- JRE
- 「JRE」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「JRE」に関する記事やご案内、便利な情報が3件掲載されています。
上越新幹線燕三条駅から巡るおすすめ工場見学コース5選を紹介!
新潟県燕三条エリアは、日本有数のものづくりの街として知られています。その玄関口となる燕三条駅の2階には、「JRE Local Hub 燕三条」があります。この施設には、地域のものづくりのプロフェッショナルであるコンシェルジュが常駐しており、100社以上の地元工場とのビジネスマッチングや商品開発のサポートを行っています。 また、観光で訪れる方々のために工場見学ツアーのコーディネートも実施。今回は、そんなコンシェルジュが自信を持っておすすめする5つの工場見学ルートをご紹介します。
JR東日本が運営するふるさと納税サイト「JRE MALLふるさと納税」を詳しくご紹介!
「JRE MALLふるさと納税」は、JR東日本が運営するふるさと納税サイトです。寄付額に応じて、JR東日本グループの共通ポイント「JRE POINT」が貯まるほか、ポイントを寄付額に充当することも可能です。また、寄付の支払いにビューカードを使った場合は、最大3.5%ポイントが貯まるのでとってもおトク!ビューカード・JRE POINTをよく使う方は特に便利なふるさと納税サイトといえます。 この記事では、ふるさと納税サイト「JRE MALLふるさと納税」の特徴やり方をご説明します。
JRE MALLふるさと納税編集部
燕三条の工場とビジネスマッチング「JRE Local Hub 燕三条」では商品開発をサポート!
新商品やノベルティの開発でお悩みのあなた!上越新幹線、燕三条駅にものづくりコンシェルジュ付きのコワーキングスペース「JRE Local Hub 燕三条」があるのはご存じでしょうか。企画から生産まで幅広く相談に応じます。燕三条地域で有名な金属加工製品からなんと、サウナハットの開発まで何でもOK! ものづくりで有名な燕三条の工場のようなデザインのこの施設の正体について詳しくお伝えします。
アクセスランキング

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選!
JRE MALL Media編集部

【JRE POINTも貯まる】ちょっとの移動にシェアサイクルアプリ「HELLO CYCLING」

2025ゴールデンウィーク(GW)に行きたい!関東で開催のイベントを一挙にご紹介!!

東京土産の新定番!進化系ラーメンスナック「RAMEN CLUB」の新商品は、大人気の二郎インスパイア系!
