東京駅には、1500個以上のコインロッカーがあります。サイズや利用料金の相場は以下の通り。
SSサイズ:300円
Sサイズ:400円~500円
Mサイズ:600円~700円
Lサイズ:700円~900円
※設置場所やコインロッカーの種類によって金額が変わります。
さらに、コインロッカーに荷物を預けたいのに空きがない!なんてことを避けるために、事前の予約をおすすめします。「マルチエキューブ」ならスマホから、場所・日時・サイズを指定して一か月前からの予約が可能です。その場で使いたい時も、スマホでロッカーの空き情報を調べることができます。
更新日: 2025年02月19日
東京駅改札内・外のおすすめコインロッカー!事前予約・空き情報の確認も可能
東京駅には、お土産などの小さな手荷物からスーツケースなどの大きな荷物まで預けられるコインロッカーが100箇所以上あります。こちらの記事では、新幹線改札付近、丸の内改札、グランスタや京葉線に近い通路のコインロッカーなど、改札内・改札外の情報と共にご紹介します。
コインロッカーの空きがなくて預けられない!なんてことを防げる、事前に予約・空き情報を確認できる多機能ロッカー「マルチエキューブ」も合わせてご利用ください。
東京駅のコインロッカーは100箇所以上!さらに事前予約や空き情報が調べられる便利なロッカーも
東京駅改札内・改札外のおすすめコインロッカー
ここからは、東京駅の改札内・改札外にあるおすすめのコインロッカーをご紹介します。
電車や新幹線の利用、おでかけのスケジュールに合わせて使い分けてくださいね。
【改札外】新幹線改札に近いコインロッカー!八重洲北口エリア
【改札内】丸の内中央改札内のコインロッカー
【改札内】丸の内地下中央口・北口改札付近のコインロッカー
【改札外】丸の内北口改札付近のコインロッカー
【改札内】B1グランスタ付近のコインロッカー
【改札内】京葉地下通路コインロッカー
電車や新幹線の利用、おでかけのスケジュールに合わせて使い分けてくださいね。
【改札外】新幹線改札に近いコインロッカー!八重洲北口エリア
【改札内】丸の内中央改札内のコインロッカー
【改札内】丸の内地下中央口・北口改札付近のコインロッカー
【改札外】丸の内北口改札付近のコインロッカー
【改札内】B1グランスタ付近のコインロッカー
【改札内】京葉地下通路コインロッカー
【改札外】新幹線改札に近いコインロッカー!八重洲北口エリア

東京駅の新幹線改札近くにあるコインロッカーは八重洲北口エリアです。
東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線の北のりかえ口、東海道新幹線、山陽新幹線の中央のりかえ口に近い八重洲北口改札付近にあります。
場所:八重洲北口改札付近
営業時間:初電~終電
コインロッカーの数:SS5、S80、M51
東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線の北のりかえ口、東海道新幹線、山陽新幹線の中央のりかえ口に近い八重洲北口改札付近にあります。
場所:八重洲北口改札付近
営業時間:初電~終電
コインロッカーの数:SS5、S80、M51
【改札内】丸の内中央改札内のコインロッカー

こちらは、できるだけ分かりやすい場所にあるコインロッカーを利用したいという方におすすめです。改札内にあるコインロッカーの中ではもっとも分かりやすい位置にあります。
ただし、分かりやすい場所にあるぶん、すでに埋まってしまっている可能性もあります。
場所:丸の内中央改札付近
営業時間:初電~終電
コインロッカーの数:S40、M19
ただし、分かりやすい場所にあるぶん、すでに埋まってしまっている可能性もあります。
場所:丸の内中央改札付近
営業時間:初電~終電
コインロッカーの数:S40、M19
【改札内】丸の内地下中央口・北口改札付近のコインロッカー
改札内の、丸の内地下1階北改札付近にあるコインロッカーです。
場所:丸の内地下中央口・北口改札付近
営業時間:初電~終電
コインロッカーの数:S91、M37
場所:丸の内地下中央口・北口改札付近
営業時間:初電~終電
コインロッカーの数:S91、M37
【改札外】丸の内北口改札付近のコインロッカー

東京駅丸の内北口改札付近、北自由通路のコインロッカーをご紹介します。
改札の外にあるので、おでかけの途中に使い勝手の良いコインロッカーです。
場所:丸の内北口改札付近北自由通路
営業時間:初電~終電
コインロッカーの数:S39、M26
改札の外にあるので、おでかけの途中に使い勝手の良いコインロッカーです。
場所:丸の内北口改札付近北自由通路
営業時間:初電~終電
コインロッカーの数:S39、M26
【改札内】B1グランスタ付近のコインロッカー

出典:https://multiecube.com/
改札内地下1階、グランスタ付近に設置されているコインロッカー。改札内のコインロッカースペースとしてはもっとも広く、合計900以上のロッカーが設置されています。
場所:改札内地下1階 グランスタ付近
営業時間:初電~終電
コインロッカーの数:S728、M152、L40
場所:改札内地下1階 グランスタ付近
営業時間:初電~終電
コインロッカーの数:S728、M152、L40
【改札内】京葉地下通路コインロッカー

京葉線付近にあるコインロッカーは、葛西臨海公園や幕張メッセ、ZOZOマリンスタジアム、ディズニーリゾートに行く時におすすめのコインロッカーです。他の在来線や新幹線などからは離れた位置にあるため、比較的空いている傾向にあります。
場所:八重洲南口から京葉線に向かう途中
営業時間:初電~終電
コインロッカーの数:SS5、S78、M33
場所:八重洲南口から京葉線に向かう途中
営業時間:初電~終電
コインロッカーの数:SS5、S78、M33
東京駅のコインロッカーの場所を把握しておこう
東京駅にはいたるところにコインロッカーが設置されていますが、スムーズに荷物を預けるためには事前におおよその場所を把握しておくのがおすすめです。
さらに、事前に予約、空き情報を確認できる「マルチエキューブ」ならコインロッカーの空きがなくて荷物が預けられない!なんてことも防げます。
コインロッカーを活用して、手軽でスムースなおでかけを!
さらに、事前に予約、空き情報を確認できる「マルチエキューブ」ならコインロッカーの空きがなくて荷物が預けられない!なんてことも防げます。
コインロッカーを活用して、手軽でスムースなおでかけを!
アクセスランキング

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部
