚えてくださいね。
ホームで電車を待っている時になんだか様子がおかしかったら、ひょっとしてアナタは橋本駅を間違えているかも…。アナタが地上のホームにいたらそこはJR線、高架のホームにいたらそこは京王線ですよ。万が一間違えても大丈夫、落ち着いて駅社員のいる改札口へお越しください。すぐにお手続きいたします。
これで安心・橋本駅は以上です。
でも実は全国にはまだまだ他の橋本駅もあるんです!JRだけでも和歌山県にもう1つのJR橋本駅が存在します。他にもどんな橋本駅があるか調べてみると、もっと安心・橋本駅ですね♪
JR橋本駅を利用する時には「改札が緑色」、京王橋本駅を利用する時には「改札口からホームへ上がる」と覚えてくださいね。
ホームで電車を待っている時になんだか様子がおかしかったら、ひょっとしてアナタは橋本駅を間違えているかも…。アナタが地上のホームにいたらそこはJR線、高架のホームにいたらそこは京王線ですよ。万が一間違えても大丈夫、落ち着いて駅社員のいる改札口へお越しください。すぐにお手続きいたします。
これで安心・橋本駅は以上です。
でも実は全国にはまだまだ他の橋本駅もあるんです!JRだけでも和歌山県にもう1つのJR橋本駅が存在します。他にもどんな橋本駅があるか調べてみると、もっと安心・橋本駅ですね♪
【相模線×東海道線】謎解きラリー初開催♪
「相模線・東海道線謎解きラリー めざせ!でんしゃグランドマスター」開催♪
2025年1月11日(土)~2025年3月9日(日)の期間限定で、相模線と東海道線の謎解きラリーを初開催します。
鉄道にまつわる謎解きを達成していくと、特別な認定証付き電車カードがもらえる、小さなお子さまから大人の方までお楽しみいただける内容となっています。
ぜひ冬の思い出づくりに「相模線・東海道線謎解きラリー めざせ!でんしゃグランドマスター」にご参加ください♪
2025年1月11日(土)~2025年3月9日(日)の期間限定で、相模線と東海道線の謎解きラリーを初開催します。
鉄道にまつわる謎解きを達成していくと、特別な認定証付き電車カードがもらえる、小さなお子さまから大人の方までお楽しみいただける内容となっています。
ぜひ冬の思い出づくりに「相模線・東海道線謎解きラリー めざせ!でんしゃグランドマスター」にご参加ください♪
アクセスランキング
1
節分2025年 恵方巻の方角は【西南西】2月2日<恵方巻の方角・レシピ、食べ方ガイド>
JRE MALL Media編集部
2
総武線・地下鉄東西線直通用E231系を心ゆくまで!2025年2月15日(土) 習志野構内で撮影会を開催
3
久留里の地酒が楽しめる‼2025年3月2日(日)運行「奥房総 久留里新酒まつり 角打ち列車」
4
【鉄道古物フェアIN白石蔵王駅】2025年2月15日(土)開催‼3社の鉄道の歴史が白石蔵王駅に集結‼
5