更新日: 2024年11月15日
福島県浪江町(なみえ)日帰り観光情報|道の駅なみえ、酒蔵見学と陶芸体験
秋のおでかけはお決まりですか?福島県浪江町のおすすめ観光スポットとして、酒蔵見学や陶芸体験、ランチにぴったりな道の駅なみえのレストランかなで、 いろどり産直いなほ等をご紹介。日帰り電車旅に最適な福島県浪江町(なみえ)にぜひお越しください。
今年の秋は福島県浪江町へ
皆さん、秋のおでかけの予定はお決まりですか?この記事では、関東圏から電車で行ける日帰り旅におすすめ、福島県浪江町をご紹介します。酒蔵見学や陶芸体験のアクテビティやランチ情報などをお伝えします。毎年11月には復興なみえ十日市祭も開催されています。ぜひ浪江町におでかけしてみてはいかがですか?
浪江駅では浪江女子発組合 5周年のお祝い
2024年8月より浪江町のふるさと応援大使を努めている、浪江女子発組合の5周年をお祝いするために、推しSta!運営事務局が主催のクラウドファンディングが実施され、ファンの皆さまの強い推しがあり、見事に目標金額を達成、浪江町の玄関口であるJR浪江駅に大型のポスターが掲出されることになりました。浪江女子発組合の5周年お祝いポスターの掲出場所や掲出期間は以下の通りです。
◾️掲出場所
JR常磐線浪江駅構内改札外
◾️掲出期間
2024年11月18日(月)~11月24日(日)
◾️掲出場所
JR常磐線浪江駅構内改札外
◾️掲出期間
2024年11月18日(月)~11月24日(日)
JR 浪江駅の改札口を抜けると、すぐに見つけることができます。まるで浪江女子発組合のメンバーが浪江駅を利用する方々を出迎えてくれているようです。浪江駅構内には展示スペースもあり、浪江町に関する展示物もあります。展示の中には、彼女たちのサインも一緒に展示されています。
掲出期間中の週末には、「ハレノヒ」の歌詞にもある、復興なみえ町十日市祭も開催しています。
掲出期間中の週末には、「ハレノヒ」の歌詞にもある、復興なみえ町十日市祭も開催しています。
道の駅なみえ
浪江町にある、道の駅なみえでは、様々な体験や見学の他、請戸漁港で水揚げされた新鮮な水産物、浪江町で育った新鮮な農産物などを楽しめます。見て楽しい、食べておいしい、お土産にも喜ばれる浪江町の魅力を五感で感じてみてはいかがですか。
道の駅なみえのアクティビティ
浪江町道の駅なみえでの体験①
◾️日本酒の製造過程をガラス越しに見学することができます。
公開時間10:00~18:00
◾️日本酒の製造過程をガラス越しに見学することができます。
公開時間10:00~18:00
酒蔵見学は、仕込みから完成するまでの工程を見学することができます。酒蔵独特の香りがあり酒造りの現場を一層楽しめます。酒造りの作業を観て、香りを楽しんで、その後にはお酒をお買い求め楽しむことができます。有料の試飲コーナーを設けており、ついつい手が伸びてしまいそうですから、電車でのおでかけがおすすめです。お酒好きな方に大満足していただける施設です。
浪江町 道の駅なみえでの体験②
■大堀相馬焼体験
手びねり&絵付け体験で自分だけの作品が作れます。※3日前までに要予約
営業時間 10:00~17:00(土曜日のみ)
連絡先 02406-35-4917
陶芸をやってみたいけど、中々機会がないと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。道の駅なみえでは、大堀相馬焼体験を実施しています。原料の土から手やロクロを使って形を整えて、絵付けまですることができ、世界に一つだけの作品が作れます。また、道の駅なみえは、現在唯一の大堀相馬焼を体験することができる施設になっています。(2024年11月現在)
■大堀相馬焼体験
手びねり&絵付け体験で自分だけの作品が作れます。※3日前までに要予約
営業時間 10:00~17:00(土曜日のみ)
連絡先 02406-35-4917
陶芸をやってみたいけど、中々機会がないと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。道の駅なみえでは、大堀相馬焼体験を実施しています。原料の土から手やロクロを使って形を整えて、絵付けまですることができ、世界に一つだけの作品が作れます。また、道の駅なみえは、現在唯一の大堀相馬焼を体験することができる施設になっています。(2024年11月現在)
道の駅なみえ レストランかなで
請戸漁港に水揚げされる水産物は「常磐もの」と呼ばれる中でも「請戸もの」と呼ばれ、魚市場で高い評価を受けてきました。特にお勧めなのは、シラスやヒラメ、シラウオ、ホッキ等です。道の駅なみえでは、釜揚げのシラス丼など美味しくいただけます。
ほかにも、皆さん大好きな浪江町のソウルフードなみえ焼きそばなども食べられます。なみえ焼きそばを使用した、「なみえ焼きそばパン」は、道の駅なみえ内のパン屋さんでお買い求めいただけます。
■レストランかなで
営業時間 10:00~18:00(ラストオーダー17:30)
ほかにも、皆さん大好きな浪江町のソウルフードなみえ焼きそばなども食べられます。なみえ焼きそばを使用した、「なみえ焼きそばパン」は、道の駅なみえ内のパン屋さんでお買い求めいただけます。
■レストランかなで
営業時間 10:00~18:00(ラストオーダー17:30)
福島県沖の海は、北からの親潮、南からの黒潮とがぶつかる漁場で多種多様な水産物が獲れる豊かな漁場です。プランクトンが豊富に含まれた海は緑がかっているとも言われ、ヒラメやカレイ、シラスなど100種類もの魚介類が水揚げされています。請戸漁港は、漁場からの距離も近く、新鮮なうちに港に運ばれます。道の駅なみえでは、請戸漁港直送の新鮮なネタを食べることができますよ。写真は毎年1月2日に執り行われている出初式の様子です。
道の駅なみえ いろどり産直いなほ
浪江町内の生産者が育成した新鮮な野菜や福島の地酒、海産物など幅広く取り揃えています。おすすめは、福島県浜通り地方で栽培される福島県浜通りオリジナル限定品種のたまねぎ、「浜の輝」です。特徴は、他の品種と比較して甘みが強いといわれています。そのほかにも、道の駅なみえのプライベートブランド商品も扱っています。浪江町の公式イメージアップキャラクター「うけどん」がデザインされたたまごポーロもおすすめです。手芸品や浪江女子発組合のコラボ商品などを販売しています。
(入荷状況等により店頭にない場合があります)
■いろどり産直いなほ
営業時間10:00~18:00
(入荷状況等により店頭にない場合があります)
■いろどり産直いなほ
営業時間10:00~18:00
震災遺構機構浪江町請戸小学校
請戸小学校は1873年に創立され、長年に渡り地域に愛されていました。2011年3月11日には、かつて経験したしたこともない大地震、その後訪れた大津波、さらには原発事故にも見舞われ甚大な被害を受けました。発生当時在籍していた児童は93名(内11名はすでに帰宅していた。)は、全員が無事に非難することができました。
施設内には、2011年3月11日の児童たちの避難状況を示した絵本やパネル、津波被災時の体験談などが展示してあります。
防災について考えるきっかけとなるよう、震災遺構として整備・保存されています。このような経験を後世に伝承していくために一般公開を実施しています。
施設内には、2011年3月11日の児童たちの避難状況を示した絵本やパネル、津波被災時の体験談などが展示してあります。
防災について考えるきっかけとなるよう、震災遺構として整備・保存されています。このような経験を後世に伝承していくために一般公開を実施しています。
浪江町のロケーション
浪江町は古くから、漁師町として栄えていました。東日本大震災を乗り越え、活気が戻ってきています。町の東には太平洋が広がり、西側には阿武隈山系の山々等、自然に囲まれている素晴らしいロケーションです。疲れた時、悩んだ時、ふとした瞬間に自然の素晴らしさを感じるときはありませんか。
先に紹介しました、浪江女子発組合のMVには浪江町内で撮影されている曲もあります。浪江町に訪れた際には、ロケ地などを探して訪れる聖地巡礼などを楽しんでみるのもいいですね。浪江女子発組合のMVのチェックは公式チャンネルをご覧ください。
先に紹介しました、浪江女子発組合のMVには浪江町内で撮影されている曲もあります。浪江町に訪れた際には、ロケ地などを探して訪れる聖地巡礼などを楽しんでみるのもいいですね。浪江女子発組合のMVのチェックは公式チャンネルをご覧ください。
常磐線特急のご予約はえきねっとが便利
福島県浪江町へのおでかけはには「えきねっと」が便利です。JR駅のみどりの窓口に並ばずに、スマホで購入できます。常磐線特急列車のきっぷの購入もでき、指定席を購入の際には、車両や座席の位置を指定してお買い求めいただくこともできます。
常磐線沿線は、東京から浪江方面に向かう場合、進行方向右側には海を見ながら、進行方向左側には山を見ながら走る区間もあります。景色を楽しみたい場合、自分で席を選ぶことができるのはとても便利です。
常磐線沿線は、東京から浪江方面に向かう場合、進行方向右側には海を見ながら、進行方向左側には山を見ながら走る区間もあります。景色を楽しみたい場合、自分で席を選ぶことができるのはとても便利です。
浪江町にでかけてみませんか
いかがでしたか。今回の記事では、関東から日帰り可能な福島県浪江町の紹介をさせていただきました。ランチ情報や浪江町でできる体験など紹介させていただきました。皆さんが浪江町に興味を持っていただき、ぜひお越しになる日を待ち望んでいます。
(記事の内容は2024年11月時点での情報です)
アクセスランキング
1
「特別設定 えきねっと限定 大人の休日倶楽部パス スペシャル」をご紹介
2
たがじょう×JR秋フェス|イベント楽しみ方ガイド!
3
【ぐんま車両センター】D51・C61・C58が集結!蒸気機関車3両並び撮影会を開催します!
4
【ルミネ/LUMINE】2024年11月のルミネカード10%オフキャンペーン開催中!
5