宇都宮線は、1885年7月16日に大宮駅~宇都宮駅間が開業し、今年で140周年を迎えます。開業当時は、大宮・蓮田・久喜・栗橋に停車。栗橋駅~古河駅間を流れる利根川は鉄道橋がなく、船で渡河。古河・小山・石橋・終点宇都宮に停車。宇都宮駅から先はまだ建設途中で、宇都宮駅以北の開業は翌年1886年のことです。
当時は、上野駅~宇都宮間に上下各2本の列車が運転され、1日約60人のお客さまにご利用されていたそうです。
更新日: 2025年06月13日
宇都宮線開業140周年記念!「三県地酒で乾杯号」を運転します
宇都宮線(大宮駅~宇都宮駅間)は2025年7月16日に開業140周年を迎えます。「140年分のありがとうをのせて出発進行!」をキャッチコピーに、さまざまなイベントを実施します。そのひとつとして記念列車を2025年7月26日(土)に運転します。開業当時の停車駅に停車しながら、埼玉・茨城・栃木の三県の地酒と、地元食材を取り入れたオリジナルおつまみ弁当を味わいながら、共にお祝いしませんか?
宇都宮線は開業140周年を迎えます
記念列車「三県地酒で乾杯号」を運転します!

▲「三県地酒で乾杯号」で使用するE257系
JR東日本大宮支社では、「140年分のありがとうをのせて出発進行!」をキャッチコピーに、2025年7月26日(土)に、記念列車を大宮駅から宇都宮駅間で運転します。沿線3県(埼玉・茨城・栃木)の地酒と、栃木の名産品を多く使用したおつまみ弁当を味わいながら、共に車内でお祝いしませんか?
【運転日】2025年7月26日(土)
【行程】大宮駅(9時54分発)~宇都宮駅(12時22分着)
【車両】E257系9両
【募集人数】普通車:98名・グリーン車:14名
※酒類提供のため、お申込み・ご参加は20歳以上のお客さまに限らせていただきます。
※行程に必要な運賃、お酒、お食事代などを含みます。
【販売価格】普通車:7,920円/名(税込)・グリーン車:10,000円/名(税込)
【運転日】2025年7月26日(土)
【行程】大宮駅(9時54分発)~宇都宮駅(12時22分着)
【車両】E257系9両
【募集人数】普通車:98名・グリーン車:14名
※酒類提供のため、お申込み・ご参加は20歳以上のお客さまに限らせていただきます。
※行程に必要な運賃、お酒、お食事代などを含みます。
【販売価格】普通車:7,920円/名(税込)・グリーン車:10,000円/名(税込)
「三県地酒で乾杯号」の車内で楽しめるお酒
宇都宮線が走る、埼玉県・茨城県・栃木県の酒蔵をJR社員が訪問し、3つの酒蔵にご協力をいただけることになりました。
そんなJR社員おすすめの各酒蔵をご紹介します。
そんなJR社員おすすめの各酒蔵をご紹介します。

▲世かい鷹(提供:小山本家酒造)
埼玉県のお酒は小山本家酒造の【世かい鷹 純米大吟醸】をご提供いたします。
こちらのお酒は食中酒として適度にフルーティーな香りと「飲み続けられるおいしさ」が特徴の"味わい重視"の純米大吟醸です。「いい日、いい酒、いい時間」を掲げる小山本家酒造のお酒をお楽しみください。
こちらのお酒は食中酒として適度にフルーティーな香りと「飲み続けられるおいしさ」が特徴の"味わい重視"の純米大吟醸です。「いい日、いい酒、いい時間」を掲げる小山本家酒造のお酒をお楽しみください。

▲御慶事
茨城県のお酒は、青木酒造の【御慶事 純米吟醸 ひたち錦】をご提供します。
茨城県初のオリジナル酒造好適米「ひたち錦」と、茨城県産公募を100%使用した純米吟醸です。
華やかな香りがありつつも、すっきりとした後味に仕上がりました。
酸味と甘みのバランスが良く、様々なコンテストで高い評価を得た、青木酒造の自信作です。
茨城県初のオリジナル酒造好適米「ひたち錦」と、茨城県産公募を100%使用した純米吟醸です。
華やかな香りがありつつも、すっきりとした後味に仕上がりました。
酸味と甘みのバランスが良く、様々なコンテストで高い評価を得た、青木酒造の自信作です。

▲門外不出(提供:西堀酒造)
栃木県のお酒は西堀酒造の「門外不出 夢ささら中取り」をご提供いたします。
「夢ささら」は、山田錦を系譜にもち、栃木県が10年以上にわたり開発を続けた酒米です。
西堀酒造の代表銘柄「門外不出」の中でも、定番の純米吟醸酒を夢ささらで仕込みました。栃木の土地が育んだ酒米と、日光連山から流れ出す伏流水から醸した地酒をお楽しみください。
「夢ささら」は、山田錦を系譜にもち、栃木県が10年以上にわたり開発を続けた酒米です。
西堀酒造の代表銘柄「門外不出」の中でも、定番の純米吟醸酒を夢ささらで仕込みました。栃木の土地が育んだ酒米と、日光連山から流れ出す伏流水から醸した地酒をお楽しみください。
「三県地酒で乾杯号」の車内で楽しめるこだわりのおつまみ弁当

▲「松廼家」おつまみ弁当
宇都宮は駅弁発祥地とされ、その宇都宮で明治時代から続く老舗の松廼家が、今回この記念列車のためだけに特製おつまみ弁当を作成しました!
日本酒にあった味わい深く、栃木県の名産品を多く使用した特製のおつまみ弁当を、この機会にぜひご堪能ください!
日本酒にあった味わい深く、栃木県の名産品を多く使用した特製のおつまみ弁当を、この機会にぜひご堪能ください!
オリジナルノベルティとして桝と巾着をプレゼント

▲オリジナル桝

▲オリジナル巾着
宇都宮線開業140周年記念ロゴ入りのオリジナル桝・オリジナル巾着を提供します。
日本酒を提供する列車であることから、記念ロゴの焼き印をつけた桝を作成しました。
また140周年の歴史を想起させるオリジナルデザインの巾着も提供します!
日本酒を提供する列車であることから、記念ロゴの焼き印をつけた桝を作成しました。
また140周年の歴史を想起させるオリジナルデザインの巾着も提供します!
「三県地酒で乾杯号」の申込方法は?
JRE MALLチケット JR東日本 大宮支社店にて販売します。
販売期間は2025年6月20日(金)10時00分~7月18日(金)23時59分までとなります。
販売期間は2025年6月20日(金)10時00分~7月18日(金)23時59分までとなります。
さまざまな体験チケットをJRE MALLチケットで販売中
JR東日本が運営するチケットサイト「JRE MALLチケット」では、JR東日本の鉄道体験をはじめとする各種アクティビティやイベント、レジャー施設などの体験チケットの販売中です!
ぜひ休日のお出かけに「JRE MALLチケット」の中から、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか。
ぜひ休日のお出かけに「JRE MALLチケット」の中から、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか。
アクセスランキング

【2025】東京駅のおすすめ駅弁11選!
JRE MALLオーダー編集部

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内
JRE MALL Media編集部

ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】
JRE MALL Media編集部

【ぐんまちゃん駅発】「ぐんまちゃん×この夏のリトリート」エキタグスタンプラリー
