イベント
「イベント」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「イベント」に関する記事やご案内、便利な情報が110件掲載されています。
イベントの記事一覧(110件)

常磐線ファン待望の「懐かしのE501系15両編成撮影会」が鉄道イベントに登場!

茨城県土浦市(最寄り駅:常磐線土浦駅)にある土浦運輸区構内で、2024年5月11日(土)に、「懐かしのE501系15両編成撮影会」が開催されます。今回のイベントは、E501系の10両編成と5両編成を連結した15両編成の姿が約17年ぶりのお披露目される撮影会になっています。今では見ることができない貴重なE501系の15両編成をお楽しみいただける撮影会です。今回の記事では、E501系の歴史を振り返り、今回開催される「懐かしのE501系15両編成撮影会」イベントのオススメポイントについてご紹介致します。

JRE MALL Media編集部

川崎運輸区がJヴィレッジのイベントで車内放送!?~エリアを超えた「モノノフ」の連携~

2022年4月。 地域活性化を目的としたももいろクローバーZのイベント「ももクロ春の一大事2022~笑顔のチカラつなげるオモイin楢葉・広野・浪江三町合同大会」が福島県楢葉町・広野町のJヴィレッジで開催されました。 2020年に開催予定だった本イベント。新型コロナウイルス感染症拡大の影響によって度重なる延期を経ての開催となりました。 イベント実施に際して、ぜひとも盛り上げたいと立ち上がったのは、南武線の乗務を担当する川崎運輸区の社員でした。 今回はエリアを超えた「モノノフ」の取り組みに、インタビューで迫ります。 (本記事は、2022年6月より「常磐線の___!|JOBANSEN KNOW」WEBサイトで公開されていた記事を再編集の上転載しております。記載の内容は当時の情報となります)

【イベントレポ】流鉄トレインマーケットに行ってきました!

2022年3月に「流鉄トレインマーケット」が初開催! 地域の名産が揃う1日限りのテイクアウトイベント。その模様を取材しました。 (本記事は、2022年4月から「常磐線の___!|JOBANSEN KNOW WEBサイトで公開されていたWEB記事を再編集の上移行しております。記載の内容は執筆当時のものとなりますのでご容赦ください)

【イベントレポート】205系鶴見線 撮影会を開催!205系の歴史や撮影会の様子もご紹介!

神奈川県川崎市(最寄り駅:南武線武蔵中原駅)にある南武線や鶴見線の車両基地「鎌倉車両センター中原支所」で、2024年3月2日(土)に鶴見線で活躍をしている205系を間近で撮影することができる「鶴見線205系撮影会(交検庫ver.)~連結!鶴見線6両編成!?」撮影会を開催しました。今回の記事では、205系の歴史を振り返り、今回の撮影会イベントの様子についてご紹介致します。

「八高・川越線の車両を独り占め!カスタム写真撮影&乗務員体験」イベント開催!!

2024年2月28日(水)に、八王子駅構内の留置線にて八高・川越線の車両を使用したカスタム写真撮影&乗務員体験イベントを開催します。 各回1組限定なので、誰にも邪魔されることなく、お客さまご自身でメニューの中から内容や時間配分を自由に組み立てて、八高線車両の写真撮影や乗務員体験を満喫することができるイベントです。

Suica等交通系電子マネー 特製レジャーシートがもらえる!(交通系ICカード全国相互利用10周年記念)

交通系ICカードは、2013年に全国相互利用を開始して10周年を迎えました。これを記念して、Suica等交通系電子マネーの「レジャーシート」を特別制作。Suicaのペンギンをはじめとした9種のキャラクターが勢ぞろいしたノベルティは希少です。 対象店舗ごとに、一定金額以上、Suica等交通系電子マネーを使ってお買いものしてくださったお客さまにプレゼントしますので、希少で可愛いレジャーシートをゲットしてください。

もうすぐデビュー40周年!「操れマスコン!回せカム軸!211系&EF64操作体験会」が鉄道イベントに登場!

国鉄時代の1985年に登場した211系。最大15両編成で東海道線や宇都宮線、高崎線などで活躍していましたが、JR東日本管内では現在は最大6両編成として高崎エリアや長野エリアなどで運行するのみとなっています。 もうすぐデビュー40周年の211系を愛する皆さんに、おススメの鉄道グッズや、211系を思う存分楽しめる鉄道イベント「操れマスコン!回せカム軸!211系&EF64操作体験会」を紹介します。 こちらの鉄道イベントは、211系電車とEF64型電気機関車のそれぞれの運転台での操作体験や、外観撮影、各機器の動作音の録音も!

東北風土マラソン&フェスティバル2024|東北グルメを食べて飲んで走る!

2024年4月21日(日)に開催される「東北風土マラソン2024(Tohoku Food Marathon 2024)」は、毎年春に宮城県登米市で開催されるファンラン大会です。 「東北風土マラソン&フェスティバル」としても同時開催される「登米フードフェスティバル」「東北日本酒フェスティバル」にて、東北の魅力をたっぷり楽しむことができます。 こちらの記事では、「東北風土マラソン2024」を中心に、「東北風土マラソン&フェスティバル2024」をご紹介します。

JRE MALL Media編集部

【秋田駅イベント】さんど市「秋田エキマエ文化祭」開催!

2023年11月18日(土)秋田駅西口芝生広場で「秋田エキマエ文化祭~寄ってけ、食ってけ、遊んでけ~」が開催されます。秋田県内の高校生や大学生によるステージイベント(よさこいやアカペラなど)をはじめ、美術作品の展示、メイク体験、キッチンカーによる飲食販売等の幅広い企画を楽しむことができます。

ビール好き必見‼南武線ビアマルシェ2023でクラフトビールを堪能してきました

2023年10月13日(金)、14日(土)にいなぎペアパーク(稲城長沼駅南口からすぐ)で開催された「南武線ビアマルシェ2023」にビール検定3級をもつ中央線現役車掌がいってきました。 初開催となる今回のイベントでは、南武線・中央線の10のブルワリーが出店しました。 イベントの情報とクラフトビールの感想をお伝えします。

JRE MALL鉄道編集部

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内 2

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

JRE MALL Media編集部
【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介! 3

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター 4

ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター

左沢(あてらざわ)線に乗って左沢駅に大集合! 「やまがた あてらざわ103フェス」開催! 5

左沢(あてらざわ)線に乗って左沢駅に大集合! 「やまがた あてらざわ103フェス」開催!