- 電留線
- 「電留線」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「電留線」に関する記事やご案内、便利な情報が13件掲載されています。
【211系・E353系も登場】2025年初開催!JR東日本の駅長になれる鉄道イベント「甲府駅1日駅長&甲府電留線体験」11/15(金)12:00~寄付受付開始‼
2025年1月12日(日)JR甲府駅にて、毎度大人気の鉄道イベント「甲府駅1日駅長&甲府電留線体験」を実施いたします! 2025年初開催のこのイベントでは、お客様がJR東日本甲府駅の駅長となり、特急列車の出発合図やみどりの窓口でのきっぷ発券、改札での構内放送などを楽しむことができます!そしてなんと、211系のドア開閉・車内補充券発行機などの車掌体験や運転台の説明、E353系ホロフタや運転台の見学をじっくり楽しむことができるプログラムもご用意しています。 この記事では、「甲府駅1日駅長&甲府電留線体験」の概要・社員おすすめポイント・参加者の生の声・211系とE353系の紹介・申込方法をご紹介します。 この冬は甲府駅で丸一日楽しんで、良い一年の幕を開けましょう!
209系J1編成に乗車!銚子駅電留線入換え乗車と記念入場券の作成ができる鉄道イベントを開催
209系J1編成で佐原駅~銚子駅~佐原駅までご乗車いただき、普段は入線しない電留線への入換乗車体験ができるイベントを開催します!またこのツアーならではの「手作り記念入場券の作成体験」や「車掌POS」体験もお楽しみいただけます。開催日は2024年6月22日(土)、2024年6月23日(日)の2日間です。 銚子駅4番線⇒電留4番線へ入換えし銚子駅までの乗車体験をしてみませんか? この記事では、209系J1編成で楽しめる鉄道イベントの魅力をご紹介します。
【ふるさと納税】シミュレータで鉄道運転体験!運転士・車掌・駅係員業務体験が出来るJR東日本の鉄道イベント
千葉県千葉市のJRE MALLふるさと納税オリジナル返礼品として、「JR東日本千葉統括センターで働く駅・乗務員のお仕事体験」を開催します。 体験会では、普段は乗れない入換車両に乗車する千葉駅東部電留線への入区体験、実際の209系電車を使用したドア開閉・放送体験、訓練シミュレータを使用した鉄道運転体験や車掌体験、シミュレータや訓練用マルスを使用した駅業務体験が出来ます。 シミュレータでの運転体験等では、現役の運転士がサポートします。 今回は主催する千葉統括センターの業務内容とふるさと納税返礼品「JR東日本千葉統括センターで働く駅・乗務員のお仕事体験」をご紹介致します。
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内

「熱海プリン 来宮駅店」が2025年4月25日(金)オープン!
