更新日: 2025年03月19日

「京浜東北線 Craft Beer Fair 2025」を浦和駅で初開催します!

京浜東北線沿線には、魅力あふれる個性豊かなブルワリーが点在しています。クラフトビールを通じて、京浜東北線沿線各エリアの魅力を再発見してほしい!という想いから、「京浜東北線 Craft Beer Fair 2025」を浦和駅で初開催します!駅社員や京浜東北線の運転士などのJR社員と沿線の各ブルワリーが連携して、このイベントのために特別なクラフトビールを作りました。さらに、クラフトビールのお供にピッタリな埼玉県の逸品、フードも多数取り揃え、埼玉の魅力を浦和駅から発信します。ぜひ、「京浜東北線 Craft Beer Fair 2025」にお越しください!

「京浜東北線 Craft Beer Fair 2025」浦和駅で初開催!

ポスター(作成:JR東日本社員)
浦和駅イベントスペースに、京浜東北線沿線のブルワリーとJR社員が共同開発した個性豊かなクラフトビールと、ビールによく合う埼玉フードが大集合いたします!

【開催日時】
2025年3月21日(金)~23日(日)の3日間 10:00 ~ 20:00
※初日は12:00より開始、最終日は17:00にて終了(予定)

【会場】
浦和駅東西連絡通路イベントスペース
JR東日本プレスリリース

「クラフトビール」とは?

クラフトビール画像
(提供:U.B.P.BREWERY)
 「クラフトビール」とは、「クラフト(手芸・工芸)」というその名の通り、ブルワーと呼ばれるビール職人が、小規模な醸造所(ブルワリー)で手作りするビールのことです。レシピの考案、原料の選定から醸造・発行・熟成に至るまでブルワーが全工程を監督し、創造性と独自性を大切にビールを仕込みます。出来上がったビールは、その地域を愛するブルワーの想いが色濃く反映されており、まるで「その土地の物語を味わう」ようなもの。しかも、京浜東北線沿線はクラフトビールブルワリーの宝庫なんです!「京浜東北線 Craft Beer Fair 2025」のために、京浜東北線沿線のブルワリーと浦和エリアで働く駅社員、京浜東北線の運転士が連携して特別なクラフトビールを作り上げました。ぜひ、このイベントでお気に入りのクラフトビールを見つけていただき、ブルワリーを巡る「ビールの旅」にお出かけください!
ブルワリーとの企画会議
(撮影:JR東日本社員)

「京浜東北線 Craft Beer Fair 2025」でご連携いただいたブルワリーと、販売するビールをご紹介します!

※★マークが沿線ブルワリーとJR社員の共同開発商品です。

【U.B.P.BREWERY(最寄り駅:浦和駅)】

①URAWA CITY ALE
(商品イメージ URAWA CITY ALE 提供:U.B.P.BREWERY)
浦和の地で、地域の食材や文化を活かしたクラフトビールを醸造するブルワリー。「毎日の暮らしに溶け込む、地元の人が気軽に飲めるビール」を目指しています。

今回のイベントで販売するクラフトビール
★URAWA CITY ALE(単品での販売)
ブルワリーと京浜東北線の運転士・駅社員が「浦和のまち」をイメージして「浦和の雰囲気に合うクラフトビール」を目指して開発しました。麦芽の香りとフルーティーさをバランスよく仕上げ、ビターながらも飲みやすいテイストに仕上げました。

■KATSURAKI YUZU Saison(「京浜東北ビールの旅」各駅停車セットで販売)
日本最古の栽培ゆずと云われる埼玉県毛呂山町産の「桂木ゆず」と、埼玉県ときがわ町の生山椒を使用して、ゆずの香りと山椒の青っぽさの絶妙なバランスで仕上げました。

■GO STRATA(京浜東北ビールの旅」快速セットで販売)
メントールのような香りと、トロピカルでストロベリーのような甘い香りにホップの苦みが心地いい、軽快に飲めるIPAです。

GROW BREW HOUSE(最寄り駅:西川口駅)

N.K Black
(商品イメージ N.K Black 提供:GROW BREW HOUSE)
力強い個性を持つビールを生み出すブルワリーです。定番にとらわれない独創的なスタイルを追求しています。今回のイベントのためにJR社員と一緒に開発した黒ビール「N.K Black」も”飲み応え”を大切にした仕上がりに。

今回のイベントで販売するクラフトビール
★N.K Black(「京浜東北ビールの旅」各駅停車セットで販売)
濃色麦芽を多く使用し、強いロースト香とホップのシャープな苦み、程よい甘みを感じつつ後味はすっきり。アイスコーヒーのような西川口(N.K)の夜空をイメージして仕上げました。


ぬとりブルーイング(最寄り駅:川口駅)

花咲かぬとリ
(商品イメージ 花咲かぬとり 提供:ぬとりブルーイング)
小さなタンクを活かして、様々な種類の自家製ビールを製造。「川口の街にビール文化を根付かせたい」という想いで、地元川口の食材を活かしたレシピが得意なブルワリーです。

今回のイベントで販売するビール
★花咲かぬとり(「京浜東北ビールの旅」快速セットで販売)
桜の葉の塩漬けを使ったビール。桜餅を食べたようなテイストで、後味スッキリ。花見シーズンのお供に、和風の料理との相性もよし!

三益酒店(最寄り駅:赤羽駅)

赤羽ルービー
(商品イメージ 赤羽ルービー 提供:三益酒店)
赤羽にある創業70年超の老舗酒屋。「挑戦する居酒屋」としてクラフトビールや日本酒の新しい魅力を発信中。「お酒を買う場所」から「お酒を体験し、楽しむ場所」へ、受け継いだ3姉妹が奮闘し続けています!

今回のイベントで販売するビール
■赤羽ルービー(「京浜東北ビールの旅」快速セットで販売)
飲み屋街の聖地、赤羽。人情あふれる下町が今後も続いていくことを願い誕生しました。小麦を使用したバイツェンスタイルで、さっぱりと飲みやすい味わいです。

Let’s Beer Works(最寄り駅:東十条駅)

no is
(商品イメージ no is 提供:Let's Beer Works)
小規模ながらも、細部までこだわった醸造を追求。「ビールって、こんなに面白い!」と感じてもらえるような、ワクワクするレシピ開発を続けるブルワリーです。

今回のイベントで販売するビール
★no is(「京浜東北ビールの旅」各駅停車セットで販売)
人々が行き交う雑踏の中で、個性を解き放つイメージから no is(ノイズ)と名付けました。 ”思い込みをなくし、純粋に味わってほしい”という想いから生まれた、華やかさをまとった飲みやすいIPAです。

このイベント限定のセットを販売!

京浜東北ビールの旅セット
(商品イメージ 京浜東北ビールの旅セット 提供:三益酒店)
ご紹介したクラフトビールを、「京浜東北ビールの旅」として3本ずつ詰合せた限定セットで販売いたします。(URAWA CITY ALEのみ単品での販売。)「京浜東北線」にちなみ、「快速セット」と「各駅停車セット」をご用意いたしました。各ブルワリー自慢のクラフトビールを一度に楽しめますので、ご自身で楽しむのはもちろん、春のお花見のお供に、お土産にぜひお買い求めください。

クラフトビールによく合う埼玉フードも、多数取り揃えます!

秩父豚の味噌漬け
(商品調理イメージ 秩父豚の味噌漬け 提供:㈱マツザワ)
「クラフトビール」と一緒によく合う、埼玉が誇る珠玉の逸品も販売をいたします。
一例として、
・秩父豚の味噌漬け
・秩父みそポテト
・塩だれ深谷ねぎ
・KADO74(カドナシ)トルティーヤチップスなどなど・・・。

ぜひ、「クラフトビール」と「埼玉フード」のマリアージュ」をお楽しみください!

秩父きゅうりピクルス(赤)
(商品イメージ 秩父きゅうりピクルス(赤) 提供㈱マツザワ)

JR社員手作りのクラフトビールパネルに関するパネル展も実施します!

クラフトビールを醸造いただいたブルワリーと連携し、クラフトビールをより楽しんでいただくために、JR社員が作成したクラフトビールに関するパネル展示を行います。
出店ブルワリーのこだわりや、クラフトビールとは何か等について、分かり易く展示いたします!ぜひ、会場でご覧ください。

3月21日(金)、22日(土)、23日(日)は、浦和駅での「京浜東北線 Craft Beer Fair 2025」にご来場ください!

ブルワリーとの集合写真
(撮影:JR[東日本社員)
 いかがでしたか?地域のブルワリーと協力して開催する今回のイベントをきっかけとして、京浜東北線沿線の知られざる魅力を再発見していただき、個性豊かな各ブルワリーにぜひお出かけください!
皆さまのお越しを心からお待ちしております!
JR東日本プレスリリース

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内 1

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選! 2

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選!

JRE MALL Media編集部
【JRE POINTも貯まる】ちょっとの移動にシェアサイクルアプリ「HELLO CYCLING」 3

【JRE POINTも貯まる】ちょっとの移動にシェアサイクルアプリ「HELLO CYCLING」

【JR新潟駅】ももクロ「春一新発田広め隊」のポスター・サイネージの場所をご案内! 4

【JR新潟駅】ももクロ「春一新発田広め隊」のポスター・サイネージの場所をご案内!

東北のパワースポット12選!神社から自然までおすすめのスポットを紹介 5

東北のパワースポット12選!神社から自然までおすすめのスポットを紹介