東北本線
「東北本線」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「東北本線」に関する記事やご案内、便利な情報が15件掲載されています。
東北本線の記事一覧(15件)

【イベントレポート】国鉄型電気機関車EF65形撮影会「名機は三度、甦る。」が開催!現在の運用も解説!

東京都港区(最寄り駅:山手線高輪ゲートウェイ駅)にある品川駅構内の車両基地で、2024年2月17日(土)、18日(日)に東海道本線を駆け抜けた名機である国鉄型電気機関車EF65形電気機関車の雄姿を間近で撮影することができる「名機は三度、甦る。」撮影会を開催しました。今回の記事では、国鉄型電気機関車EF65形の歴史を振り返り、現在の運用についてと、今回の撮影会イベント企画運営した社員の想いについてご紹介致します。

JR北海道とJR東日本の普通列車が7日間乗り放題で11,330円!「北海道&東日本パス」を使っておトクにおでかけしよう!

JR北海道とJR東日本の普通列車が7日間乗り放題になる「北海道&東日本パス」。ご利用期間は2024年3月1日(金)から4月22日(月)までのお得な切符です!春の季節のお出かけにぴったりなフリータイプの切符です!この記事では、そんな「北海道&東日本パス」の発売・利用期間、乗車可能な列車、利用可能なエリアを紹介します。

往年のEF81や211系との並びも!数を減らす185系の撮影会が開催

小山車両センター(栃木県下野市)では2024年3月2日(土)、3日(日)に「懐かしの東北本線EF81・211系・185系撮影会」を開催します!このイベントでは、かつて東海道線や東北本線、高崎線などで活躍した185系が撮影出来ます。この記事では、185系に施された塗装の歴史を振り返るとともに、2024年春開催の185系撮影会イベントの申込み方法についてご紹介します。

電車の運転士になれる!「719系運転体験会 in東北本部 総合訓練センター」が鉄道イベントに登場!

宮城県多賀城市(最寄り駅:東北本線岩切駅)にある東北本部 総合訓練センターでは、2024年3月2日(土)、9日(土)に「719系運転体験会 in東北本部 総合訓練センター」を開催します! かつて、東北本線や仙山線、常磐線、磐越西線などで活躍した719系を、1人あたり30分間片道約500mを最大2往復まで運転体験ができます。今回、719系0番代が東北本線などで活躍していた当時の様子を振り返り、今回の電車の運転士になれる運転体験イベントのおススメポイントをご紹介致します。

岩手土産の定番お菓子「ごま摺り団子」は盛岡駅や仙台駅で買える!味の魅力もご紹介。

岩手県の定番お土産「ごま摺り団子」。ぷちっとはじける食感と、中からとろ~りあふれるごま蜜が人気のお菓子です。 このごま摺り団子は岩手県一関市にある松栄堂の商品ですが、盛岡駅や仙台駅などにある駅のお土産屋さんでも購入が可能です。 この記事では「ごま摺り団子」の魅力や販売している場所を詳しく紹介いたします。

アクセスランキング

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう! 1

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!

2025年 恵方巻の方角は【西南西】節分2月2日<恵方巻の方角・レシピ、食べ方ガイド> 2

2025年 恵方巻の方角は【西南西】節分2月2日<恵方巻の方角・レシピ、食べ方ガイド>

【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説 3

【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説

【六花亭】2025年バレンタインのおすすめ商品を紹介 4

【六花亭】2025年バレンタインのおすすめ商品を紹介

「ぐんまローカルスタンプラリーⅡ」でぐんまちゃんのオリジナルスタンプやグッズをゲットしよう! 5

「ぐんまローカルスタンプラリーⅡ」でぐんまちゃんのオリジナルスタンプやグッズをゲットしよう!