一般的に潮干狩りが可能な時期は3月~9月と言われております。ただし、気温や海水浴のシーズンなどを考えると4月~6月がベストシーズンといえます。特にアサリの旬は4月~5月となりますので、おいしいアサリが食べたい方は早めに潮干狩りに出かけることをお勧めします!
加えて、潮干狩りに適した時間は日や地域によって異なります。潮が引いて海面が下がると、沖側の海面が露出するため、干潮の時間帯を狙うことが大切です。潮の満ち引きについては各地域の「潮見表」を調べるとすぐに出てくるので、ベストな時間帯を見つけてみてください!千葉の潮干狩り場の多くが必要な道具を販売、レンタルしております。ぜひ家族や友人と手軽に潮干狩りを楽しんでください!
更新日: 2025年04月09日
【潮干狩り2025】都心からのアクセスしやすい千葉の潮干狩りスポット5選!
春の大イベントの1つ、「潮干狩り」の季節が今年もやってきます。千葉には人気の「潮干狩り」スポットがたくさんあります。中には3月~7月まで長期間に渡り開催している潮干狩り場もあります。この記事では都心からアクセスしやすい「潮干狩りスポット5選」を紹介します!ぜひご家族やご友人と潮干狩りに出かけて、新鮮な貝をたくさんGETしてみてください!
2025年千葉の潮干狩り時期は4月~6月がベスト!

スポット①:ふなばし三番瀬海浜公園

出典:https://www.sambanze.jp/about.html
公園内に噴水やテニスコート、BBQ場があり潮干狩り以外の施設も充実している1日中遊べるスポットです!
●開催期間
・2025年4月17日(木)~5月29日(木)
※開催時間の詳細は以下リンクより「開催時間一覧」を参照
●料金(税込)
・大人(中学生以上):700円、子供(4才以上):350円
・利用券販売期間 :2025年4月5日(土)~
・アサリのお持ち帰り:120円/100g
・貸クマデ:200円/丁 (返却時100円返し)
※土日祝日の利用券は平日に利用することができます。
※平日の利用券は土日祝日には利用できません。
●アクセス
・住所:千葉県船橋市潮見町40
・車利用の場合
京葉道路ご利用の方:原木インター(原木側出口)から、信号(1つ目)を左折し道なりに直進
国道357ご利用の方:国道357号線を東京方面へ直進し、船橋市栄町の交差点を越えた所、高架との分岐を右方向、船橋中央埠頭方面に進み、2つ目の信号を左折
首都高ご利用の方:千鳥町インターより国道357号線千葉・船橋方面へ直進。船橋中央ふ頭、木更津、湾岸市川の分岐を左方向へ、道なりに右車線を進み船橋中央ふ頭方面の地下道へ進む
※駐車料金:普通車500円、大型車2,200円(要予約)
・電車利用の場合
JR総武線船橋駅南口・京成本線京成船橋駅、JR京葉線二俣新町駅より京成バスシステム「船橋海浜公園」行きで終点下車
●開催期間
・2025年4月17日(木)~5月29日(木)
※開催時間の詳細は以下リンクより「開催時間一覧」を参照
●料金(税込)
・大人(中学生以上):700円、子供(4才以上):350円
・利用券販売期間 :2025年4月5日(土)~
・アサリのお持ち帰り:120円/100g
・貸クマデ:200円/丁 (返却時100円返し)
※土日祝日の利用券は平日に利用することができます。
※平日の利用券は土日祝日には利用できません。
●アクセス
・住所:千葉県船橋市潮見町40
・車利用の場合
京葉道路ご利用の方:原木インター(原木側出口)から、信号(1つ目)を左折し道なりに直進
国道357ご利用の方:国道357号線を東京方面へ直進し、船橋市栄町の交差点を越えた所、高架との分岐を右方向、船橋中央埠頭方面に進み、2つ目の信号を左折
首都高ご利用の方:千鳥町インターより国道357号線千葉・船橋方面へ直進。船橋中央ふ頭、木更津、湾岸市川の分岐を左方向へ、道なりに右車線を進み船橋中央ふ頭方面の地下道へ進む
※駐車料金:普通車500円、大型車2,200円(要予約)
・電車利用の場合
JR総武線船橋駅南口・京成本線京成船橋駅、JR京葉線二俣新町駅より京成バスシステム「船橋海浜公園」行きで終点下車
スポット②:江川海岸

出典:https://www.kisarazu.gr.jp/?p=we-page-entry&spot=165576&cat=13734&pageno=3&type=listtheme=theme-1
「海原電柱」と呼ばれる電柱が海面から伸びている絶景が見られることで有名な海岸です!
●開催期間
・2025年3月29日(土)~6月29日(日)
※潮干狩り禁止日及び開催時間の詳細は以下リンクより「潮見表」を参照
●料金(税込)
・個人
大人(中学生以上):2,200円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,100円※1kgまで
・団体(20名以上)
大人(中学生以上):2,100円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,050円※1kgまで
・学校団体(ネット・貸熊手付き)
中高生:1,550円※1.5kgまで、小学生:1,050円※1kgまで
・網袋:100円/袋
・熊手:250円/丁
・貸熊手:100円/丁
・休憩所:大人(中学生以上):200円、子供(4才以上小学生まで):100円、学校団体(小・中・高生):100円
●アクセス
・住所:千葉県木更津市576-6
・車利用の場合
アクアラインご利用の方:アクアライン連絡道、木更津金田I.C降りて、海岸まで約5km
館山自動車道ご利用の方:アクアライン連絡道袖ヶ浦I.Cより江川海岸まで6.8km、木更津大橋を渡ってから3つ目又は4つ目の信号を右折
・電車利用の場合
JR内房線岩根駅下車、タクシーで約6分
●開催期間
・2025年3月29日(土)~6月29日(日)
※潮干狩り禁止日及び開催時間の詳細は以下リンクより「潮見表」を参照
●料金(税込)
・個人
大人(中学生以上):2,200円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,100円※1kgまで
・団体(20名以上)
大人(中学生以上):2,100円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,050円※1kgまで
・学校団体(ネット・貸熊手付き)
中高生:1,550円※1.5kgまで、小学生:1,050円※1kgまで
・網袋:100円/袋
・熊手:250円/丁
・貸熊手:100円/丁
・休憩所:大人(中学生以上):200円、子供(4才以上小学生まで):100円、学校団体(小・中・高生):100円
●アクセス
・住所:千葉県木更津市576-6
・車利用の場合
アクアラインご利用の方:アクアライン連絡道、木更津金田I.C降りて、海岸まで約5km
館山自動車道ご利用の方:アクアライン連絡道袖ヶ浦I.Cより江川海岸まで6.8km、木更津大橋を渡ってから3つ目又は4つ目の信号を右折
・電車利用の場合
JR内房線岩根駅下車、タクシーで約6分
スポット③:木更津海岸

出典:https://www.kisarazu.gr.jp/?p=we-page-entry&spot=165577&cat=13734&pageno=3&type=listtheme
360度が海に囲まれた「中の島公園」内にある潮干狩り場で、きれいな海が特徴です!
●開催期間
・2025年3月29日(土)~7月13日(日)
※潮干狩り禁止日及び開催時間の詳細は以下リンクより「潮見表」を参照
●料金(税込)
・個人
大人(中学生以上):2,200円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,100円※1kgまで
・団体(20名以上)
大人(中学生以上):2,100円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,050円※1kgまで
・学校団体
中高生:1,550円※1.5kgまで、小学生:1,050円※1kgまで
・竹網袋:250円/袋
・熊手:250円/丁
・貸熊手:個人100円/丁、団体50円/丁
・休憩所:大人:200円、子供:100円、学校団体100円
・超過料金:1,100円/1kg
●アクセス
・住所:千葉県木更津市中央3-14-1
・車利用の場合
アクアラインご利用の方:木更津金田ICより8km
館山自動車道ご利用の方:木更津南IC(富津岬・君津市街)より4km
圏央道ご利用の方:館山自動車道木更津南ICより4km
・高速バス利用の場合
東京駅→木更津駅約65分、木更津駅西口より、海岸まで徒歩25分
・電車利用の場合
JR東京駅(特急)→木更津駅約60分、木更津駅西口より、海岸まで徒歩25分
●開催期間
・2025年3月29日(土)~7月13日(日)
※潮干狩り禁止日及び開催時間の詳細は以下リンクより「潮見表」を参照
●料金(税込)
・個人
大人(中学生以上):2,200円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,100円※1kgまで
・団体(20名以上)
大人(中学生以上):2,100円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,050円※1kgまで
・学校団体
中高生:1,550円※1.5kgまで、小学生:1,050円※1kgまで
・竹網袋:250円/袋
・熊手:250円/丁
・貸熊手:個人100円/丁、団体50円/丁
・休憩所:大人:200円、子供:100円、学校団体100円
・超過料金:1,100円/1kg
●アクセス
・住所:千葉県木更津市中央3-14-1
・車利用の場合
アクアラインご利用の方:木更津金田ICより8km
館山自動車道ご利用の方:木更津南IC(富津岬・君津市街)より4km
圏央道ご利用の方:館山自動車道木更津南ICより4km
・高速バス利用の場合
東京駅→木更津駅約65分、木更津駅西口より、海岸まで徒歩25分
・電車利用の場合
JR東京駅(特急)→木更津駅約60分、木更津駅西口より、海岸まで徒歩25分
スポット④:牛込海岸

出典:https://www.kisarazu.gr.jp/?p=we-page-entry&spot=165574&cat=13734&pageno=3&type=list
アクアラインを使うと都心からのアクセスが抜群な潮干狩り場です!
●開催期間
・2025年3月15日(土)~6月30日(月)
※潮干狩り禁止日及び開催時間の詳細は以下リンクより「潮見表」を参照
●料金(税込)
・個人
大人(中学生以上):2,200円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,100円※1kgまで
・団体(20名以上)
大人(中学生以上):2,100円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,050円※1kgまで
・学校団体
中高生:1,550円※1.5kgまで、小学生:1,100円※1kgまで、園児:500円※0.5kgまで
・レンタル熊手:個人100円/丁、団体50円/丁
・超過料金:1,100円/1kg
●アクセス
・住所:木更津市牛込752
・車利用の場合
アクアラインご利用の方: 木更津金田ICより5分
館山自動車道ご利用の方:姉崎袖ヶ浦ICより20分
・電車利用の場合
JR内房線袖ヶ浦駅北口改札口よりタクシーで8分
●開催期間
・2025年3月15日(土)~6月30日(月)
※潮干狩り禁止日及び開催時間の詳細は以下リンクより「潮見表」を参照
●料金(税込)
・個人
大人(中学生以上):2,200円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,100円※1kgまで
・団体(20名以上)
大人(中学生以上):2,100円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,050円※1kgまで
・学校団体
中高生:1,550円※1.5kgまで、小学生:1,100円※1kgまで、園児:500円※0.5kgまで
・レンタル熊手:個人100円/丁、団体50円/丁
・超過料金:1,100円/1kg
●アクセス
・住所:木更津市牛込752
・車利用の場合
アクアラインご利用の方: 木更津金田ICより5分
館山自動車道ご利用の方:姉崎袖ヶ浦ICより20分
・電車利用の場合
JR内房線袖ヶ浦駅北口改札口よりタクシーで8分
スポット⑤:金田みたて海岸

出典:https://jf-kaneda.jp/event.html
BBQ場が併設されているため、ご家族とでもご友人とでも楽しむことができます!
●開催期間
・2025年3月29日(土)~7月15日(火)
※潮干狩り禁止日及び開催時間の詳細は以下リンクより「潮見表」を参照
●料金(税込)
・個人
大人(中学生以上):2,200円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,100円※1kgまで
・団体(20名以上)
大人(中学生以上):2,100円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,000円※1kgまで
※一般団体の添乗員及び常務員については無料
・学校団体(網・貸し熊手付き)
中高生:1,550円※1.5kgまで、4才から小学生:1,050円※1kgまで
・レンタル熊手:100円/丁
・網袋(2kg用):250円/袋
・バケツ:500円/個
・発泡スチロール箱(3kg用):400円
・発泡スチロール箱(5kg用):500円
・保冷剤(30g):200円
・超過料金:全量買取り
●アクセス
・住所:千葉県木更津市中島4416
・車利用の場合
アクアラインご利用の方: 木更津金田ICより 約5分
・電車利用の場合
JR内房線巌根駅よりタクシーで約1,500円
●開催期間
・2025年3月29日(土)~7月15日(火)
※潮干狩り禁止日及び開催時間の詳細は以下リンクより「潮見表」を参照
●料金(税込)
・個人
大人(中学生以上):2,200円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,100円※1kgまで
・団体(20名以上)
大人(中学生以上):2,100円※2kgまで、子供(4才以上小学生まで):1,000円※1kgまで
※一般団体の添乗員及び常務員については無料
・学校団体(網・貸し熊手付き)
中高生:1,550円※1.5kgまで、4才から小学生:1,050円※1kgまで
・レンタル熊手:100円/丁
・網袋(2kg用):250円/袋
・バケツ:500円/個
・発泡スチロール箱(3kg用):400円
・発泡スチロール箱(5kg用):500円
・保冷剤(30g):200円
・超過料金:全量買取り
●アクセス
・住所:千葉県木更津市中島4416
・車利用の場合
アクアラインご利用の方: 木更津金田ICより 約5分
・電車利用の場合
JR内房線巌根駅よりタクシーで約1,500円
千葉には都心からアクセスしやすい潮干狩りスポットがたくさん!

いかがでしたでしょうか。この記事では千葉には都心から車でアクセスしやすい「潮干狩り場」を5つ紹介しました。ほとんどの潮干狩り場で必要な道具をレンタルしているため、手軽に潮干狩りを楽しむことができます。
この機会にぜひ潮干狩りに出かけて、おいしい貝をたくさん採ってみてはいかがでしょうか?きっと楽しい思い出になりますよ!
この機会にぜひ潮干狩りに出かけて、おいしい貝をたくさん採ってみてはいかがでしょうか?きっと楽しい思い出になりますよ!
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内
JRE MALL Media編集部

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内
JRE MALL Media編集部

「熱海プリン 来宮駅店」が2025年4月25日(金)オープン!
