写真は東海道線の夕方18時頃の模様です。
左は13号車~15号車、右は6号車付近です。
左13号車側が明らかにお客さまの数が少ないことがわかります。
一方で6号車付近は最も混雑する場所で、乗り切れない場合もあります。
※10両編成の場合、11号車~15号車の乗車位置には列車は停まりません。電光掲示板で編成両数をご確認ください。
更新日: 2024年11月25日
知って快適!JR品川駅社員からのおすすめ分散乗車スポット情報③
品川駅は2023年度JR東日本乗降人員ランキング第6位の駅です。
朝夕の通勤時間帯に限らず、ホームも列車もいつも混雑しています。
特に混雑しているのが、山手線、京浜東北線、東海道線下り、横須賀線上り下りです。そんな品川駅ですが、少しの移動で、少しだけ快適にご利用いただける…そんなエリアが実はあるんです!
分散乗車のススメ③では東海道線、横須賀線・総武快速線ホームでの混雑エリアとおススメエリアを紹介します。
東海道線(下り横浜方面)おすすめは12~15号車!
横須賀線(上り東京・錦糸町方面)おすすめは東京寄りの車両!
こちらも横須賀線ホーム、18時頃の模様です。
左写真が東京寄りの7号車~8号車付近、右写真は特に混雑する2号車付近です。
こちらの写真でも、東京寄りが空いていることがわかります。
ちなみに横須賀線・総武線(快速)は、東京・千葉寄りから順に、11号車→1号車・増結4号車→増結1号車と編成されています。
左写真が東京寄りの7号車~8号車付近、右写真は特に混雑する2号車付近です。
こちらの写真でも、東京寄りが空いていることがわかります。
ちなみに横須賀線・総武線(快速)は、東京・千葉寄りから順に、11号車→1号車・増結4号車→増結1号車と編成されています。
横須賀線(下り武蔵小杉方面)こちらも東京寄りがおすすめ!
左写真が東京寄りの8号車付近、右写真が増結4号車付近です。
武蔵小杉方面の横須賀線も、やはり東京寄りの方が空いている傾向にあります。
横須賀線で東京寄りからの分散乗車をおすすめする理由はもう一つあります。それは他より短い11両編成の列車が来ても安心ということです。
横浜寄りの増結1号車~増結4号車の位置は、11両編成の場合は列車が停まりません。
13番線でも15番線でも、東京寄りで列車を待つことで、11両編成に気づかずに乗り損ねることがなくなるのです。
武蔵小杉方面の横須賀線も、やはり東京寄りの方が空いている傾向にあります。
横須賀線で東京寄りからの分散乗車をおすすめする理由はもう一つあります。それは他より短い11両編成の列車が来ても安心ということです。
横浜寄りの増結1号車~増結4号車の位置は、11両編成の場合は列車が停まりません。
13番線でも15番線でも、東京寄りで列車を待つことで、11両編成に気づかずに乗り損ねることがなくなるのです。
東海道線も横須賀線・総務快速線もグリーン車前後は避ける!
知っている方も多いと思いますが、グリーン車(4・5号車)付近の3号車、6号車は普通車利用希望のお客さまが集中し、更にグリーン車付近にエスカレーターや階段が設置されている駅が多くあるため、グリーン車横の3号車、6号車が混雑する傾向にあります。
反対にグリーン車から遠い車両の方が空いていることが多いのです。これは東海道線上り(東京・上野方面)の6番線も同様です。
たくさん歩くのは大変という方も、グリーン車前後を避けるだけで乗車しやすさはだいぶ改善されるはずです。
反対にグリーン車から遠い車両の方が空いていることが多いのです。これは東海道線上り(東京・上野方面)の6番線も同様です。
たくさん歩くのは大変という方も、グリーン車前後を避けるだけで乗車しやすさはだいぶ改善されるはずです。
おすすめ分散乗車スポット情報まとめ
ここまで3部作お読みくださり、ありがとうございました。最後におすすめ分散乗車スポット情報まとめです。
〇空いてる場所
・山手線・京浜東北線は、大崎寄り・横浜寄り
・東海道線・横須賀線は、東京寄り
・階段の裏側は穴場になっていることも
〇混雑する場所
・山手線・京浜東北線は、東京寄り
・東海道線・横須賀線は、グリーン車近く
・どの路線も階段の近くは混雑しやすい
分散乗車をすることで、乗り切れずに次の電車を待つことを防げますし、運が良ければ車内で着席できるかもしれません。
少しだけ空いている車内で、少しだけ快適なご移動をしてみてはいかがでしょうか。
また、JR東日本アプリでは列車の運行状況や時刻表に加え、混雑状況もチェックできます。
JR東日本アプリもぜひご利用ください。
※掲載の内容は2024年10月現在の情報です。
〇空いてる場所
・山手線・京浜東北線は、大崎寄り・横浜寄り
・東海道線・横須賀線は、東京寄り
・階段の裏側は穴場になっていることも
〇混雑する場所
・山手線・京浜東北線は、東京寄り
・東海道線・横須賀線は、グリーン車近く
・どの路線も階段の近くは混雑しやすい
分散乗車をすることで、乗り切れずに次の電車を待つことを防げますし、運が良ければ車内で着席できるかもしれません。
少しだけ空いている車内で、少しだけ快適なご移動をしてみてはいかがでしょうか。
また、JR東日本アプリでは列車の運行状況や時刻表に加え、混雑状況もチェックできます。
JR東日本アプリもぜひご利用ください。
※掲載の内容は2024年10月現在の情報です。
アクセスランキング
1
【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!
2
【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説
3
「河津桜」や「みなみの桜」を見に伊豆へ!開花情報や便利な臨時列車を紹介
4
【EF64形電気機関車&12系客車】ブルートレインをイメージした撮影会を2025年2月に開催!
5