『遠野クッキー』は岩手県遠野市にある「佐々久菓子店」で作られる一番人気のお菓子です!
『遠野クッキー』の生地は、岩手県産南部小麦を独自の配合でブレンド。
甘さ控えめのソフトクッキーに、キャラメルでコーティングしたスライスアーモンドを乗せ、香ばしく焼き上げられたアーモンドクッキーです。
更新日: 2024年11月20日
『遠野クッキー』はどんなお菓子?通販等で購入できる方法をご紹介
岩手県遠野市の地名が入った『遠野クッキー』は人気のお土産の一つです。岩手県産の小麦粉を使い、アーモンドの香ばしい香りとキャラメルのハーモニーが人気の秘訣です。
『遠野クッキー』がどんなお菓子なのか、通販等で入手できる方法はあるのかご紹介します!
『遠野クッキー』はどんなお菓子?
『遠野クッキー』を生み出した「佐々久菓子店」とは
佐々久菓子店は創業50余年の和洋菓子店です。
創業以来、地域のお客さまに愛されながら地産地消・地域に密着したお菓子作りを続けています。
『遠野クッキー』をはじめとする焼菓子やケーキ、水ようかん等の和菓子まで幅広い商品が展開されており、地元の方からはもちろん、お土産にも選ばれる人気の和洋菓子店です。
創業以来、地域のお客さまに愛されながら地産地消・地域に密着したお菓子作りを続けています。
『遠野クッキー』をはじめとする焼菓子やケーキ、水ようかん等の和菓子まで幅広い商品が展開されており、地元の方からはもちろん、お土産にも選ばれる人気の和洋菓子店です。
『遠野クッキー』の販売店は遠野市に2店舗!取り寄せて楽しむには・・・
『遠野クッキー』を販売しているのは、岩手県遠野市の2店舗のみです。2024年2月時点では通販の取り扱いもしていないようです。
ですが、ご当地の味をぜひ自宅で味わってみたいという方に朗報があります!
JR東日本が運営する「JRE MALLふるさと納税」では、なんと『遠野クッキー』を返礼品として取り扱っているのです!
通販とは異なりますが、ふるさと納税のいいところは遠野市に寄付という形で地域を応援しながら返礼品として『遠野クッキー』を受け取れるところです!遠野市も、佐々九菓子店も、あなたも嬉しい気持ちになれる幸せの連鎖が始まります。
ですが、ご当地の味をぜひ自宅で味わってみたいという方に朗報があります!
JR東日本が運営する「JRE MALLふるさと納税」では、なんと『遠野クッキー』を返礼品として取り扱っているのです!
通販とは異なりますが、ふるさと納税のいいところは遠野市に寄付という形で地域を応援しながら返礼品として『遠野クッキー』を受け取れるところです!遠野市も、佐々九菓子店も、あなたも嬉しい気持ちになれる幸せの連鎖が始まります。
遠野市の人気焼菓子『遠野クッキー』の返礼品をご紹介
『遠野クッキー』は甘さ控えめのソフトクッキーと、キャラメルでコーティングされたスライスアーモンドの香ばしさの相性がばっちりなご当地クッキーです。
岩手県産の小麦粉を使い、遠野市の「佐々久商店」で大切に受け継がれてきた味わいをお楽しみください。個包装になっているので、お茶請けにもぴったりです。
【返礼品名】遠野クッキー 南部小麦使用アーモンドクッキー
【内容量】20個入り
【寄付金額】12,000円
岩手県産の小麦粉を使い、遠野市の「佐々久商店」で大切に受け継がれてきた味わいをお楽しみください。個包装になっているので、お茶請けにもぴったりです。
【返礼品名】遠野クッキー 南部小麦使用アーモンドクッキー
【内容量】20個入り
【寄付金額】12,000円
遠野市銘菓『遠野クッキー』をふるさと納税で手に入れてみませんか?
岩手県遠野市にある人気菓子屋「佐々久菓子店」の『遠野クッキー』をご紹介しました。
ご当地にしかない銘菓を、ふるさと納税の返礼品で受け取ることができるのはなんだか特別感がありますね!
JRE MALLふるさと納税はJR東日本が運営するJRE POINTが使える・貯まるECサイトです。JRE MALLふるさと納税では『遠野クッキー』のようなご当地の人気菓子やスイーツの返礼品をご紹介しています!
JRE MALLふるさと納税ならふるさと納税の仕組みを解説した「ふるさと納税ガイド」もあるので、初めての方でも安心です!
ぜひサイトをチェックして、新たな地域の魅力を発見してみてください。
ご当地にしかない銘菓を、ふるさと納税の返礼品で受け取ることができるのはなんだか特別感がありますね!
JRE MALLふるさと納税はJR東日本が運営するJRE POINTが使える・貯まるECサイトです。JRE MALLふるさと納税では『遠野クッキー』のようなご当地の人気菓子やスイーツの返礼品をご紹介しています!
JRE MALLふるさと納税ならふるさと納税の仕組みを解説した「ふるさと納税ガイド」もあるので、初めての方でも安心です!
ぜひサイトをチェックして、新たな地域の魅力を発見してみてください。
アクセスランキング
1
節分2025年 恵方巻の方角は【西南西】2月2日<恵方巻の方角・レシピ、食べ方ガイド>
JRE MALL Media編集部
2
総武線・地下鉄東西線直通用E231系を心ゆくまで!2025年2月15日(土) 習志野構内で撮影会を開催
3
久留里の地酒が楽しめる‼2025年3月2日(日)運行「奥房総 久留里新酒まつり 角打ち列車」
4
【鉄道古物フェアIN白石蔵王駅】2025年2月15日(土)開催‼3社の鉄道の歴史が白石蔵王駅に集結‼
5