日本三名園のひとつで梅の名所として知られる「偕楽園」では約100品種3,000本、「弘道館」では約60品種800本もの梅が咲き誇ります。
また、それぞれ早咲き・中咲き・遅咲きと見頃が異なる様々な梅を長期間お楽しみいただくことができるため、例年全国から大変多くの方が訪れています。
3月19日現在、偕楽園、弘道館それぞれの施設で「見頃」を迎えています!
※最新の情報は、各施設のHPでご確認ください。
更新日: 2025年03月24日
2025年偕楽園・弘道館の梅の開花状況まとめ
茨城・水戸の春は梅の花から!水戸市内にある日本三名園のひとつ「偕楽園」や徳川斉昭により創設された藩校「弘道館」は有数の梅の名所として知られ、施設内では様々な種類の美しい梅の姿や香りを楽しむことができます。
こちらの記事ではそんな「偕楽園」「弘道館」の梅の開花状況や関連情報をご紹介します。
2025年最新の「水戸の梅」の開花状況をお伝え!

偕楽園(提供:一社 水戸観光コンベンション協会)

弘道館(提供:一社 水戸観光コンベンション協会)
「偕楽園」「弘道館」のご利用におすすめの電子チケットのご案内

地域・観光型MaaS「ひたちのくに紀行」では、「偕楽園」や「弘道館」、偕楽園内の「好文亭」の電子チケットを販売中です!
シーズン期間中は現地のチケット購入窓口が非常に混雑し、購入に時間を要します。「ひたちのくに紀行」の電子チケットなら、出発前や移動中にスマートフォンでチケット購入ができ、現地の購入窓口に並ばずスムーズに施設を利用することができます!ぜひ、「ひたちのくに紀行」を使ってスマートに「水戸の梅まつり」お楽しみください。
★偕楽園・弘道館間の移動や、市内の観光周遊に便利な路線バスの1日フリーきっぷ「水戸漫遊1日フリーきっぷ」も同サイトにて販売中!
シーズン期間中は現地のチケット購入窓口が非常に混雑し、購入に時間を要します。「ひたちのくに紀行」の電子チケットなら、出発前や移動中にスマートフォンでチケット購入ができ、現地の購入窓口に並ばずスムーズに施設を利用することができます!ぜひ、「ひたちのくに紀行」を使ってスマートに「水戸の梅まつり」お楽しみください。
★偕楽園・弘道館間の移動や、市内の観光周遊に便利な路線バスの1日フリーきっぷ「水戸漫遊1日フリーきっぷ」も同サイトにて販売中!
「水戸の梅」はまだまだ見頃!早春の梅香るまち「水戸」を楽しもう!

偕楽園(提供:一社 水戸観光コンベンション協会)
今年は例年より開花が遅れていることもあり、「偕楽園」「弘道館」では様々な種類の梅をまだまだ楽しむことができます!
ぜひこの機会に、早春の梅かおる水戸の街へお越しください!
ぜひこの機会に、早春の梅かおる水戸の街へお越しください!
アクセスランキング

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選!
JRE MALL Media編集部

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

【JRE POINTも貯まる】ちょっとの移動にシェアサイクルアプリ「HELLO CYCLING」

【JR新潟駅】ももクロ「春一新発田広め隊」のポスター・サイネージの場所をご案内!
