更新日: 2025年04月07日
本当に涼しい避暑地はココ2025!秋田・男鹿編【避暑旅】
2023年・2024年と夏は連続して記録的な猛暑となりました。
東京の夏の平均気温は32.8度!2025年も暑くなると予想されますが、そんな暑い夏の旅行やおでかけの参考になる「本当に涼しい避暑地」をピックアップ。
今回は秋田県・男鹿エリアの避暑地を中心におすすめスポットをご紹介します。今年の夏は「本当に涼しい避暑地」へ避暑旅に出かけよう!
2024年夏も東京以西は猛暑!

2024年夏も東京以西の主要都市では猛暑が続いており、2024年8月の最高気温の平均では、東京32.8℃、名古屋35.0℃、京都35.0℃、大阪34.7℃、広島34.8℃、福岡33.9℃と、観光のしづらい気候となってしまっています。
今年の夏は「本当に涼しい避暑地」に旅行やお出かけしよう!

夏は学校の夏休みやお盆の長期休暇・三連休など、旅行やおでかけのチャンス!
夏のレジャーといえば海水浴やプール、テーマパークなどが人気ですが、暑い夏の旅行なら都会の喧騒から離れ、涼しく過ごせる本当に涼しい秋田県【男鹿エリア】の避暑地がおすすめ!
↓切符・宿の予約はこちらから↓
夏のレジャーといえば海水浴やプール、テーマパークなどが人気ですが、暑い夏の旅行なら都会の喧騒から離れ、涼しく過ごせる本当に涼しい秋田県【男鹿エリア】の避暑地がおすすめ!
↓切符・宿の予約はこちらから↓
【秋田】男鹿エリアの避暑旅

男鹿エリアは夏の最高平均気温が29.3℃と他の避暑地に比べるとやや高温とはなりますが、寒風山のような標高の高いところでは、涼しい風も吹く避暑地となっています。また同じ男鹿半島にある男鹿真山エリアは28.8℃となり、こちらの方が涼しさを感じることができます。男鹿真山エリアには温泉もあることから、涼しい中で身も心も癒してはいかがでしょうか。
ー秋田県・男鹿エリアの人気避暑地スポットー
【滝の頭】秋田県・男鹿エリア避暑地スポット

出典:https://oganavi.com/spot/78/
滝の頭は、エメラルドグリーンの神秘的な水源地。透明度の高い湧水池は感動的です。さらに奥には祠があり、湧き出る水のせせらぎと茂る木々が映画のような世界を演出します。日常を忘れさせてくれるこの場所で、涼をとるのはいかがでしょうか。
滝の頭の水は男鹿市の水道水源で、道路沿いには無料給水施設があります。休日には多くの人が水を汲みに訪れます。寒風山の下の天然「地下ダム」から20年以上かけて湧き出るこの水で、お茶を入れると美味しいですよ。お越しの際は、マイカップやマイボトルを持ってお出かけください!
滝の頭の水は男鹿市の水道水源で、道路沿いには無料給水施設があります。休日には多くの人が水を汲みに訪れます。寒風山の下の天然「地下ダム」から20年以上かけて湧き出るこの水で、お茶を入れると美味しいですよ。お越しの際は、マイカップやマイボトルを持ってお出かけください!
【寒風山】秋田県・男鹿エリア避暑地スポット

出典:https://oganavi.com/spot/74/
360度のパノラマビューが楽しめる回転展望台や、姫ヶ岳、鬼の隠れ里など、見どころがたくさんあります。広大な草原が広がる寒風山は、定期的な山焼きや芝刈りでその美しさを保っています。日本でも有数の芝生で覆われた山なのだそうです。
また、寒風山はパラグライダーの人気スポットでもあり、風に乗って空中散歩を楽しむことができます。夕日に染まる町並みや広大な海の景色は、心を奪われること間違いなし。
空気がきれいな秋田で、深呼吸。
男鹿半島に吹く風を感じてみてください。
また、寒風山はパラグライダーの人気スポットでもあり、風に乗って空中散歩を楽しむことができます。夕日に染まる町並みや広大な海の景色は、心を奪われること間違いなし。
空気がきれいな秋田で、深呼吸。
男鹿半島に吹く風を感じてみてください。
【男鹿真山伝承館・なまはげ館】秋田県・男鹿エリア避暑地スポット

出典:https://namahage.co.jp/namahagekan/exhibits/
隣接する施設で、なまはげの展示と実演を体験できます。館内には100体以上のなまはげが展示されており、また実際になまはげが民家を訪れる様子を体験することができます。あまりの迫力に、子供だけでなく大人も泣いちゃうかも?
【鵜ノ崎海岸】秋田県・男鹿エリア避暑地スポット

出典:https://oganavi.com/spot/57/
鵜ノ崎海岸は、「秋田のウユニ塩湖」として話題のスポットです。1.5kmにわたる海岸線は、干潮時に海底の岩肌が露出し、200mほど沖まで歩いて行ける浅瀬が続きます。穏やかな天気の日には、鏡のような水面に風景が映り込み、SNSでも人気の「映えスポット」として注目されています。環状に広がる磯の地形や広い海岸線の景色は、まさに男鹿の象徴。遠浅な海岸では、磯遊びや貝拾いが楽しめ、小さな子供連れの家族でも安心して遊べます。涼しい風が吹き抜ける鵜ノ崎海岸で、都会の暑さを忘れてリフレッシュしませんか?
【男鹿水族館GAO】秋田県・男鹿エリア避暑地スポット

出典:https://oganavi.com/spot/33/
男鹿水族館GAOでは、巨大な水槽や水中トンネルを通じて、まるで海の底にいるような気分を味わえます。アシカやペンギンなどの人気の生き物たちが出迎えてくれ、男鹿や秋田の海の生物を間近で観察できます。3階では、世界の海の生き物たちとも触れ合えます。館内のミュージアムショップでは、GAOオリジナル商品や男鹿のお土産も充実。たくさん歩き回った後は、レストラン フルットで美しい眺望を楽しみながらお食事はいかがですか?日本海を眼下に見下ろす男鹿水族館GAOで、夏の暑さを忘れて涼んでみてください。
【入道崎】秋田県・男鹿エリア避暑地スポット

出典:https://oganavi.com/spot/48/
入道崎は、男鹿半島の西北端の絶景スポット。北緯40度線上に広がる緑の大地と青い海、空のコントラストが美しい景勝地です。広がる草原の上でパノラマの海を眺めながら、穏やかなひと時を過ごせます。入道埼灯台は、日本の灯台50選に選ばれた白黒の縞模様が印象的な灯台で、登ることができる貴重な灯台の一つです。灯台の上から眺める日本海の絶景は一見の価値あり。夏には多くのバイクが訪れるツーリングの定番スポットでもあります。爽やかな風が吹き抜ける入道崎でリフレッシュしましょう。
ー秋田県・男鹿エリアのオススメ宿のご紹介ー
【セイコーグランドホテル】

出典:https://oga-seiko.com/room/
風光明媚な男鹿半島の男鹿温泉郷にあり、なまはげ館や男鹿水族館、寒風山など男鹿半島の観光名所を巡るのに最適です。源泉掛け流しの温泉は保湿効果が高く「熱の湯」ともいわれる男鹿温泉の効き湯をゆったりとご堪能ください。
↓切符・宿の予約はこちらから↓
↓切符・宿の予約はこちらから↓
【元湯 雄山閣】

出典:https://yuuzankaku.co.jp/room/
元湯 雄山閣は、男鹿温泉郷の歴史ある高台に佇む温泉旅館です。古き良き温泉旅情を大切にしながらも、なまはげを基調とする赤・青のコンセプトルームなど、快適で個性的な空間が広がっています。なまはげの口から噴き出す源泉かけ流しの露天岩風呂では、自然の中でリラックスしたひとときを楽しめます。また、地元の新鮮な魚介を使った料理は、日本海の恵みを堪能できます。歴史と自然が織りなす静寂な空間で、上質な温泉時間をお過ごしください。
↓切符・宿の予約はこちらから↓
↓切符・宿の予約はこちらから↓
旅行への新幹線切符をお求めはえきねっとで!

えきねっとから新幹線eチケットをご利用いただければ、きっぷを受取ることなく、モバイルSuica・交通系ICカードなどを自動改札機にタッチするだけで、そのまま東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線にご乗車いただけます。
新幹線eチケットなら、指定席が一律200円割引!さらに、「トクだ値」のようなえきねっと限定割引商品を多数ご用意!
スマホで乗るならえきねっと!
新幹線eチケットなら、指定席が一律200円割引!さらに、「トクだ値」のようなえきねっと限定割引商品を多数ご用意!
スマホで乗るならえきねっと!
避暑地への旅行「ふるさと納税で行く列車旅」という選択も!

JRE MALLふるさと納税で対象の自治体に寄付すると、寄付額に応じて「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」の旅行商品で使える30%の割引クーポンがもらえます!
行きたい避暑地エリアと寄付額を決めて、ふるさと納税で旅行しませんか?
高還元率の最新クーポン情報を随時更新中!避暑地での観光ものんびりステイも、最適な旅を見つけてください。
行きたい避暑地エリアと寄付額を決めて、ふるさと納税で旅行しませんか?
高還元率の最新クーポン情報を随時更新中!避暑地での観光ものんびりステイも、最適な旅を見つけてください。
本当に涼しい避暑地への避暑旅:関連記事
その他の「本当に涼しい避暑地」についても以下でご紹介中!
今年の夏は「本当に涼しい避暑地」へ避暑旅に出かけよう!
今年の夏は「本当に涼しい避暑地」へ避暑旅に出かけよう!
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内
JRE MALL Media編集部

潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム
