更新日: 2025年01月27日

特急「湘南」が運転可能!「東海道貨物線」の実写運転シミュレータが2024年12月17日(火)配信開始

運転士が乗務員区で実際に訓練用に使用している業務用シミュレータをベースに開発・配信を行っている、PC用シミュレーションソフト「JR東日本トレインシミュレータ」。そんなJR東日本トレインシミュレータに、新たなDLC(ダウンロードコンテンツ)である東海道貨物線が登場しました!
この記事では2024年12月17日(火)に発売開始となった「東海道貨物線DLC」について動画を交えてご紹介します!

「JR東日本トレインシミュレータ」とは?

「JR東日本トレインシミュレータ」は、運転士が乗務員区で実際に訓練用に使用している業務用シミュレータをベースに開発・配信している、PC用シミュレーションソフトです。
業務用に搭載されている異常時対応など一部の機能は省略されていますが、JR東日本で実際の車両を用いて収録した高精細の映像や走行音を使用しており、実車に則した保安装置の挙動と合わせてリアルな運転体験ができます。

ソフトの配信は、PCゲームプラットフォーム「Steam」にて行われており、ゲーミングPCでプレイすることができます。またNVIDIAのクラウドゲームサービス「GeForce NOW(ジーフォース・ナウ)」を利用することにより、スマートフォンやタブレットでプレイすることも可能です。記事の後半「「東海道貨物線DLC」をプレイするには?」でもご紹介します。

新たに配信開始した「東海道貨物線」とは?

特急湘南号ロゴ入り画像
▲二宮~大磯間を走行するE257系特急「湘南」
東海道貨物線は東海道本線のうち、旅客列車と分離された貨物列車専用線路及び貨物列車を主体とする支線の通称です。一般的には、浜松町駅から小田原駅まで一連の貨物線・貨物支線を指します。
東海道貨物線では、関西・九州方面発着の貨物列車を中心に朝夕時間帯は一部の特急「湘南」号、日中帯には新型車両の試運転や乗務員訓練など、さまざまな車両が駆け抜けます。旅客線との並走、住宅街を貫く長大トンネルと高架シェルター、いくつもの貨物駅を通過と、貨物線ならではの車窓を楽しむことができます。
本DLCでは、小田原駅から旅客線とは別ルートの東海道貨物線・品鶴線(横須賀線)を経由して東京駅までの運転、また山手貨物線を経由して新宿駅まで運転することが可能です。
ぜひ旅客線とは異なる風景をお楽しみください。

「東海道貨物線DLC」の気になる配信内容は?

〇配信路線:東海道貨物線
〇配信区間:上り 根府川⇒東京・新宿(全長:107.8km)
〇駅数:18駅(貨物駅・信号場は除く)
〇保安装置:ATS-P
〇日本販売価格:3,980円
※東海道貨物線DLCのプレイには、予め基本パック(2,980円)の購入が必要です。
■東海道貨物線DLCの特徴
〇「JR東日本トレインシミュレータ」初となる特急車両での運転が可能!
〇八幡電気産業さま協力のもと、実際の車内自動放送を実装!
〇現役車掌の肉声放送および現役運転士の指差喚呼音声も実装(田町運転区・東京車掌区が担当)!
〇特急「湘南」に加え、回送列車や臨時特急「あたみ」が運転可能!
〇ミュージックホーンも鳴らせます!

「東海道貨物線DLC」の収録ダイヤは?

●上り
列車番号:回3092M
種別・行先:回送 小田原行き
運転区間:根府川(06:16発)→ 小田原(06:23着)
車種:E257系2000番代 9両
運転士喚呼担当:田町運転区
肉声放送担当:なし
自動放送:なし

列車番号:3078M
種別・行先:特急 湘南8号 東京行き
運転区間:小田原(06:58発)→ 東京(08:13着)
車種:E257系2000番代 9両
運転士喚呼担当:田町運転区
肉声放送担当:東京車掌区
自動放送:あり

列車番号:3092M
種別・行先:特急 湘南22号 新宿行き
運転区間:小田原(06:30発)→ 新宿(07:44着)
車種:E257系2000番代 9両
運転士喚呼担当:田町運転区
肉声放送担当:東京車掌区
自動放送:あり

列車番号:3096M
種別・行先:特急 湘南26号 新宿行き
運転区間:小田原(07:45発)→ 新宿(09:00着)
車種:E257系2000番代 9両
運転士喚呼担当:田町運転区
肉声放送担当:東京車掌区
自動放送:あり

列車番号:9078M
種別・行先:臨時特急 あたみ号 高尾行き
運転区間:小田原(16:52発)→ 鶴見(17:39着)
車種:E257系5500番代 5両
運転士喚呼担当:田町運転区
肉声放送担当:東京車掌区
自動放送:なし
※臨時特急あたみ号は、2023年8月5日,6日に高尾~熱海駅間で運行された臨時列車です。

「東海道貨物線DLC」の販売場所は?

「JR東日本トレインシミュレータ」Steamストアページ
▲JR東日本トレインシミュレータが販売されているSteamのストアページ
ソフトの配信は、PCゲームプラットフォーム「Steam」にて販売しています。
「東海道貨物線DLC」単体ではプレイすることは出来ないため、予め基本パック(2,980円)の購入が必要です。
▶JR東日本トレインシミュレータSteamストアページ
▶JR東日本トレインシミュレータ「東海道貨物線DLC」ストアページ

「東海道貨物線DLC」のリリースに合わせて行われたアップデート

「東海道貨物線DLC」のリリースに合わせて下記の機能が修正および追加されました。

①ズイキマスコンの設定を修正

シミュレータ起動前に一度ズイキマスコンの公式レイアウトを再度設定いただくことで、それ以降は起動ごとに設定をしなくともズイキマスコンの使用が可能となりました。

※Steamクライアントアップデート状況により、使用可否の状況が異なる場合がございます。お手数おかけしますが、最新の状況はSteam上のJR東日本トレインシミュレータ関連ニュースも併せてご参照ください。

②青梅線DLC 運転ダイヤ選択時の行路表記を修正

青梅線1407列車について、ダイヤ選択時の行路表記のうち「平日」を「休日」に修正しました。
▶JR東日本トレインシミュレータ「青梅線DLC」ストアページ

③総武快速線DLC 速度制限の追加

市川駅~千葉駅間の複数個所におきまして、速度制限を追加しました。
▶JR東日本トレインシミュレータ「総武快速線DLC」ストアページ

「東海道貨物線DLC」をプレイするには?

PCプレイイメージ
「東海道貨物線DLC」をプレイするには、まずSteamクライアントのダウンロードとアカウント作成、そして「JR東日本トレインシミュレータ」の基本パックの導入が必要です。

「JR東日本トレインシミュレータ」は、元々高性能なPCを前提とした業務用シミュレーターがベースとなっているため、一般的に「ゲーミングPC」と呼ばれるような高スペックなPCが必要です。購入前に、使用しているPCのスペックを確認しておきましょう。
NVIDIAロゴ
ただし、NVIDIAのクラウドゲームサービス「GeForce NOW(ジーフォース・ナウ)」を利用すれば、高スペックPCを持っていなくても、お手元のPCやスマートフォン、タブレットなどでプレイすることが可能です。
※「GeForce NOW」への別途会員登録が必要です。

ソフトは、Steamのストアページから購入できます。Steamクライアントをダウンロードし、アカウントを作成後、ストアページから購入手続きを行ってください。

おすすめのゲーミングPCやソフト導入手順、また「GeForce NOW」の詳細については、下記の記事で解説していますので、ぜひご覧ください。
関連記事:「JR東日本トレインシミュレータ」で遊びたい!家庭で遊ぶための5つのSTEP

JR東日本トレインシミュレータをお試しで運転してみたい方は「とよすなトレインP318」がおすすめ!

とよすなトレイン外観
「とよすなトレインP318」は、幕張豊砂駅前に2024年3月15日に開業した㈱千葉ステーションビルが運営する鉄道運転体験ハウスです。

京葉線の車体を模したトレーラーハウスの中には、鉄道運転シミュレータ「JR東日本トレインシミュレータ」や鉄道模型の「HOゲージ」が設置されており、それぞれ運転体験を予約不要で気軽に楽しむことが出来ます。
とよすなトレイン運転台
「とよすなトレインP318」内に設置されているシミュレータ体験ブースには、実際の電車で使われているものとほぼ同型のマスコン(マスターコントローラー)が設置されています。
自宅でマウスやキーボードを使って操作するのとは異なり、よりリアリティのある操作感でプレイすることが出来ます。

「JR東日本トレインシミュレータ」が気になっているけど、まずはお試しでプレイしてみたいという方や、既に自宅でもやっているけど、購入していない他の路線も試してみたいなという方に、「とよすなトレインP318」はおすすめです。
関連記事:幕張豊砂駅で運転体験!ショッピングモールでのお買い物ついでに「とよすなトレインP318」はいかがですか?

JR東日本トレインシミュレータでは、その他の路線も続々配信中!

追加DLC例
▲JR東日本トレインシミュレータで配信中のDLCの一例
「JR東日本トレインシミュレータ」では、今回ご紹介した東海道貨物線以外にも、山手線や、南武線、青梅線、仙石線などのダウンロードコンテンツを多数配信しています。

順次配信路線を拡大していますので、是非チェックしてみてくださいね。
そのほかのJR東日本トレインシミュレータの紹介記事はこちら
©2025 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。
Copyright © East Japan Railway Company / Hokkaido Railway Company /ONGAKUKAN Co., Ltd. All Rights Reserved.


※画像や写真はイメージです。
※2025年1月現在の情報です。

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選! 1

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選!

春の岩手を巡る旅—『ひなび』で快適に楽しむ桜と洞窟探検 2

春の岩手を巡る旅—『ひなび』で快適に楽しむ桜と洞窟探検

「ざつ旅」×JR東日本 舞台探訪エキタグスタンプラリーを開催します!「TVアニメ「ざつ旅-That's Journey-」とのコラボレーションキャンペーン 3

「ざつ旅」×JR東日本 舞台探訪エキタグスタンプラリーを開催します!「TVアニメ「ざつ旅-That's Journey-」とのコラボレーションキャンペーン

【最新スペック比較】iPhone16eとiPhoneSE(第3世代)とiPhone16を比較! 4

【最新スペック比較】iPhone16eとiPhoneSE(第3世代)とiPhone16を比較!

【ルミネ/LUMINE】2025年3月のルミネカード10%オフキャンペーン!開催中 5

【ルミネ/LUMINE】2025年3月のルミネカード10%オフキャンペーン!開催中

JRE MALL Media編集部