千葉県成田市は、成田空港があることで国際的に有名な都市です。日本と世界を結ぶ玄関口で活気に満ちている空港周辺から成田山新勝寺などの歴史的・文化的な観光スポットまで魅力がたくさんあります。
また観光スポットの多くは成田駅からのアクセスがよく、徒歩や路線バスを使用して一日楽しむことができます。そんな成田周辺の日帰りで巡る観光モデルコースをご紹介していきます!
【成田観光モデルコース】
①JR成田駅
↓徒歩10分
②成田山新勝寺
↓徒歩5分
③成田山表参道
↓バス40分
④航空科学博物館
↓バス40分
⑤成田空港(成田国際空港)
↓バス15分
⑥成田空港温泉 空の湯
※モデルコースの時間は例です
更新日: 2024年12月27日
成田|日帰り観光モデルコース 徒歩や電車、バスで巡る定番プラン【2025年】
千葉県成田市は、東京駅から総武本線と成田線を乗り継いで約1時間ほどでアクセスしやすい観光地です。そんな成田の定番観光名所を日帰りで巡るおすすめの観光モデルコースをご紹介します。「成田山新勝寺」や「成田山表参道」で成田山を満喫しつつ、「成田空港」や「航空科学博物館」で航空機も楽しめるコースです。お一人でも家族やカップル、友達同士でも幅広く楽しめること間違いなし!成田の日帰り観光モデルコースでぜひ、成田観光をお楽しみください!
成田の日帰り観光モデルコースをご紹介
【10:00】成田観光モデルコース JR成田駅を出発!
今回はJR成田駅から観光モデルコースに出発です!
※京成成田駅からでも同様の観光モデルコースで回ることができます。
※京成成田駅からでも同様の観光モデルコースで回ることができます。
【10:10】成田観光モデルコース①豊かな自然に囲まれたパワースポット「成田山新勝寺」
成田の日帰り観光モデルコース1カ所目は「成田山新勝寺」です。JR成田駅・京成成田駅から徒歩約10分で到着します。
成田山新勝寺は、成田市を代表する観光地で、940年に開山以来1,000年を超える歴史を誇る全国有数の寺院で、年間1,000万人以上の参詣者が訪れ開運成就や商売繁昌、病気平癒などのご利益が得られる場所として知られています。
豊かな自然に囲まれたパワースポットで心身を癒し、運気アップを祈願してはいかがでしょうか。
【成田山新勝寺(成田山)】
▶住所:千葉県成田市成田1番地
▶祈祷時間など:季節や曜日によって異なります。公式サイトよりご確認ください。
▶アクセス:
徒歩:JR成田駅、京成成田駅から徒歩10分
▶滞在時間:約1時間半
成田山新勝寺は、成田市を代表する観光地で、940年に開山以来1,000年を超える歴史を誇る全国有数の寺院で、年間1,000万人以上の参詣者が訪れ開運成就や商売繁昌、病気平癒などのご利益が得られる場所として知られています。
豊かな自然に囲まれたパワースポットで心身を癒し、運気アップを祈願してはいかがでしょうか。
【成田山新勝寺(成田山)】
▶住所:千葉県成田市成田1番地
▶祈祷時間など:季節や曜日によって異なります。公式サイトよりご確認ください。
▶アクセス:
徒歩:JR成田駅、京成成田駅から徒歩10分
▶滞在時間:約1時間半
【11:40】成田観光モデルコース②150軒以上の飲食店や土産物店が立ち並ぶ「成田山表参道」でランチ
成田の日帰り観光モデルコース2カ所目は「成田山表参道」です。成田山新勝寺からは徒歩約5分で到着します。
成田山表参道は、成田駅前から成田山新勝寺へ向かう約800mの参道で、賑やかな通りが続いています。参道沿いには、150軒以上の飲食店や土産物店が立ち並び、江戸時代の風情を感じながら歩くことができます。成田は古くからうなぎが有名であり、参道沿いのお店ではふっくらとした香ばしいうなぎをいただくことができます。
表参道で今川焼やせんべいなどの食べ歩きやうなぎ屋さんでゆったりとしたランチ、どちらもおすすめです。
【成田山表参道】
▶住所:千葉県成田市本町350-3
▶アクセス:JR成田駅、京成成田駅から徒歩15分
▶滞在時間:約1時間半
成田山表参道は、成田駅前から成田山新勝寺へ向かう約800mの参道で、賑やかな通りが続いています。参道沿いには、150軒以上の飲食店や土産物店が立ち並び、江戸時代の風情を感じながら歩くことができます。成田は古くからうなぎが有名であり、参道沿いのお店ではふっくらとした香ばしいうなぎをいただくことができます。
表参道で今川焼やせんべいなどの食べ歩きやうなぎ屋さんでゆったりとしたランチ、どちらもおすすめです。
【成田山表参道】
▶住所:千葉県成田市本町350-3
▶アクセス:JR成田駅、京成成田駅から徒歩15分
▶滞在時間:約1時間半
【13:40】成田観光モデルコース③実物の航空機を間近で見られる「航空科学博物館」
成田の日帰り観光モデルコース3カ所目は「航空科学博物館」です。成田山表参道からJR成田駅まで戻り、東口からバスに乗車、約40分で到着します。
館内では、実物の航空機やエンジン、コックピットを間近で見ることができ、特にボーイング747の大型模型やジャンボジェット機の機首部分などの展示が注目されます。
展示室では、航空機の内部構造やエンジンの仕組みをプロジェクションマッピングで解説するコーナーや、飛行機の座席を実際に体験できるブースもあり、航空の歴史と技術を学べます。また、パイロット訓練用シュミレーターを改修したDC-8フライト体験も可能で、航空に興味がある人にとって学びと楽しさが詰まった観光スポットです。
【航空科学博物館】
▶住所:千葉県山武郡芝山町岩山111-3
▶開館時間:10:00~17:00(入館締切は16:30)
▶休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末12月29日から31日、8月は毎日開館
▶入場料:大人700円、中高生300円、こども(4歳以上)200円
▶アクセス:成田駅、京成成田駅、空港第2ビル駅から路線バス
・成田駅東口2番乗り場からJRバス関東「航空科学博物館行」「成田空港・貨物管理ビル前行」「成田空港・第7貨物ビル行」「八日市場行」利用、「航空科学博物館(バスターミナル)」下車(所要時間約35~45分)
・第2ターミナルNo.2(バス乗降所)から成田空港交通「南部博物館線」利用、「航空科学博物館(バスターミナル)」下車(所要時間約22分)もしくは「南部物流」下車(所要時間約32分)
▶滞在時間:約2時間
館内では、実物の航空機やエンジン、コックピットを間近で見ることができ、特にボーイング747の大型模型やジャンボジェット機の機首部分などの展示が注目されます。
展示室では、航空機の内部構造やエンジンの仕組みをプロジェクションマッピングで解説するコーナーや、飛行機の座席を実際に体験できるブースもあり、航空の歴史と技術を学べます。また、パイロット訓練用シュミレーターを改修したDC-8フライト体験も可能で、航空に興味がある人にとって学びと楽しさが詰まった観光スポットです。
【航空科学博物館】
▶住所:千葉県山武郡芝山町岩山111-3
▶開館時間:10:00~17:00(入館締切は16:30)
▶休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末12月29日から31日、8月は毎日開館
▶入場料:大人700円、中高生300円、こども(4歳以上)200円
▶アクセス:成田駅、京成成田駅、空港第2ビル駅から路線バス
・成田駅東口2番乗り場からJRバス関東「航空科学博物館行」「成田空港・貨物管理ビル前行」「成田空港・第7貨物ビル行」「八日市場行」利用、「航空科学博物館(バスターミナル)」下車(所要時間約35~45分)
・第2ターミナルNo.2(バス乗降所)から成田空港交通「南部博物館線」利用、「航空科学博物館(バスターミナル)」下車(所要時間約22分)もしくは「南部物流」下車(所要時間約32分)
▶滞在時間:約2時間
【16:00】成田観光モデルコース④航空機やショッピング、グルメを楽しむ「成田空港(成田国際空港)」
成田の日帰り観光モデルコース4カ所目は「成田空港(成田国際空港)」です。航空科学博物館(バスターミナル)からバスに乗車し、約40分で到着します。
空港は、ターミナル1、ターミナル2、ターミナル3の3つのターミナルを備え、国内線と国際線の旅客に対応しています。観光で訪れる人にとっても、成田空港は楽しめるスポットが豊富です。空港内のショッピングエリアでは、日本ならではの土産物やファッション、雑貨のショップが並び、空港ならではの特別な買い物体験ができます。
また、グルメも充実しており、寿司やラーメン、うなぎなどの日本食を楽しめるレストランが多く、成田ならではの味覚を堪能できます。さらに、展望デッキからは飛行機の離着陸を間近で観察でき、航空機ファンや家族連れにもぴったりのスポットです。
【成田空港(成田国際空港)】
▶住所:千葉県成田市成田国際空港(成田市古込字古込1-1)
▶アクセス:空港第2ビル駅、成田空港駅直結
▶滞在時間:約1時間半
空港は、ターミナル1、ターミナル2、ターミナル3の3つのターミナルを備え、国内線と国際線の旅客に対応しています。観光で訪れる人にとっても、成田空港は楽しめるスポットが豊富です。空港内のショッピングエリアでは、日本ならではの土産物やファッション、雑貨のショップが並び、空港ならではの特別な買い物体験ができます。
また、グルメも充実しており、寿司やラーメン、うなぎなどの日本食を楽しめるレストランが多く、成田ならではの味覚を堪能できます。さらに、展望デッキからは飛行機の離着陸を間近で観察でき、航空機ファンや家族連れにもぴったりのスポットです。
【成田空港(成田国際空港)】
▶住所:千葉県成田市成田国際空港(成田市古込字古込1-1)
▶アクセス:空港第2ビル駅、成田空港駅直結
▶滞在時間:約1時間半
【18:00】成田観光モデルコース⑤飛行機が見える天然露天風呂「成田空港温泉 空の湯」
成田の日帰り観光モデルコース5カ所目は「成田空港温泉 空の湯」です。成田空港第2・第3ターミナルから無料シャトルバスに乗車し、約10分で到着します。
地下1,000mから湧き出る天然温泉は、美肌効果が期待できる成分が豊富です。館内にはサウナや岩盤浴、レストランなどもありますが、特に飛行機の離着陸を間近で見られる絶景露天風呂がおすすめです。
カプセルホテルも併設されているため、旅行のお出かけ前に前泊するのもいいですね。
【成田空港温泉 空の湯】
▶住所:千葉県山武郡芝山町香山新田27−1
▶営業時間:10時~23時45分(風呂)※施設により営業時間が異なります
▶休館日:ホームページ上に掲載されます
▶入浴料(大人):平日1,000円、休日1,300円※プランによって異なります
▶アクセス:京成成田駅より電車・徒歩で約15分、成田空港から無料シャトルバスで約10分
▶滞在時間:約2時間
地下1,000mから湧き出る天然温泉は、美肌効果が期待できる成分が豊富です。館内にはサウナや岩盤浴、レストランなどもありますが、特に飛行機の離着陸を間近で見られる絶景露天風呂がおすすめです。
カプセルホテルも併設されているため、旅行のお出かけ前に前泊するのもいいですね。
【成田空港温泉 空の湯】
▶住所:千葉県山武郡芝山町香山新田27−1
▶営業時間:10時~23時45分(風呂)※施設により営業時間が異なります
▶休館日:ホームページ上に掲載されます
▶入浴料(大人):平日1,000円、休日1,300円※プランによって異なります
▶アクセス:京成成田駅より電車・徒歩で約15分、成田空港から無料シャトルバスで約10分
▶滞在時間:約2時間
成田への観光は普通列車グリーン車がおすすめ
成田のおすすめ日帰り観光モデルコースをご紹介しました。
成田には他にも自然や牧場、美術館などの魅力的な観光スポットがたくさんあります。ぜひ自分にあった観光モデルコースを作ってみてくださいね。
成田への観光は普通列車グリーン車がおすすめです。また、グリーン券の購入はモバイルSuicaが便利です。
ぜひ成田まで快適にお過ごしください!
成田には他にも自然や牧場、美術館などの魅力的な観光スポットがたくさんあります。ぜひ自分にあった観光モデルコースを作ってみてくださいね。
成田への観光は普通列車グリーン車がおすすめです。また、グリーン券の購入はモバイルSuicaが便利です。
ぜひ成田まで快適にお過ごしください!
成田観光・おでかけ記事はこちら
成田周辺の観光・おでかけスポットに関する記事をご紹介します。
アクセスランキング
1
【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!
2
「河津桜」や「みなみの桜」を見に伊豆へ!開花情報や便利な臨時列車を紹介
3
【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説
JRE MALL Media編集部
4
2025年 恵方巻の方角は【西南西】節分2月2日<恵方巻の方角・レシピ、食べ方ガイド>
JRE MALL Media編集部
5