E353系
「E353系」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「E353系」に関する記事やご案内、便利な情報が9件掲載されています。
E353系の記事一覧(9件)

特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!

JR東日本長野支社松本統括センターでは2025年3月8日(土)、9日(日)に松本車両センターで運転体験イベント「乗務員体験ツアーin松本統括センター」を開催します!中央線や大糸線で活躍するE353系、E127系の車両を現役の運転士の指導の下、実際に運転することができるプレミアムなツアーです!また、切符の発券体験や並走するE353系・E127系の撮影など盛りだくさんな内容となっております。この記事では「乗務員体験ツアーin松本統括センター」の詳細についてご紹介します。

【2025年】鉄道ジオラマを体験しよう!ジオラマのある人気施設とおすすめの鉄道模型をご紹介!

日本各地には、家庭では味わえないHOゲージやNゲージの大型の鉄道ジオラマが設置してある施設が多数あります。本記事ではそんな鉄道ジオラマが見られる人気の施設と、JRE MALLで販売しているおすすめの鉄道模型をご紹介します。

【イベントレポート】特急あずさを動かそう! E353系・E127系運転体験イベントを開催しました!

JR東日本長野支社松本統括センターでは、2024年6月29日(土)、30日(日)、および11月16日(土)、17日(日)に運転体験イベント「乗務員体験ツアーin松本統括センター」を開催しました。このイベントでは、大糸線や篠ノ井線などで活躍するE127系や、特急あずさなどで使用されているE353系を、現役の運転士の指導のもと、松本統括センター構内で実際に運転することができました。さらに、きっぷの発券体験や並走する車両の撮影なども楽しむことができ、参加者は乗務員気分を存分に味わうことができました。また、参加者が何度でも楽しめるよう、6月はシミュレータ体験、11月はきっぷの発券体験と車両撮影の内容に変更して実施しました。この記事では、イベント「乗務員体験ツアーin松本統括センター」の様子をお伝えします。

中央本線 E353系と211系を並べる甲府駅電留線夜間撮影会に潜入しよう‼【リベンジ開催】

2024年12月15日(日)に甲府駅電留線(山梨県)で初の夜間撮影会を行います! そこで今回は車両センターなどとは違い、普段聞きなれない甲府駅電留線がどんなところか、またE353系と211系を並べる撮影会のおすすめポイントを企画スタッフがとことんご紹介します!! ※内容は2024年12月1日現在のものとなります。 ※深夜の開催のため参加日が間違えやすいためご注意ください。

中央本線・篠ノ井線・大糸線・信越本線の車両基地「JR東日本 松本車両センター」とは?

中央本線・篠ノ井線・大糸線・信越本線の主要車両基地である「JR東日本 松本車両センター」。長野県松本市に位置し、松本駅に隣接する、日々の車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために日々、車両のメンテナンスを行っており、中央本線・篠ノ井線・大糸線・信越本線の輸送を担っています。この記事では、信州エリアの安全運行を支えるJR東日本松本車両センターについてご紹介します!

1000系1001号編成と6000系6701号編成、E353系撮影会を開催!

まもなく引退する1000系1001号編成と6000系6701号編成、E353系が並んだ状態で撮影ができます。6000系には懐かしのヘッドマークを装着し、行先表示の変更も行います!普段は立ち入ることのできない河口湖駅の留置線で、2024年11月8日(日)は、JR東日本の車両と富士山麓電気鉄道の車両撮影をお楽しみください!この記事では撮影会の詳細をご紹介します。

【中央本線】E353系と211系を並べる甲府駅電留線夜間撮影会に潜入しよう‼

2024年8月31日(土)に甲府駅電留線(山梨県)で初の夜間撮影会を行います! そこで今回は車両センターなどとは違い、普段聞きなれない甲府駅電留線がどんなところか、またE353系と211系を並べる撮影会のおすすめポイントを企画スタッフがとことんご紹介します!! ※内容は2024年8月13日現在のものとなります。 ※深夜の開催のため参加日が間違えやすいためご注意ください。

【211系・E353系も登場】2025年初開催!JR東日本の駅長になれる鉄道イベント「甲府駅1日駅長&甲府電留線体験」11/15(金)12:00~寄付受付開始‼

2025年1月12日(日)JR甲府駅にて、毎度大人気の鉄道イベント「甲府駅1日駅長&甲府電留線体験」を実施いたします! 2025年初開催のこのイベントでは、お客様がJR東日本甲府駅の駅長となり、特急列車の出発合図やみどりの窓口でのきっぷ発券、改札での構内放送などを楽しむことができます!そしてなんと、211系のドア開閉・車内補充券発行機などの車掌体験や運転台の説明、E353系ホロフタや運転台の見学をじっくり楽しむことができるプログラムもご用意しています。 この記事では、「甲府駅1日駅長&甲府電留線体験」の概要・社員おすすめポイント・参加者の生の声・211系とE353系の紹介・申込方法をご紹介します。 この冬は甲府駅で丸一日楽しんで、良い一年の幕を開けましょう!

【イベントレポート】E353系・211系の珍しい行先が盛りだくさん!行先表示器に特化した撮影会の様子をご紹介

甲府駅開業120周年を記念した鉄道イベント「E353系・211系~真夜中の『行先表示撮影会』~」が2023年10月1日(日)に甲府駅にて開催されました。中央本線で活躍するE353系と211系の珍しい行先が表示された行先表示器(横サボ)に特化した今回のイベント。サプライズ企画もあり、真夜中の甲府駅は大いに盛り上がりました。この記事では、当日のイベントの様子をご紹介します!

アクセスランキング

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内 1

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

JRE MALL Media編集部
「東京まるっと山手線」2025年度も運行します!初回は2025年5月10日(土)に決定‼ 2

「東京まるっと山手線」2025年度も運行します!初回は2025年5月10日(土)に決定‼

左沢(あてらざわ)線に乗って左沢駅に大集合! 「やまがた あてらざわ103フェス」開催! 3

左沢(あてらざわ)線に乗って左沢駅に大集合! 「やまがた あてらざわ103フェス」開催!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内 4

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

JRE MALL Media編集部
【JR新潟駅】ももクロ「春一新発田広め隊」のポスター・サイネージの場所をご案内! 5

【JR新潟駅】ももクロ「春一新発田広め隊」のポスター・サイネージの場所をご案内!