アウトドアなどで大活躍するバーベキューコンロには、3つのタイプがあります。
■スタンダードタイプ
四角い形状に脚の付いたベーシックなバーベキューコンロです。使用人数に応じてサイズが異なるものの、ややコンパクトな商品が主流です。旅先へ持ち運びやすい点が魅力です。
■焚き火台タイプ
焚き火も楽しめるのが「焚き火台タイプ」に分類されるコンロです。高さはローポジションが一般的で、ゆったりとした雰囲気でバーベキューを楽しみたい人におすすめです。
また、ダッチオーブンを用いた調理にも対応できます。ただし、ローポジションのため、食事の際にはテーブルやチェアが必要です。
■ガーデンタイプ
非常に大型のコンロです。自宅の庭先やテラスなどで、ホームパーティーを行う際に適しています。持ち運びを前提としていないため、キャンプや川辺のバーベキューに持参するのは難しいかもしれません。
「ガーデンタイプ」は持ち運びに対応できないものの、機能面では他タイプのコンロよりも優れています。蓋付きのものや、炭不要のガスタイプや電源タイプなど、使い勝手を重視した商品も数多く販売されています。
更新日: 2024年11月20日
バーベキューセットの主役コンロの種類と選び方を解説。あると便利なアイテムも紹介
バーベキューセットの主役であるコンロは、炭火を使ってさまざまな料理を調理するアウトドアグッズです。大勢でワイワイ楽しむ場合や少人数でゆっくり過ごすときなど、シーンによって使いやすいコンロは変わっていきます。
この記事では、そんなバーベキューコンロの種類や選び方について解説していきます。
バーベキューコンロは「3タイプ」ある
![バーベキューの画像](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/29703/retina_pixta_71585152_S.webp)
バーベキューコンロの選び方
![家族でバーベキューをする様子](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/29706/retina_pixta_55509821_S.webp)
バーベキューコンロを選ぶ際は、火力調整の方法や焼面のサイズなどに着目しましょう。また、組み立てやすいことやコンロの高さが合っていることも重要です。家族を含め、使用する人にとって使いにくいコンロは、いずれ使わなくなってしまうので気をつけましょう。
■火力調整で選ぶ
家庭のキッチンと比べると、バーベキューコンロの火力調整はやや難しいところがあります。そのため、火力そのものを調整するより、焼網の高さを変えることで焼き加減を調整できるタイプがおすすめです。食材と火の距離を調整して火力をコントロールできるため、バーベキューコンロに慣れていない人でも、食材を焦がさずに済みます。
■焼面のサイズで選ぶ
バーベキューに参加する人数に応じて、焼面の適切な面積は変わります。一度にたくさん焼けるコンロがいいだろうと焼面の大きな商品を選んでしまうと、持ち運びが困難になります。また、炭の燃焼効率が悪くなるため、大きすぎず小さすぎないコンロを選びましょう。以下の目安に従って、適切な面積のコンロを選んでください。
・2~3人:1,000cm2(幅30×奥行き20cm)
・3~4人:1,000cm2~2,000cm2(幅40cm×奥行き30cm)
・4~6人:2,000cm2~3,000cm2(幅60cm×奥行き40cm)
※カッコ内は本体サイズの目安です
■コンロの高さで選ぶ
バーベキューコンロは高さ60〜70cmの商品が一般的です。
子どもと一緒に調理するために低めのサイズを選ぶ人もいますが、子どもが飽きてしまい最終的には大人が焼いている、ということも多くあります。
男性が調理する場合は、身をかがめることなく使用できる80cmを選ぶといいでしょう。
■組み立て方で選ぶ
バーベキューをスムーズに始めるためには、組み立て方法とパーツの数を確認してください。一部コンロには、パーツが多いため組み立てに時間がかかったり、力仕事になってしまったりするものもあります。
置くだけタイプや折りたたみ式のバーベキューコンロは、パーツ数が少なく、組み立ても簡単です。初心者も短時間で組み立てられるため、おすすめです。
また、組み立て式のコンロを購入する場合は、ネジで固定するタイプか否かをチェックしてください。ネジを使うコンロは、組み立て方が複雑な商品も多く、初心者向きとはいえません。ネジを使わず、脚を本体に差し込むタイプのコンロは、短時間で組み立てられます。
■使い勝手で選ぶ
バーベキューコンロには、引き出し式のロストル機能が付いている商品もあります。これにより、網の上に食材がのったままでも炭を追加できます。後片付けも簡単で、ロストルを引き出して炭を処理できるため手間がかかりません。
■火力調整で選ぶ
家庭のキッチンと比べると、バーベキューコンロの火力調整はやや難しいところがあります。そのため、火力そのものを調整するより、焼網の高さを変えることで焼き加減を調整できるタイプがおすすめです。食材と火の距離を調整して火力をコントロールできるため、バーベキューコンロに慣れていない人でも、食材を焦がさずに済みます。
■焼面のサイズで選ぶ
バーベキューに参加する人数に応じて、焼面の適切な面積は変わります。一度にたくさん焼けるコンロがいいだろうと焼面の大きな商品を選んでしまうと、持ち運びが困難になります。また、炭の燃焼効率が悪くなるため、大きすぎず小さすぎないコンロを選びましょう。以下の目安に従って、適切な面積のコンロを選んでください。
・2~3人:1,000cm2(幅30×奥行き20cm)
・3~4人:1,000cm2~2,000cm2(幅40cm×奥行き30cm)
・4~6人:2,000cm2~3,000cm2(幅60cm×奥行き40cm)
※カッコ内は本体サイズの目安です
■コンロの高さで選ぶ
バーベキューコンロは高さ60〜70cmの商品が一般的です。
子どもと一緒に調理するために低めのサイズを選ぶ人もいますが、子どもが飽きてしまい最終的には大人が焼いている、ということも多くあります。
男性が調理する場合は、身をかがめることなく使用できる80cmを選ぶといいでしょう。
■組み立て方で選ぶ
バーベキューをスムーズに始めるためには、組み立て方法とパーツの数を確認してください。一部コンロには、パーツが多いため組み立てに時間がかかったり、力仕事になってしまったりするものもあります。
置くだけタイプや折りたたみ式のバーベキューコンロは、パーツ数が少なく、組み立ても簡単です。初心者も短時間で組み立てられるため、おすすめです。
また、組み立て式のコンロを購入する場合は、ネジで固定するタイプか否かをチェックしてください。ネジを使うコンロは、組み立て方が複雑な商品も多く、初心者向きとはいえません。ネジを使わず、脚を本体に差し込むタイプのコンロは、短時間で組み立てられます。
■使い勝手で選ぶ
バーベキューコンロには、引き出し式のロストル機能が付いている商品もあります。これにより、網の上に食材がのったままでも炭を追加できます。後片付けも簡単で、ロストルを引き出して炭を処理できるため手間がかかりません。
バーベキューであると便利なアレコレ
![バーベキューであると便利なグッズのリスト](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/29709/retina__73_%E3%83%8F%E3%82%99%E3%83%BC%E3%83%98%E3%82%99%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%882.webp)
バーベキューにはさまざまな道具が必要です。コンロや炭、食材に気を取られるあまり、細々とした道具を忘れがちです。下記のリストを参照して、忘れずに持って行くようにしましょう。
■バーベキューの便利グッズ
・クーラーボックス
・タオル
・うちわ
・トイレットペーパー
・キッチンバサミ
・調味料
・食品保存袋
・レジャーシート
・スマホ充電器
■バーベキューの便利グッズ
・クーラーボックス
・タオル
・うちわ
・トイレットペーパー
・キッチンバサミ
・調味料
・食品保存袋
・レジャーシート
・スマホ充電器
JRE MALLで揃うバーベキューセットはこれ!
お得にポイントが貯まるショッピングサイト「JRE MALL」を活用すれば、バーベキューコンロだけでなく食材もまとめて揃います。ここでは各おすすめ商品を紹介します。
バーベキューコンロ
![バーベキューコンロ](https://shopping.jreast.co.jp/html/upload/save_image/shop/17456/product/2784449/image_l.jpg)
出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s248/s248-4976790764445
74cmと十分な高さのバーベキューコンロです。4〜6名でバーベキューをするならば、このくらいのサイズが必要。シンプルで使いやすいため、初心者にもおすすめです。
【商品名】オービット バーベキューコンロ650(ツイン)M6444
【サイズ】幅65×奥行き45×高さ74cm
【重量】4.5kg
【価格】12,100円(税込)
【商品名】オービット バーベキューコンロ650(ツイン)M6444
【サイズ】幅65×奥行き45×高さ74cm
【重量】4.5kg
【価格】12,100円(税込)
バーベキューの主役は、やっぱり「お肉」
![肉](https://shopping.jreast.co.jp/html/upload/save_image/shop/17386/product/976331/image_2.jpg)
出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s178/s178-T06880002
「国産3種 バーベキューセット」は、国産の上質な肉を存分に楽しめる、バーベキューのお肉セットです。国産牛バラカルビや国産豚バラカルビ、若鶏のもも肉がセットになっています。バーベキューの主役であるお肉が、これ1つで揃います。
【商品名】国産3種バーベキューセット
【内容量】牛バラカルビ245g、豚バラカルビ245g、若どりもも味付380g
【価格】5,095円(税込)
【商品名】国産3種バーベキューセット
【内容量】牛バラカルビ245g、豚バラカルビ245g、若どりもも味付380g
【価格】5,095円(税込)
JRE MALLを活用してバーベキューを楽しもう!
アウトドアなどで使いたいバーベキューセットについてご紹介しました。
いちばん重要なバーベキューコンロには3つのタイプがあります。自分にとってどのタイプが最適なのか悩んだら、この記事で紹介したポイントを参照してみてください。
JRE MALLでは、紹介した商品のほかにもバーベキューにぴったりなグッズやグルメを多数、取り扱っていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
いちばん重要なバーベキューコンロには3つのタイプがあります。自分にとってどのタイプが最適なのか悩んだら、この記事で紹介したポイントを参照してみてください。
JRE MALLでは、紹介した商品のほかにもバーベキューにぴったりなグッズやグルメを多数、取り扱っていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
アクセスランキング
![【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2814/retina_pixta_44662488_S.webp)
【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部
![「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2710/retina_JRE_POINT_3D%E3%83%AD%E3%82%B4_%E9%80%8F%E9%81%8E_.webp)
「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!
![【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2735/retina_%E6%96%B0%E6%BD%9F_%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.webp)
【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!
![特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2827/retina_%E4%B9%97%E5%8B%99%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%95%86%E5%93%81%E7%94%BB%E5%83%8F_240607%E4%B9%97%E5%8B%99UT%E5%B0%BE%E5%9D%82%E6%92%AE%E5%BD%B1_.webp)
特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!
![【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2774/retina_%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB.webp)