更新日: 2025年02月03日

大宮の鉄道博物館でのランチは子連れで楽しく!旅行気分を味わえるランチトレインや駅弁、レストランまで!

大宮にある鉄道博物館は車両の展示や歴史、鉄道の仕事などについて子どもから大人まで楽しめる施設です。館内では、鉄道を見て楽しむだけでなく、鉄道を見ながら食事ができるレストランや鉄道の中で食事ができるランチトレインなど、ランチタイムを楽しめる施設がたくさんあります!見学の前後のランチタイムは、鉄道を楽しみながら食事をしてみませんか?

鉄道博物館(大宮)にいこう!

大宮 鉄道博物館エントランス
鉄道博物館は埼玉県にある大宮駅からニューシャトルに乗り1駅目の「鉄道博物館駅」から徒歩1分のところにあります。
館内は5つのテーマに分けられ、「車両ステーション」「科学ステーション」「仕事ステーション」「未来ステーション」「歴史ステーション」それぞれのテーマに合った展示があります。
たとえば、「車両ステーション」には36両の車両が展示されており実際に車両に乗ることができたり、「仕事ステーション」では券売機でのきっぷ発券や車掌シミュレータが体験できます!

入館料(税込)
一般1,600円※前売:1,500円
小中高生600円※前売:500円
幼児(3歳以上未就学児)300円※前売:200円
※は前売り料金

丸1日楽しめる鉄道博物館ではランチタイムを過ごすことも多いのではないでしょうか。
ここからは鉄道博物館ならではの、どんなランチが食べられるかご紹介します。
鉄道博物館(大宮)の公式オンラインチケットはこちら

鉄道博物館内(大宮)ランチ可能スペースをご紹介

鉄道博物館には屋内・屋外どちらにもランチが食べられるスペースがあります。
以下の順にご紹介していきます。
①ビューレストラン
②キッズカフェ
③トレインレストラン日本食堂
④ランチトレイン
⑤新幹線ラウンジ
おまけ 本館2階 鉄道車両年表の向かい側
鉄道博物館(大宮)ランチスペースの詳細はこちら

鉄道博物館(大宮)ランチ可能スペース①ビューレストラン

ビューレストラン
提供:鉄道博物館
鉄道博物館南館4階にある「ビューレストラン」です。
走行する新幹線を眺めながらお気軽にご利用いただけるレストランです。
窓側は新幹線が見やすく人気なので、早めの場所取りが必要かもしれませんね。

ビューレストラン営業時間
平日11時~(LO 16時30分)
土休日10時30分~(LO 16時30分)
大宮ナポリタン
提供:鉄道博物館
「ビューレストラン」は、食券を購入しカウンターで食券を渡すスタイルです。
ラーメンやうどん、カレーやデザートまでさまざまなメニューがあります。
メニューの中で、てっぱくならではのランチなら列車乗務員のまかない丼である「ハチクマライス」ですね。
「ビューレストラン」のメニューはこちら

鉄道博物館(大宮)ランチ可能スペース②キッズカフェ

キッズカフェ
提供:鉄道博物館
鉄道博物館本館1階にある「キッズカフェ」です。
キッズプラザという、屋内でお子さまが遊べる施設内にあります。
ランチにも小腹が空いた時のおやつタイムにもいいですね。

キッズカフェ営業時間
10時~(LO 16時30分)
鉄博バーガー
提供:鉄道博物館
ハンバーガーやドリンクがたくさんあります。
メニューの中で、てっぱくならではのランチなら「てっぱくバーガー」ですね。
全商品テイクアウト可能なため、他の飲食可能エリア(例えば、後からご紹介するランチトレイン)に持っていくのもいいですね。
「キッズカフェ」のメニューはこちら

鉄道博物館(大宮)ランチ可能スペース③トレインレストラン日本食堂

トレインレストラン日本食堂
提供:鉄道博物館
鉄道博物館本館2階にある「トレインレストラン日本食堂」です。
食堂車をテーマとしており、落ち着いた雰囲気でランチができます。
少し豪華に食事をしたい時におすすめです!

トレインレストラン日本食堂 営業時間
平日11時~(LO 16時30分)
土休日10時30分~(LO 16時30分)
日本食堂ハヤシライス
提供:鉄道博物館
オムライスやビーフカレー、ハヤシライスなど本格的な洋食が食べられます。
「トレインレストラン日本食堂」のメニューはこちら

鉄道博物館(大宮)ランチ可能スペース④ランチトレイン

ランチトレイン
提供:鉄道博物館
鉄道博物館の屋外に2カ所ある「ランチトレイン」です。
展示してある車両の中で飲食ができます。
実際の電車の中では周りのお客さまを気にしてしまいますが、子連れが多いので周りを気にせず旅行気分を楽しみながらランチができるのがおすすめポイントです!

鉄道博物館(大宮)ランチ可能スペース⑤新幹線ラウンジ

新幹線ラウンジ
提供:鉄道博物館
鉄道博物館の本館3階にある「新幹線ラウンジ」です。
新幹線とニューシャトルの走行を間近に見ることができ、さらに走行する新幹線を同じ目線で見られる絶好のロケーションがおすすめポイントです。

ランチスペースおまけ 本館2階 鉄道車両年表の向かい側

大宮 鉄道博物館ランチスペース
鉄道博物館本館2階 鉄道車両年表の向かい側(ステンドグラスとトレインレストラン日本食堂の間)にある飲食スペースです。
ランチをもってきた方や屋外の駅弁を購入した方はこちらで電車を見ながら食べるのもいいですね!

鉄道博物館(大宮)は駅弁も買えます!

駅弁
提供:鉄道博物館※JR東日本商品化許諾済
鉄道博物館の屋外には駅弁屋(北)と駅弁屋(南)の2店舗で駅弁を購入できます。
子連れに人気の新幹線の駅弁から王道の駅弁まで多くの種類があります。
ご紹介したランチトレインで食べるも家にお持ち帰りするのもありですね!

駅弁屋(北) 営業時間
平日11時~15時
土休日10時30分~15時
※駅弁屋(南)は土休日のみの営業です

鉄道博物館(大宮)で子連れで楽しくランチしよう!

この記事では鉄道博物館のランチ可能スペースをご紹介しました。
電車を見ながら?電車の中で?ゆったりとした雰囲気で?
皆さまはどこを選びますか?

ぜひ、鉄道博物館でランチを楽しんでください。
鉄道博物館(大宮)の公式オンラインチケットの購入はこちら

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内 2

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

JRE MALL Media編集部
【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説! 3

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説!

JRE MALL Media編集部
【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内 4

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内

JRE MALL Media編集部
【2025】岩手県で行われる注目イベント特集!おすすめイベントを一挙にご紹介! 5

【2025】岩手県で行われる注目イベント特集!おすすめイベントを一挙にご紹介!