東京都の西側に位置し、30市町村からなる多摩エリア。
一口に多摩と言っても地域によって特色はさまざまで、豊かな自然が広がる「西多摩」、暮らしやすい環境が整った「南多摩」、多様な文化が息づく「北多摩」で構成されています。さらに北多摩は「北多摩西部」「北多摩南部」「北多摩北部」でも特色が異なり、多摩だけで5つのエリアに分類されます。
更新日: 2024年11月20日
11月30日開催!東京・多摩エリアの「森や木々とのふれあい旅 オンラインツアー」
都心部からのアクセスも良好で、豊かな自然と多様な文化が息づく東京・多摩エリア。
そんな多摩の魅力を存分に感じられる、参加費無料のオンラインツアーをご紹介します!注目スポットにカメラが潜入し、現地のスペシャリストに多摩の魅力をリアルタイムで語っていただく特別体験ツアーです。
森に抱かれて木々に学び癒される休日に、ぜひ家族でご参加ください。
東京・多摩エリアとは?
![東京・多摩エリア](https://tama120.metro.tokyo.lg.jp/introduction/img/map/link_map.jpg)
出典:https://tama120.metro.tokyo.lg.jp/introduction/
多摩エリアを東西に走る中央線をはじめ、JR線だけでも7路線が運行。加えて私鉄やモノレールが地域内を走り、各方面へのアクセスが充実しています。
![中央線](https://tama120.metro.tokyo.lg.jp/information/img/information_pic_01.png)
出典:https://tama120.metro.tokyo.lg.jp/information/
オンラインツアーで多摩エリアの魅力をご紹介!
都心部からのアクセスも良好で、豊かな自然と多様な文化が息づく東京・多摩エリア。
そんな多摩の魅力を存分に感じられる、参加費無料のオンラインツアーをご紹介します!
注目スポットにカメラが潜入し、現地のスペシャリストに多摩の魅力をリアルタイムで語っていただく特別体験ツアーです。
そんな多摩の魅力を存分に感じられる、参加費無料のオンラインツアーをご紹介します!
注目スポットにカメラが潜入し、現地のスペシャリストに多摩の魅力をリアルタイムで語っていただく特別体験ツアーです。
![多摩エリアの森や木々とのふれあい旅](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/76363/retina_20241030_tama_banner_v2.webp)
今回のツアーでは、多摩エリアの自然を満喫していただける企画をご用意しました!
<ツアー概要>
◎ツアー名:多摩エリアの森や木々とのふれあい旅
◎開催日:2024年11月30日(土)
◎集合時間:11時00分(12時40分頃終了)
◎集合場所:パソコン・スマートフォン・タブレットの画面前
◎ツアー参加費:無料
◎募集人数:80名(80アカウント) ※定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
<ツアー概要>
◎ツアー名:多摩エリアの森や木々とのふれあい旅
◎開催日:2024年11月30日(土)
◎集合時間:11時00分(12時40分頃終了)
◎集合場所:パソコン・スマートフォン・タブレットの画面前
◎ツアー参加費:無料
◎募集人数:80名(80アカウント) ※定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
<お問い合わせ>
あうたび合同会社
TEL:03-6356-4461
メールアドレス:info@autabi.com
↓↓↓ここから先は、オンラインツアーで訪れる3施設の魅力をたっぷりご紹介します!
あうたび合同会社
TEL:03-6356-4461
メールアドレス:info@autabi.com
↓↓↓ここから先は、オンラインツアーで訪れる3施設の魅力をたっぷりご紹介します!
①払沢の滝〜木工房 森のささやき
東京都内で唯一、日本の滝百選に選ばれている名瀑「払沢の滝」。秋川の源流の沢の奥地にある高度差60メートル・全4段からなる滝からツアーをスタート。
![払沢の滝・木工房 森のささやき](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/76369/retina_1.webp)
払沢の滝から遊歩道を歩いて5分ほどにある「木工房 森のささやき」では、多摩産材を活用した木工製品の魅力についてたっぷりご紹介します。
![小林和宏さん・中島保さん](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/76371/retina_2.webp)
左:株式会社めるか檜原 小林和宏さん
右:木工房 森のささやき オーナー 中島保さん
右:木工房 森のささやき オーナー 中島保さん
小林さん「村の大半が秩父多摩甲斐国立公園に含まれる大自然の宝庫・檜原村の魅力について楽しくご案内します」
中島さん「元檜原郵便局の建物を移築した工房より、多摩産材や木工製品の魅力について詳しくご説明します」
中島さん「元檜原郵便局の建物を移築した工房より、多摩産材や木工製品の魅力について詳しくご説明します」
②檜原 森のおもちゃ美術館
檜原村の豊かな森林資源と地域を支える人々によって2021年に作られた「檜原 森のおもちゃ美術館」。
![檜原 森のおもちゃ美術館](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/76377/retina_3.webp)
木の魅力を伝える「木育空間」より、木で作られたさまざまなおもちゃの紹介や小学校の跡地に建てられた館内のこだわりについて詳しくご案内します。
![館長 大谷貴志さん](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/76379/retina_otani.webp)
館長 大谷貴志さん
「さまざまな優良な木製のおもちゃと皆さんを繋ぐ架け橋となる私たちおもちゃ学芸員が、おもちゃや遊びを通して檜原村の魅力をお伝えします」
③山のふるさと村
「山ふる」の愛称で親しまれている「東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村」。
![山のふるさと村](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/76386/retina_4.webp)
奥多摩の豊かな自然の紹介や関心を深めることを目的に1990年に自然ふれあい施設としてオープン。今回のツアーでは、インタープリター(自然解説員)と一緒に施設内の森を散策し、生息する動植物の生態について詳しく解説します。
![(株)自然教育研究センター 福世健吾さん](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/76388/retina_hukuyo.webp)
(株)自然教育研究センター 福世健吾さん
「奥多摩湖畔に広がる雄大な自然の中で、この時期ならではのさまざまな動植物たちの生態について詳しくご案内します」
木々に学び癒やされる休日を過ごしませんか?
計3施設の魅力をライブ配信にてお届けするオンラインツアーでは、画面を通じて地域の人々と繋がり実際に旅している気分を味わえます。
森に抱かれて木々に学び癒やされる休日に、ぜひ家族でご参加ください。
森に抱かれて木々に学び癒やされる休日に、ぜひ家族でご参加ください。
アクセスランキング
![【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2554/retina_LP%E7%94%A8KV.webp)
【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!
![【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2577/retina_%E5%8E%84%E5%B9%B42025%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB__1_.webp)
【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説
![「河津桜」や「みなみの桜」を見に伊豆へ!開花情報や便利な臨時列車を紹介](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2576/retina_0287.webp)
「河津桜」や「みなみの桜」を見に伊豆へ!開花情報や便利な臨時列車を紹介
![「ぐんまローカルスタンプラリーⅡ」でぐんまちゃんのオリジナルスタンプやグッズをゲットしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2611/retina_%E3%81%8F%E3%82%99%E3%82%93%E3%81%BE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC_05.webp)
「ぐんまローカルスタンプラリーⅡ」でぐんまちゃんのオリジナルスタンプやグッズをゲットしよう!
![【JR東日本×NVIDIA】お手持ちの端末でトレインシミュレータを楽しもう!無料体験版もご紹介](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2649/retina_GFN%E7%94%BB%E9%9D%A2.webp)