- はやぶさ
- 「はやぶさ」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「はやぶさ」に関する記事やご案内、便利な情報が9件掲載されています。
【鉄道ファン必見】オリジナル鉄道グッズや利府町コラボの鉄道グッズ返礼品をご紹介します!
JR東日本東北総合サービス(株)(以下LiViT)は、宮城県利府町とコラボしたJRE MALL ふるさと納税オリジル返礼品「新幹線E5系クッション」の提供を開始いたします。 今回は、オリジナル返礼品の「新幹線E5系クッション」や、東北MONO WEB SHOPでしか買えない651系・E3系1000番代の座席シートを使用したオリジナルの鉄道グッズ、仙台駅キャラクタートキムネくんグッズ等をご紹介します。
東北新幹線の列車の種類、座席コンセント有無、駅弁情報など まとめ
出張や旅行で乗車することがある新幹線。新幹線によっては停車駅や座席へのコンセント有無が異なり、迷うことがある方もいるのではないでしょうか。 この記事では、はやぶさ、やまびこ、なすのなどの東北新幹線の停車駅や列車の種類、充電に使える座席コンセントの有無、駅弁の売店情報、ベビー休憩室の情報などをご紹介!東北新幹線に乗車する前のこの記事を読めば準備万全です!(2024年3月現在)
木のぬくもりあふれる「学べるおもちゃE5系新幹線はやぶさセット」のご紹介
遊びと学びがつながる!「学べるおもちゃ E5系新幹線はやぶさセット」が新発売しました。JR東日本の協力のもと、安全性や環境に配慮した木製玩具ブランド「IKONIH(アイコニー)」とベルメゾンがコラボレーション。木のぬくもりあふれる新幹線のおもちゃです。子どもたちが楽しみながら新幹線について学べる工夫が満載。現役の新幹線乗務員や検査係が監修した「はやぶさのひみつ」ガイド付き!クリスマスプレゼントや入園入学のお祝いにもおすすめです。
新幹線総合車両センターで第36回 新幹線車両基地まつりを開催‼
2024年10月19日(土)に第36回 新幹線車両基地まつりを開催します‼新幹線車両基地まつりはJR東日本のすべての新幹線をメンテナンスしている新幹線総合車両センターの公開イベントです。着発線公開・車両展示・ミニ新幹線乗車体験等、お子さまから大人まで楽しんでいただけるイベントが開催されます。入場は無料となります。皆さまのご来場を楽しみにお待ちしております‼
「上野発の名列車」たちをアート作品として放映します!
2024年8月1日(木)に上野駅13番線ホームに開業した全長約100mの壁面への映像投影による圧倒的な映像体感をお楽しみ頂ける「PLATFORM13」の第二弾企画として、上野駅を発着していた8種類の名列車たちと書道アートを掛け合わせた映像作品を放映します。 制作には上野駅の社員も全面協力!駅社員のこだわりがつまった作品をぜひ現地でご覧ください!
JR東日本の新幹線にコンセントや電源はついている?|東北・秋田・上越・北陸・山形新幹線
新幹線の移動中をさらに有意義な時間にするには、PCやスマホのバッテリー残量を気にすることなく仕事や趣味に没頭したいですよね。 新幹線にコンセントがあれば、充電しながらスマホやPCを使うことができるので仕事や趣味に集中できそうです。 こちらの記事では、JR東日本の新幹線(東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線、上越新幹線、北陸新幹線)のコンセントの有無をお伝えします。
自宅がいつでも新幹線ホームに?!実は「乗車位置案内標」が買えちゃうんです!
新幹線の駅のホームで見かける「乗車位置案内標」。これがいつでも自宅で眺められたらなぁ、なんて夢見る鉄道ファンも少なくないはず!そんな鉄道ファンの夢をかなえるべく、なんと本物のメーカーの手により実物70%サイズで商品化が実現!実際に活用している写真も交えてご紹介します。
新幹線待合室の気になる「マッサージチェア」、実際に試してみました!
最近、新幹線待合室にある「マッサージチェア」。新幹線のカラーリングをまとったその姿は一度見たら忘れられない大きなインパクトがあります。以前から気にはなっていたけど、中々試せなかった筆者が出張帰りに実際に試してみました!
JR盛岡駅で夢の新幹線乗務員体験!E5系はやぶさやE6系こまちなどが間近で見れる体験がふるさと納税の返礼品に
JR東日本盛岡支社と岩手県盛岡市は、「JRE MALLふるさと納税」サイト限定で申し込みできる返礼品『【盛岡駅】新幹線「駅長出発合図」&「シミュレータ」体験プラン~ホーム下連結見学を添えて~』の取り扱いを開始します。 こちらの返礼品では、北東北のターミナル駅盛岡駅の名物であるE5系はやぶさとE6系こまちの連結を新幹線ホームの下から見学できるほか、JR東日本の新幹線乗務員が実際に訓練で使用しているシミュレータ体験、新幹線への出発合図を出すことができ、普段はなかなか入れない駅長室で記念撮影も可能です。さらに参加特典として駅員や乗務員が使う白手袋と、ご参加いただいたお客さまが発車合図を出している様子を撮影したデータ入りのSDカードをもらえたりと盛り沢山な内容となっています。 この記事では、今回の返礼品のオススメポイントについてご紹介致します。
アクセスランキング
![【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2814/retina_pixta_44662488_S.webp)
【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
![「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2710/retina_JRE_POINT_3D%E3%83%AD%E3%82%B4_%E9%80%8F%E9%81%8E_.webp)
「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!
![【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2735/retina_%E6%96%B0%E6%BD%9F_%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.webp)
【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!
![特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2827/retina_%E4%B9%97%E5%8B%99%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%95%86%E5%93%81%E7%94%BB%E5%83%8F_240607%E4%B9%97%E5%8B%99UT%E5%B0%BE%E5%9D%82%E6%92%AE%E5%BD%B1_.webp)
特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!
![【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2774/retina_%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB.webp)