- 車両
- 「車両」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「車両」に関する記事やご案内、便利な情報が5件掲載されています。
【開催中止】新幹線のお仕事体験ツアー ~一緒に新幹線を学ぼう‼~を2025年3月27日(木)に開催
2025年3月27日(木)にJR東日本の新幹線に関するお仕事体験ツアーを開催します‼ 今回は仙台新幹線運輸区と新幹線総合車両センターを会場に、新幹線乗務員と新幹線車両メンテナンスのお仕事体験イベントを開催いたします。新幹線車両の運行に関わる仕事についてJR東日本の現役乗務員・車両メンテナンス社員と一緒に学ぶことができます。
【次回第6回は3月25日放送】ラジオ番組「聴き鉄NEO」 JR東日本社員が出演!
ラジオ番組「聴き鉄NEO」を聴いたことはありますか?「聴き鉄NEO」は2024年10月からスタートし、全6回の放送を予定。FM HOT 839(エフエムさがみ)を中心に、神奈川県内の複数のコミュニティFM局で放送されています。 JR東日本横浜支社の社員が構成から考え、企画運営を行い、10分番組をお届けしています。鉄分たっぷりの10分間をお聴き逃しなく!
JR東日本の鉄道の安全安定輸送を支える「縁の下の力持ち」
みなさん、JR東日本の電車はどうやって動いているかご存知でしょうか? 電車の運行には様々な部門の連携が必要です。 電車そのものである車両部門、電車を動かす乗務員(運転士・車掌)部門、電車の運行に必要な設備部門(給電・電力・信号通信・保線・土木・機械・建築)など多数ございます。 その中でも今回は、車両と電力設備のメンテナンス部門ついてご紹介いたします!
1000系1001号編成と6000系6701号編成、E353系撮影会を開催!
まもなく引退する1000系1001号編成と6000系6701号編成、E353系が並んだ状態で撮影ができます。6000系には懐かしのヘッドマークを装着し、行先表示の変更も行います!普段は立ち入ることのできない河口湖駅の留置線で、2024年11月8日(日)は、JR東日本の車両と富士山麓電気鉄道の車両撮影をお楽しみください!この記事では撮影会の詳細をご紹介します。
夏休み限定イベント!親子で学ぶ!車両メンテナンスの秘密in郡山総合車両センターを開催!
JR東日本郡山総合車両センター(福島県郡山市)では、2024年8月19日(月)と2024年8月23日(金)に夏休みの限定イベントとして、「親子で学ぶ!車両メンテナンスの秘密in郡山総合車両センター」を開催します!このイベントは、普段入ることのできない郡山総合車両センターへ潜入し、普段乗っている鉄道車両が、どのようにメンテナンスされているのかを見学・体験することができます。今回の記事では、「親子で学ぶ!車両メンテナンスの秘密in郡山総合車両センター」の詳細についてご紹介します!
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025】岩手県で行われる注目イベント特集!おすすめイベントを一挙にご紹介!

【2025年度】今年も登場!!「大人の休日倶楽部パス」のご案内

特急しおさい号で「八街!激うま!ラーメングランプリ」へ行こう!
