更新日: 2025年02月28日

【通販でお米をお得に購入】人気銘柄10選をご紹介!

日本各地の美味しいお米を、自宅にいながら手軽に購入できるのが通販の魅力です。本記事では、全国的に人気の銘柄米10種を詳しくご紹介します。それぞれの特徴やおすすめの食べ方も解説するので、ご飯がもっと美味しくなるお気に入りのお米を見つけてください!

お米を通販で購入する理由・メリット

お米のイメージ画像
お米を購入する際、スーパーなどで購入した方が手軽に購入できるイメージがありますが、お米の種類や鮮度を考えると、通販で購入した方がメリットが大きいこともあります。

1.重たいお米が自宅に届く
一人暮らしなら少量ずつの購入でも良いですが、家族で暮らしている場合などは5kg・10kgと大きなサイズでお米を購入することが多いと思います。
日常の買い物の中で、10kgの商品を持ち帰るというのは大変です。通販なら玄関先まで届けてもらえるので、負担が軽減できます。

2.全国の好みのお米を選べる
近年では、味に特徴のあるブランド米が増えていますが、スーパーなどの店頭では品揃えに限りがあります。
通販であれば、全国各地の有名ブランド米や新しい品種も簡単に探して購入できます。

3.お米の鮮度
精米機を持っていたり、家の近くに精米所がある場合には玄米でお米を購入して必要に応じて精米することもできますが、そうでない場合は精米後のお米を購入することになります。
スーパーなどで販売されているお米は、精米してから袋詰めされているものが一般的ですが、お米は精米直後から鮮度が落ちていきます。
通販では、発送前に精米する商品もあるため、より新鮮なお米を購入できる可能性が高まります。

コシヒカリ(新潟県産)

お米のイメージ画像 出典:https://shopping.jreast.co.jp/prd/?from=site_search&name=%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%80%80%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C
ここからは、定番のブランドから新しいブランド米まで、通販で購入可能なお米を10銘柄ご紹介します。

日本を代表するブランド米「コシヒカリ」は、甘みと粘りが強く、もっちりとした食感が特徴です。
炊き上がりの香りが豊かで、噛むほどにお米の甘みが広がります。
全国各地で栽培されていますが、特に新潟県産は高評価を受けており、一流料亭でも使用されるほどの品質です。
冷めても美味しさを保つため、おにぎりやお弁当にも適しています。どんなおかずとも相性が良く、和食はもちろん、洋食や中華にも合わせやすい万能なお米です。
JRE MALLで「コシヒカリ」を購入する

あきたこまち(秋田県産)

お米のイメージ画像 出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s353/s353-ak10s-30g
「あきたこまち」は、秋田県を代表する銘柄米で、適度な粘りとさっぱりとした甘みが特徴です。
炊き上がりはふっくらとしており、口当たりが良く、あっさりとした味わいが和食や魚料理とよく合います。

冷めても硬くなりにくいため、お弁当やおにぎりにも最適です。噛むほどに優しい甘みが広がるため、ご飯そのものをじっくり味わいたい方におすすめです。
JRE MALLで「あきたこまち」を購入する

ひとめぼれ(宮城県産)

お米のイメージ画像 出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s353/s353-hb10s-30g
「ひとめぼれ」は、その名の通り、一口食べたら虜になる美味しさが魅力です。
ほどよい粘りと甘みがあり、バランスの取れた食感が楽しめます。特に宮城県産のものは品質が高く、ふっくらと炊き上がるのが特徴です。

和食・洋食・中華を問わず幅広い料理に合うため、カレーや丼ものにもおすすめです。冷めても美味しさを保つため、お弁当にも適しています。
JRE MALLで「ひとめぼれ」を購入する

ななつぼし(北海道産)

お米のイメージ画像 出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s425/s425-213G4
「ななつぼし」は、さっぱりとした味わいとほどよい粘りが特徴の北海道産ブランド米です。
炊き上がりのツヤが美しく、口当たりが軽やかで食べやすいのが魅力です。冷めても美味しさをキープするため、お弁当やお寿司にも適しています。
粘りすぎず、甘さも控えめなので、さっぱりとしたご飯が好みの方におすすめです。
JRE MALLで「ななつぼし」を購入する

ゆめぴりか(北海道産)

お米のイメージ画像 出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s376/s376-hy-5
「ゆめぴりか」は、北海道米の中でも特に人気の高いブランド米で、濃厚な甘みと強い粘りが特徴です。
もっちりとした食感と炊き上がりの美しいツヤが魅力で、白ご飯としてそのまま味わうのに最適です。
噛むほどに甘みが増すため、塩むすびやお寿司にもぴったりです。
JRE MALLで「ゆめぴりか」を購入する

つや姫(山形県産)

お米のイメージ画像 出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s376/s376-ytm-10
「つや姫」は、名前の通り、炊き上がりの美しいツヤが特徴のお米です。
大粒でしっかりとした食感があり、上品な甘みが楽しめます。冷めても美味しさが長持ちするため、お弁当やおにぎりにも適しています。
甘みと旨みがしっかりしているため、白ご飯そのものを味わいたい方におすすめです。
JRE MALLで「つや姫」を購入する

サキホコレ(秋田県産)

お米のイメージ画像 出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s353/s353-sh05s
秋田県の新ブランド米「サキホコレ」は、粒が大きく、粘りと甘みのバランスが絶妙です。
炊き上がりの香りが良く、噛むたびに甘みが広がるため、白ご飯としてじっくり味わうのに最適です。
まだ新しい品種ながら、その品質の高さから注目を集めています。
JRE MALLで「サキホコレ」を購入する

ミルキークイーン(茨城県産)

お米のイメージ画像 出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s243/s243-1899414
「ミルキークイーン」は、もち米に近い低アミロース米で、甘みともっちりとした食感が特徴です。
炊き上がりはふっくらとし、冷めても硬くなりにくいため、おにぎりやお弁当に適しています。もちもち感の違いを楽しむために、一般的な白米とブレンドして炊くのもおすすめです。
JRE MALLで「ミルキークイーン」を購入する

はえぬき(山形県産)

お米のイメージ画像 出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s178/s178-T01930011
「はえぬき」は、山形県産の高品質ブランド米で、さっぱりとした味わいと程よい粘りが特徴です。
冷めても風味が落ちにくいため、お弁当やおにぎりに適しています。和食・洋食・中華など、幅広い料理と相性が良いのも魅力です。
JRE MALLで「はえぬき」を購入する

銀河のしずく(岩手県産)

お米のイメージ画像 出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s376/s376-igm-5
「銀河のしずく」は、さっぱりとした甘さと軽やかな食感が特徴の岩手県産ブランド米です。
粒が大きく、炊き上がりのツヤが美しいのも魅力。和食だけでなく、洋食や丼ものにもよく合い、冷めても美味しさを保つため、お弁当にも最適です。
JRE MALLで「銀河のしずく」を購入する

美味しいお米を通販で手軽に購入しよう!

通販なら、全国各地の美味しい銘柄米を自宅で手軽に楽しめます。重たいお米を運ぶ手間がなく、新鮮な状態で届くのも魅力。
紹介した銘柄は個性豊かで、料理に合わせて選ぶ楽しさもあります。
お気に入りのお米を見つけ、毎日の食卓をさらに美味しく豊かにしましょう。
お米のイメージ画像
JRE MALLで「お米」を購入する

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選! 1

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選!

JRE MALL Media編集部
【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内 2

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

【JRE POINTも貯まる】ちょっとの移動にシェアサイクルアプリ「HELLO CYCLING」 3

【JRE POINTも貯まる】ちょっとの移動にシェアサイクルアプリ「HELLO CYCLING」

【JR新潟駅】ももクロ「春一新発田広め隊」のポスター・サイネージの場所をご案内! 4

【JR新潟駅】ももクロ「春一新発田広め隊」のポスター・サイネージの場所をご案内!

2025ゴールデンウィーク(GW)に行きたい!関東で開催のイベントを一挙にご紹介!! 5

2025ゴールデンウィーク(GW)に行きたい!関東で開催のイベントを一挙にご紹介!!