更新日: 2025年01月29日

【鹿沼駅観光】シウマイの聖地で、おひな様をめぐる「駅からハイキング」を開催!

栃木県中部、宇都宮市に隣接する鹿沼(かぬま)市で、駅からハイキング「おひな様ウォークin鹿沼」を2025年2月14日(金)~2月16日(日)に開催します。
鹿沼市は、日光西街道・例幣使街道の宿駅として長い歴史や地域の特色ある文化に育まれ、「まちの駅」の設置数日本一を誇るおもてなしのまちです。最近ではシウマイの聖地として有名です。
駅からハイキング開催期間中は市内のお店や施設が、歴史的にも貴重な時代雛をはじめ現代雛や手作りのおひな様でいっぱいになります。

【鹿沼駅観光】シウマイの聖地で、おひな様をめぐる「駅からハイキング」を開催!

栃木県中部、宇都宮市に隣接する鹿沼(かぬま)市で、駅からハイキング「おひな様ウォークin鹿沼」を2025年2月14日(金)~2月16日(日)に開催します。
鹿沼市は、日光西街道・例幣使街道の宿駅として長い歴史や地域の特色ある文化に育まれ、「まちの駅」の設置数日本一を誇るおもてなしのまちです。最近ではシウマイの聖地として有名です。
駅からハイキング開催期間中は市内のお店や施設が、歴史的にも貴重な時代雛をはじめ現代雛や手作りのおひな様でいっぱいになります。

【多彩で魅力あふれるひな人形】

おひな様①
提供:鹿沼市観光協会
おひな様②
提供:鹿沼市観光協会
江戸期の貴重な時代雛、手作りの人形をはじめ、各家庭・商店などで大切にされているおひな様が、市内36箇所に飾られます。
鹿沼おひな様めぐり詳細はこちら

【二百年の時の流れを経て、現在に至る彫刻屋台】

彫刻屋台展示館
提供:鹿沼市観光協会
市内中心部の立ち寄りスポット「屋台のまち中央公園」にある屋台展示館には、ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財である鹿沼秋まつり(鹿沼今宮神社祭の屋台行事)に繰り出す彫刻屋台が3台展示され、その迫力は圧巻です。

鹿沼の屋台は、全面が「豪壮な彫刻」と「緻密な彫刻」で飾られている点や骨組みの部分に筋交い等を有しない構造に特徴があり、二百年の時の流れを経て、現在に至っている彫刻屋台が数多く存在しています。
鹿沼秋まつり詳細はこちら

【シウマイの聖地鹿沼】

シウマイ像
「シウマイ」の崎陽軒初代社長、野並茂吉氏が鹿沼出身というつながりから「シウマイの街・鹿沼」を目指して、崎陽軒・東京藝術大学と鹿沼商工会議所が連携し、東京藝術大学美術学部彫刻科テクニカルインストラクター石井琢郎氏によるシウマイ像を設置、「かぬまシウマイ」によるまちおこしが進められています。市内各地の多くの飲食店で各店独自のシウマイを取り扱っています。昼食やおやつ、お土産にいかがでしょうか?

シウマイ像
●総重量/約1.8t●長さ/285cm●地面からの高さ/167cm●作者/石井琢郎●監修/東京藝術大学●テーマ/握る

「駅からハイキングアプリ」をダウンロードして参加しよう!

駅からハイキングアプリ
駅からハイキングは、ホームページ・アプリから行きたい日やジャンルを元にコースを選べます!
「予約不要」とあるコースは事前予約が不要です。
アプリをダウンロードの上、「コースに参加する」ボタンを押して、参加するコースを選んでください。アプリで「参加を受け付けました」と表示されたら受付完了です。受付ではコースマップを配布しております。
※一部Webマップコースもございます。コースページ等も併せてご確認ください。
コースマップを元にハイキングスタート!同一日の受付時間内にスタートし、ゴール時間内までにゴールしてください。
駅からハイキング「おひな様ウォークin鹿沼」では、参加者限定の「おもてなし店舗での特典」が充実しています。ぜひ、温かいおもてなしを受けながら、おひな様めぐりをお楽しみください。
詳しくは駅からハイキングHPをチェック!
駅からハイキングHPはこちら
「おひな様ウォークin鹿沼」の詳細はこちら

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します 1

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介 2

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介

高崎が誇る電気機関車のハンドルを握ろう!EF64-1001操縦体験を2025年3月8日(土)と9日(日)に開催 3

高崎が誇る電気機関車のハンドルを握ろう!EF64-1001操縦体験を2025年3月8日(土)と9日(日)に開催

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ! 4

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転 5

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転

JRE MALL Media編集部