更新日: 2024年11月20日

【Suica仕組み】電池不要?運賃精算の仕組みは?気になる疑問について解説!

JR東日本が発行する交通系ICカードのSuicaは鉄道利用だけでなく、お買い物にも使える便利なカードです。Suicaカードは電池不要にもかかわらず、毎日使うことができます。また鉄道を使う場合は改札機をタッチするだけで、運賃精算が完了します。どのような仕組みなのか気になりませんか?この記事ではそんなSuicaカードの疑問について解説します。ぜひ読んでみてください。

Suicaカードとは?

Suicaカード 出典:https://www.jreast.co.jp/suica/howtoget/
SuicaカードはJR東日本が発行する交通系ICカードです。駅で改札を通過する際にSuicaカードを改札機にタッチするだけで改札を通過できます。Suicaカードはプリペイドカードのため事前にチャージをしていただくことで、JR東日本の鉄道や私鉄、バスだけでなくお店でのお買い物にもご利用いただけます。必要な金額を任意にチャージできるので、お子さまでも安心してご利用いただけます。※チャージ上限は20,000円になります。

また記名式Suicaカードと無記名Suicaカードがあり、名前が入った記名式Suicaカードは紛失しても再発行が可能です。

Suicaカードの使い方は?

Suicaカード 仕組み
Suicaカードをご使用いただくためには、まずチャージをしていただく必要があります。各駅に設置されている、「自動券売機」、「多機能券売機」、「のりこし精算機」で現金により上限20,000円までチャージができます。
操作は簡単で、各券売機の画面からからチャージ料金(500円、1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円)を選んでチャージします。その他にも改札に入るだけでチャージされるオートチャージ機能もありますので、詳しくは以下のリンクよりチェックしてみてください。
チャージ後の使い方は簡単で、鉄道利用の場合は、改札内に入る時に上の写真のようにタッチして、改札を出る際も同じようにタッチしていただければお支払いができます。
お買い物利用の場合は、店舗のレジで「支払いはSuicaで」とお伝えし、Suicaカードをタッチするだけでお支払いが完了します。
「オートチャージの設定方法」はこちら!

Suicaの仕組みは?なぜタッチするだけで支払いができるの?

Suicaカード 出典:https://www.jreast.co.jp/suica/whats/merit.html
ここでは、Suicaカードはどんな仕組みなのか?電池不要なのにどうして改札機と情報のやり取りができるのか?を解説します。

まず使われている技術は「電磁誘導」になります。磁石を動かすと、その周りに磁場が形成されます。この磁場がコイルの中で変化すると、電圧が誘導され、それによって電流が発生します。
この現象が電磁誘導です。そしてこの電流のことを流動電流と呼びます。
Suicaカードには、通常コイル状のアンテナとICチップが埋め込まれています。ICチップは情報を記録・処理するための電子部品であり、外部との通信には電流が必要です。ここで、Suicaカードのアンテナが重要な役割を果たします。

実は改札機のICカード読み取り部からは磁場が発生しています。Suicaカードを改札機の読み取り部に近づけることでICカード内の磁界が変化します。
するとアンテナに電流が流れ、ICチップに記録をしたり、改札機との間で情報のやり取りができるようになります。

つまり改札機の読み取り部からの磁場を受信するアンテナは、その受信されたエネルギーをICチップに供給します。ICチップはこのエネルギーを使用して情報を読み書きし、改札機との間でデータのやり取りを行います。そのため電池が無くても、情報の記録・処理ができるようになります。

改札機にタッチするだけで運賃精算が完了するのはなぜ?

改札機
鉄道利用の場合、駅から駅の移動距離(営業キロ)に応じて運賃計算を行います。この運賃計算方法はエリアや乗車距離等によって変化するため複雑な計算が必要になります。

では、なぜこのような複雑な計算がSuicaカードをタッチするだけで即座に可能かについて解説します。

改札機ではこの運賃計算を改札機ごとに実施しています。お客さまがどの駅から乗車したかをSuicaに記録し、降車駅の改札を通過する際に乗車駅の記録を参照し運賃が決定します。この計算を改札機ごとに行うことで、運賃計算を実施しているのです。

スマートフォンでご利用可能なモバイルSuica!

モバイルSuica
この記事では、Suicaの簡単な使い方や仕組み、運賃精算方法について解説しました。
普段何気なくご使用いただいているSuicaですが、多くの技術が盛り込まれていることがお分かりいただけたかと思います。Suicaカードはより便利にお使いいただけるよう日々進化しています。今後にも期待ですね。

カードタイプのSuicaに加え、モバイルSuicaであればチャージのために券売機を利用する必要が無く、スムーズに鉄道やバスを利用することができます。ビューカードでチャージするとポイント還元もあります。ぜひモバイルSuicaもチェックいただき、おトクにおでかけやお買い物を楽しんでください!
モバイルSuicaについてはこちら!

おすすめ記事

Suicaに関連する記事

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

「特別設定 えきねっと限定 大人の休日倶楽部パス スペシャル」をご紹介 1

「特別設定 えきねっと限定 大人の休日倶楽部パス スペシャル」をご紹介

新幹線で函館へ!期間限定の50%割引等をご紹介!函館観光には「新幹線eチケット(トクだ値スペシャル21)」(50%割引)が登場! 2

新幹線で函館へ!期間限定の50%割引等をご紹介!函館観光には「新幹線eチケット(トクだ値スペシャル21)」(50%割引)が登場!

【鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア】を楽しもう!撮影会や鉄道迷路など盛りだくさん|2024年 3

【鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア】を楽しもう!撮影会や鉄道迷路など盛りだくさん|2024年

🎁限定特典つき🎁大宮駅で群馬の温泉文化を体験できる「上州ぐんま産直市」 4

🎁限定特典つき🎁大宮駅で群馬の温泉文化を体験できる「上州ぐんま産直市」

【11月千葉鉄道イベント】子供向けイベントやグッズ販売など盛りだくさん「千葉えきまつり」 5

【11月千葉鉄道イベント】子供向けイベントやグッズ販売など盛りだくさん「千葉えきまつり」